1,800円以上の注文で送料無料

乳と卵 の商品レビュー

3.1

426件のお客様レビュー

  1. 5つ

    40

  2. 4つ

    91

  3. 3つ

    169

  4. 2つ

    60

  5. 1つ

    28

レビューを投稿

2009/10/04

初めて読んだ芥川賞作品。 普段から読み慣れた文体と違って、読みづらいのが最初の印象。 緑子の抱いてる感情というか思想というか考えみたいなのに似たものは俺も持っていたので、なんとなく共感できそうだった。 でも、読み終わってみての感想は芥川賞作品とはこういうものなんだとい...

初めて読んだ芥川賞作品。 普段から読み慣れた文体と違って、読みづらいのが最初の印象。 緑子の抱いてる感情というか思想というか考えみたいなのに似たものは俺も持っていたので、なんとなく共感できそうだった。 でも、読み終わってみての感想は芥川賞作品とはこういうものなんだというのが正直なところ。 よくも悪くも、純文学とはこういうものなのかって印象が強いです。 『女』であることに執着する女性。 『女』になることを嫌悪する女の子。 そんな2人と私の物語。

Posted byブクログ

2009/10/04

芥川賞受賞作品。 独特の文語表現になかなか慣れませんでした。 ただ、本の内容で、女性の体に対してのリアル表現(豊胸や生理、排卵)は今まで知ることのなかった世界の話を聞かされたようで、怖いようでもあり、興味深いものでもあった。 話としては、ぎすぎすした母と子の生活を描き最後には...

芥川賞受賞作品。 独特の文語表現になかなか慣れませんでした。 ただ、本の内容で、女性の体に対してのリアル表現(豊胸や生理、排卵)は今まで知ることのなかった世界の話を聞かされたようで、怖いようでもあり、興味深いものでもあった。 話としては、ぎすぎすした母と子の生活を描き最後には綺麗にまとまってて素直に読むことができました。

Posted byブクログ

2009/10/04

 大阪から姉の巻子と姪の緑子がやって来た。東京で豊胸手術を受けるために上京した巻子。一言も言葉を発さず、ノートに文字を書くことで自らの意思を伝達しようとする緑子。そして、私。著者は、女3人のある夏のある3日間を、大阪弁を巧みに用いた独特な文章で表現している。  芥川賞を受賞したこ...

 大阪から姉の巻子と姪の緑子がやって来た。東京で豊胸手術を受けるために上京した巻子。一言も言葉を発さず、ノートに文字を書くことで自らの意思を伝達しようとする緑子。そして、私。著者は、女3人のある夏のある3日間を、大阪弁を巧みに用いた独特な文章で表現している。  芥川賞を受賞したこの作品。本書の大きな特長は、何と言っても文体であるだろう。キャラクターの会話に対して、鉤括弧はあまり使われていない。しかも、大阪弁で会話は構成されているために、どこか明治文学のような読みにくさがあった。しかし、非常にフランクだし、また、ナチュラルな文章だなと感じた。彼女らの会話の様子を頭の中でイメージすると、面白い。特に、銭湯での「わたし」と巻子が繰り広げる胸と乳首についての会話は見事。  面白いと言ったら、やはり卵のシーンも欠かすことができないだろう。タイトルの「卵」は卵子のことだとばかり思って読みすすめていた。最後の最後に、まさかこんなところで卵が…。口に含んだカフェオレを吐き出しそうになりました。笑っちゃうけど、なんだか温かい。

Posted byブクログ

2010/01/26

ぜひ次作も読みたし。 文藝春秋増刊号で読んだのですが、一緒に載ってた石原都知事の評が傑作☆ 大嫌いなのがすんごい伝わったw 怒ってばっかなんだから選考委員なんか辞退すればいいのにねぇ。

Posted byブクログ

2009/10/04

み、彼女の受賞に納得した。 卵のシーンでは笑いがこみ上げてきた。私は好き。 夏子の名は一葉から。哲学的関心も深い人のようだ。 作成日時 2008年02月24日 14:39

Posted byブクログ

2009/10/04

正直内容は読んでいてすごく難しいなと思います。 そして、関西人には結構読みやすいのかもしれないし人それぞれだけど、私はこの長い一文がリズム的ですごく好きです。その反面それが嫌いな人も出てくるでしょうね。 未映子さんは私の通っている高校が母校で、この前お話をされたんだけど、すごく面...

正直内容は読んでいてすごく難しいなと思います。 そして、関西人には結構読みやすいのかもしれないし人それぞれだけど、私はこの長い一文がリズム的ですごく好きです。その反面それが嫌いな人も出てくるでしょうね。 未映子さんは私の通っている高校が母校で、この前お話をされたんだけど、すごく面白い人です。だからこの小説が書けたのかも。

Posted byブクログ

2009/10/04

この本を読んで、まず、「意識の流れ」というワードが頭に浮かんだ。ヴァージニアウルフという作家は、意識の流れを書くことに挑戦した。 意識というものは、気にも留めないようなささいなことを捕らえては逃し次のものへと移り逃し、を繰り返す。 作者は、それを的確にとらえていると感じた。そのと...

この本を読んで、まず、「意識の流れ」というワードが頭に浮かんだ。ヴァージニアウルフという作家は、意識の流れを書くことに挑戦した。 意識というものは、気にも留めないようなささいなことを捕らえては逃し次のものへと移り逃し、を繰り返す。 作者は、それを的確にとらえていると感じた。そのときに、めっちゃくちゃリアルになる。 だけど、この本のリアルは、女の人にしか分からないリアルかもしれない。 生理や豊胸や、いろいろ。 リアルに想像させすぎて、途中で気持ち悪くもなった。だけど、読むのを止められない。 最後の卵のシーンは怖くて切なくて感動的で笑えた。 「あなたたちの恋愛は瀕死」も面白かったー!すごいーこの人ー!

Posted byブクログ

2009/10/04

一文が長いし、関西弁が苦手で・・・。 文を読んでいて情景が目に見えてこなかったです。 うーん、、難しい本だった。わたしも最後まで乗り切れなかったです。

Posted byブクログ

2009/10/04

題材には魅力を感じなかったけどこの文体はすごく好き。一文が長いのってネットでは最近よく見かけてて、ものすごく好きでいいと思っていたので、「おお、長いのが小説にもきたか」っていう感じ。特に40ページぐらいからのダラーッと長いOLの会話とかすごく好き。関西弁も溶け込んでてとても気に入...

題材には魅力を感じなかったけどこの文体はすごく好き。一文が長いのってネットでは最近よく見かけてて、ものすごく好きでいいと思っていたので、「おお、長いのが小説にもきたか」っていう感じ。特に40ページぐらいからのダラーッと長いOLの会話とかすごく好き。関西弁も溶け込んでてとても気に入りました。こういうのは映画化とかできないだろうな。独特の文体とリズムがおもしろいのであって、文章でしかおもしろくない感じ。

Posted byブクログ

2009/10/04

難しい、難しい。 もう少し大人になってからもう1度じっくり読もうと決意。 こういう文体は始めて読んだから少しビックリ、時々出てくる大阪弁は愛嬌があって可愛かったような… ただ、嫌悪する人は嫌悪するだろうなあって言う感じの題材。 女の私としては、それってどうなの?って思うことが書...

難しい、難しい。 もう少し大人になってからもう1度じっくり読もうと決意。 こういう文体は始めて読んだから少しビックリ、時々出てくる大阪弁は愛嬌があって可愛かったような… ただ、嫌悪する人は嫌悪するだろうなあって言う感じの題材。 女の私としては、それってどうなの?って思うことが書かれてたりしたけど。 男の人にとっては新鮮なのかな?? こんなに難しいって思った作品は初めてで、作者さんはまだ若いのにすごいなあって思ってしまった。 って言っても私もやっと16だけどね…。やっぱり16には難しいか?芥川賞。 綿矢さんの作品とかはすんなり溶け込めたんだけどね… あーちょっと悔しいな。

Posted byブクログ