Red の商品レビュー
完璧な家庭があったとしても、自分のことを情熱的に求めてくれる男性なんてなかなかいない。だから塔子はどうしようもなく鞍田さんに惹かれてしまったんじゃないか。 私は主人公に感情移入できる部分が所々あり、女性ならではの行き場のない感情に共感した。女友達との関係を築く行動や、働きながら母...
完璧な家庭があったとしても、自分のことを情熱的に求めてくれる男性なんてなかなかいない。だから塔子はどうしようもなく鞍田さんに惹かれてしまったんじゃないか。 私は主人公に感情移入できる部分が所々あり、女性ならではの行き場のない感情に共感した。女友達との関係を築く行動や、働きながら母をこなす葛藤なども上手く描かれていた。 性表現はとてもリアルで、そこがこの作品を色濃くしているんだと思う。
Posted by
引き込まれた。 大人の恋ってこんな感じなのかなあ… 島本さんの本の主人公はいつも年上男性が懐が広くて優しくて、同世代男性はやんちゃだったりわがままだったりな設定が多いなと思った。
Posted by
塔子大嫌い!だけどやっぱり島本さんの恋愛の描写はさすがだなと思うし、鞍田さんとのドライブのシーンとか、失恋を思い返す描写とかは好きだった。あと女の人の書く濃密な性描写はなんだか勉強になるなと思った。女の人本人の快感や自分からする行為の細かさ、貴重だなと。 わたしは塔子の気持ちが...
塔子大嫌い!だけどやっぱり島本さんの恋愛の描写はさすがだなと思うし、鞍田さんとのドライブのシーンとか、失恋を思い返す描写とかは好きだった。あと女の人の書く濃密な性描写はなんだか勉強になるなと思った。女の人本人の快感や自分からする行為の細かさ、貴重だなと。 わたしは塔子の気持ちが全然分からない。自分の幸福が何なのかよく分かるし自分がしたいように振る舞える。でも、一瞬だけでもとにかく好きという気持ちはよく分かる。孤独を溜め込むと歪んで弾けてしまうんだろうか。溜め込んでいくものがうまく抜けていったりしないんだろうか。翠ちゃんは大丈夫なのかなとか、こんな気持ちも勝手だなと思ってしまうけど。 島本さんの書く、既婚者じゃない大人の恋愛を読みたいなあ。
Posted by
本作における塔子は自分が傷つけられてきた過去から相手を傷つける事に対して抵抗があり、そのためお互いの関係性に対しても偏りが生まれてしまっていた。家庭や翠の存在もあり、ただ傷付けられることに耐えるということかどうかもわからないくらいに耐えていた。しかし、鞍田という存在が彼女の深層...
本作における塔子は自分が傷つけられてきた過去から相手を傷つける事に対して抵抗があり、そのためお互いの関係性に対しても偏りが生まれてしまっていた。家庭や翠の存在もあり、ただ傷付けられることに耐えるということかどうかもわからないくらいに耐えていた。しかし、鞍田という存在が彼女の深層心理を紐解く事によって、彼女は彼女自身の強さを取り戻す。それは冷たく岩のような心を閉ざした未来に希望を持たない人間ではなく、不安定ながらも幸せを掴もうとする情を持っている人間への変化であった。 塔子と真の関係性における、真が塔子から一方的に与えてもらう立場であった事に対して胸が痛くなった。自分も過去にお付き合いをしていた女性に対して与えてもらう事に偏ってしまっていて、その相手には疲れて呆れられてしまった。その事について今現在は反省し同じことを繰り返さないように意識をしているが、それは今現在だからこそ気をつけられる訳である。やはり当時は相手に与えてもらっている自分はとても幸せであり、自分が幸せであるならば相手も幸せであるという自分本意な視点でしか関係性を見ることしかできなかった。 p.387〜 「愛とは見返りを求めないこと。純粋に与える愛情こそ美しい。そんな文句は、あくまで国の象徴のように生かしながら、その実、結局は『愛する』だけじゃだめで、『愛され』なきゃ意味がない、と堂々と主張している。そんな世論を嫌悪しながらも、反発しながらも、その通りだと思った。愛するだけじゃだめ。愛されたい。そして自分はほかの同性よりも魅力的だと錯覚したい。幸福がなにかなんて、ずっとわからなかった。だから世間的に価値があると言われているものばかりを集めた。」 ここに塔子のこれまでの人生が集約されていると思う。そんな塔子が自分の幸せのために歩み始めた終盤のシーンは印象的だった。 p.392〜 小鷹の愛についての言及も印象的だった。 本作品のタイトルである「Red」というのは血液が由来になっているのかなと感じた。とくに生理。 自分は男性なので、間違った知識で喋っていたらとても申し訳ない。生理は古くなったところを新しく張り替える作業であり、それは良くも悪くも習慣的に行われるものであり、その行為に善悪はない。この善悪もない習性によって女性の身体はバランスをとっており、この善悪もない習性というのが本作における塔子の愛を求める行為なのかと思った。その行為によって塔子自身はバランスを保っていたのである。 どこかのホテル?のシーンにおける生理の描写でこのように感じた。うまくまとめられてないけど。 島本理生さんの作品をもう少し読み漁ろうと思うのでとても楽しみです。
Posted by
これこそが私の好きな島本理生。人間の汚さやずるさ、塔子の葛藤や苦しさが痛いほどに刺さって、雪降る寒さまで伝わってきそうなくらいの臨場感でした。
Posted by
他人からすると大したことがないと思われる不満も少しづつ溜まってしまうと、大変なことになってしまうというか… 水槽に一滴づつ不満の雫が落ちて溜まっていったところに、かつての恋人と出会うというバケツの水がドーンと入って、水槽から水があふれ出てしまった、そんな感じだな、と感じました。 ...
他人からすると大したことがないと思われる不満も少しづつ溜まってしまうと、大変なことになってしまうというか… 水槽に一滴づつ不満の雫が落ちて溜まっていったところに、かつての恋人と出会うというバケツの水がドーンと入って、水槽から水があふれ出てしまった、そんな感じだな、と感じました。 自分も不満の雫が少しづつ溜まっているので、深く、いろいろなことを考えてしまう内容でした。 性描写が多いのは、解放される心の現れ的な比喩表現なのかな、と。 恋愛小説でありながらも、「女性活躍」なんて言いながらもいまだに子育てや家のことは女性がメインという世の中へのアンチテーゼも含んでいる、子育てしながら働いている女性が読むべき本だと思いました。 ただ、主人公のイメージは夏帆さんではなかったかな?!
Posted by
1人の妻であり母であり嫁である女性の話。夫の融通の効かなさで、元恋人の包容力になびいてしまうのは仕方ないかと読み進めた。 最後の展開はわりと好きだった。元恋人に収まるのかと思っていたけれど、そうくるか。 予想できないものではなかったけれど。 序盤もやもや、後半好き。
Posted by
村主塔子には優しくてイケメンの夫と2歳になる可愛い娘がいる。夫の両親と同居し、姑とも仲が良く恵まれた環境で専業主婦をしなんの不満もない生活を送っていた。ただセックスレスということを除いては。 そんな塔子がある日友人の結婚式で10年前の愛人と再会し、徐々に歯車が狂い始める。 ストー...
村主塔子には優しくてイケメンの夫と2歳になる可愛い娘がいる。夫の両親と同居し、姑とも仲が良く恵まれた環境で専業主婦をしなんの不満もない生活を送っていた。ただセックスレスということを除いては。 そんな塔子がある日友人の結婚式で10年前の愛人と再会し、徐々に歯車が狂い始める。 ストーリーとしてはよくあるプロットかもしれないが、登場人物一人ひとりの心理描写が細かくて読者はその中の誰かに共感し、感情移入しながら読めると思う。
Posted by
もっとドロドロした展開になるのかと思ったけれど登場人物がみんなどこかいい人で悪いことと思いながらどうしょうもないのかなぁという感じです。翠ちゃんはどんな恋をするのかな?最後の翠ちゃん目線が良かったです。
Posted by
めっっっっちゃすき 出てくる人みんな、いい人でもなければ悪い人でもないところが現実味があって良い。 最後、再婚するかと思ったけど、後から考えれば1人の女性として自立するって言う流れでいけば、その方が不自然なのかなと思った。
Posted by