1,800円以上の注文で送料無料

真夏の方程式 の商品レビュー

4

691件のお客様レビュー

  1. 5つ

    170

  2. 4つ

    301

  3. 3つ

    152

  4. 2つ

    10

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2023/04/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

真相は悲しかったけど面白かった。やっぱりこの作者さんのは読みやすい。 ちょっとだけ「容疑者Xの献身」を思い出す文があり少し懐かしく…湯川教授容疑者Xの時よりもちょっと丸くなったかな?あと少年との絡み(特に最後の)はちょっとほっこりした。

Posted byブクログ

2023/04/23

湯川さんが自ら事件に関心を持ち、調査を始めたのはこれが初めてかな?? しかもその理由が誰かのこれからの人生を思っての行動という所にこれまでのどちらかと言えば冷淡な印象である湯川先生の優しさが見て取れる内容だった。 行動と会話の一つ一つにちゃんと考えがある湯川先生の食えない人感が...

湯川さんが自ら事件に関心を持ち、調査を始めたのはこれが初めてかな?? しかもその理由が誰かのこれからの人生を思っての行動という所にこれまでのどちらかと言えば冷淡な印象である湯川先生の優しさが見て取れる内容だった。 行動と会話の一つ一つにちゃんと考えがある湯川先生の食えない人感が魅力的。

Posted byブクログ

2023/04/22

なんだか、スッキリ!と終わってはいないような気がして、でもそれがその物語に関わる(登場人物)人たちにとって正しい選択だったのかな、と思いつつ、そうさざるを得ない、そうするしかない、のかと思ったり、、複雑な気持ちで結末を迎えた感じでした。 登場人物はきっと読者が抱えるこの気持ちより...

なんだか、スッキリ!と終わってはいないような気がして、でもそれがその物語に関わる(登場人物)人たちにとって正しい選択だったのかな、と思いつつ、そうさざるを得ない、そうするしかない、のかと思ったり、、複雑な気持ちで結末を迎えた感じでした。 登場人物はきっと読者が抱えるこの気持ちよりもはるかに大きいものを抱えて生きていくんだ、と思うと日頃の私がどれだけ幸せで平凡な暮らしをしているのか、と思う。ふぅ。

Posted byブクログ

2023/04/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

再読。 安心安全の面白さ 鮮やかな伏線回収が最高 仙波さん最終的に良い人って感じだったけどそもそも不倫しなけりゃこんなことには、、 子どもに優しい湯川先生。こんなかんじだっけ?このあたりから大分丸くなってるのかも

Posted byブクログ

2023/04/16

東野圭吾作品は間違いなく面白く、文章が読みやすい。読んでいると映像が浮かび上がってくるような、登場人物の描写のため、すらすらあっという間に読める。何よりも主人公の湯川の魅力的なキャラクターがよい 加賀恭一郎にもいえるが東野圭吾作品の主人公は人間的な深みがあり、頭脳明晰で魅力がある...

東野圭吾作品は間違いなく面白く、文章が読みやすい。読んでいると映像が浮かび上がってくるような、登場人物の描写のため、すらすらあっという間に読める。何よりも主人公の湯川の魅力的なキャラクターがよい 加賀恭一郎にもいえるが東野圭吾作品の主人公は人間的な深みがあり、頭脳明晰で魅力がある。小説のなかの人物だが、いまでいう推しになったしまう。そして、最後に感動と家族の愛とはなにかに考えさせられる終わり方もよい。とにかく、東野作品ははずれなしだ

Posted byブクログ

2023/04/14

東野圭吾の作品は面白い。 次の展開が気になるように作り込まれている気がする。 オチもスッキリして、久しぶりにカタルシスを感じた作品であった。

Posted byブクログ

2023/04/10

安心のガリレオシリーズ。 こちらは六作目になるのかな。 図書館で借りて読んでみました。 ※探偵ガリレオ https://booklog.jp/users/noguri/archives/1/4167110075#comment ※予知夢 https://booklog.jp/...

安心のガリレオシリーズ。 こちらは六作目になるのかな。 図書館で借りて読んでみました。 ※探偵ガリレオ https://booklog.jp/users/noguri/archives/1/4167110075#comment ※予知夢 https://booklog.jp/users/noguri/archives/1/4167110083#comment ※容疑者Xの献身 https://booklog.jp/users/noguri/archives/1/4167110121#comment ※聖女の救済 https://booklog.jp/users/noguri/archives/1/4167110148#comment 「容疑者Xの献身」「聖女の救済」に続く 長編ミステリーの三作目ということで、 今回は犯人が最後まで分からない展開に ハラハラドキドキというよりは、 「一体、どーなってんの?」という疑問(??)が 頭の中でグルグルしながら、進んでいくストーリー。 最後の最後まで一体全体どうなっているのか、 自分には全然分かりませんでした。。 よくもまぁこんなに複雑な関係性を考え付くなぁ… というのが正直なところですが、 それがプロのミステリー作家というものなんですよね。 これまで比較的、天才物理学者である湯川教授が クールで頭が切れる感じで描かれていたのが、 今回はちょっと人間味あふれる気遣いのできる人物になっていて、 ちょっとじーんときました。 これまでの長編二作は、 どちらかというとトリック感が強いように思えたのですが、 今回は物理要素も入っていて、 湯川教授だからこそ解決できた事件に感じることができました。 面白かったです!

Posted byブクログ

2023/04/02

やっぱり東野先生の作品は緻密な伏線とキャラクターの作り込みがたまらない。湯川先生のことがもっと好きになれる。映画も見たけれど原作がもっと素晴らしい。

Posted byブクログ

2023/03/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

今までとちょっと違った湯川教授が見れてよかった。 子供嫌いの湯川と子供とのやりとりも面白かった。 でも最後はちょっとモヤモヤした。 それでいいの?みたいな‥ これは誰もはっきりと答えを明確にできる人はいないんじゃないかなと‥

Posted byブクログ

2023/03/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「君の務めは人生を大切にすることだ。これまで以上に」 「どんな問題にも答えは必ずある」 「だけどそれをすぐに導き出せるとは限らない。そのたびに悩むことには価値がある。しかし焦る必要はない。人間は学び、努力し、自分を磨かなきゃいけない」 「今回のことで君が何らかの答えを出せる日まで、私は君と一緒に同じ問題を抱え、悩み続けよう。忘れないでほしい。君は一人ぼっちじゃない」

Posted byブクログ