地雷グリコ の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
初読み作家さん。「嘘喰い」系と聞いてウキウキ。「嘘喰い」はほんの少ししか読んでませんが…。 主人公のキャラも周りの人たちも良いです。 よくあるゲームにまた違うルールを加えるとかなり面白くなりますね。なるほどわからんと思って読んでましたが(笑) ちょっと先が読めた展開もあったので、あともう一歩欲しいっ!という物足りなさもありつつ、全体的にずっと楽しく読めました。続編出て欲しいです。
Posted by
オリジナルゲームのルール設定はもちろんのこと、主人公によるルールのぶち壊し方が抜群に爽快。しかも、そのぶち壊し方がめちゃくちゃしているわけではなく、必ず「言質を取る」という純然たるロジックに則っているのが小説としても最高にクールでお見事。続編あるよね?
Posted by
Amazonの紹介より ミステリ界の旗手が仕掛ける本格頭脳バトル小説! 射守矢真兎(いもりや・まと)。女子高生。勝負事に、やたらと強い。 平穏を望む彼女が日常の中で巻き込まれる、風変わりなゲームの数々。罠の位置を読み合いながら階段を上ったり(「地雷グリコ」)、百人一首の絵札を用い...
Amazonの紹介より ミステリ界の旗手が仕掛ける本格頭脳バトル小説! 射守矢真兎(いもりや・まと)。女子高生。勝負事に、やたらと強い。 平穏を望む彼女が日常の中で巻き込まれる、風変わりなゲームの数々。罠の位置を読み合いながら階段を上ったり(「地雷グリコ」)、百人一首の絵札を用いた神経衰弱に挑んだり(「坊主衰弱」)。次々と強者を打ち破る真兎の、勝負の先に待ち受けるものとは――ミステリ界の旗手が仕掛ける本格頭脳バトル小説、全5篇。 子供のころに遊んでいたゲームが、ひと手間加えただけでこんなに盛り上がるとは、ハラハラドキドキワクワクがあって、とにかく面白かったです。 青崎さんの小説ということで、作品の主要人物・真兎の存在感がでかく、どことなく「体育館の殺人」に登場する裏染天馬に似ているなと思いました。キレのある頭脳、瞬発力、そしてクセつよな出で立ちが、性別は違えども、雰囲気が似ているなと思いました。 内容としては、ゲームを行い、対戦し、窮地に陥るも、一発逆転といった展開が繰り返されています。 ゲームとしては、「グリコ」や「神経衰弱」「ジャンケン」「だるまさんがころんだ」「ポーカー」といった馴染みのあるラインナップになっていますが、どのゲームも特殊なルールが加えられています。 最初は頭がこんがらりそうだったのですが、段々と読んでいくうちにテクニックがわかってきましたし、図といいたものを使ってわかりやすく戦略を紹介してくれるので、そんなに不自由なく読めました。 この点においても、「体育館の殺人」シリーズと類似しているなと思いました。 それにしても、対決のシーンがとても読みごたえがありました。「カイジ」や「賭ケグルイ」の対決シーンを彷彿させるような雰囲気がありました。といっても、そんなにハードさはなかったので、ライトぐらいかなと思いました。 加えられたルールをいかに攻略していくのか。よく思いつくなと思う一方、それらを巧みに回避して、勝利へと導く方法も凄かったです。真兎の瞬発力にも脱帽でした。 一見、絶対勝利は無理でしょうと思っていても、勝利するためにその手があったんだと思うばかりで、どのゲームもとても楽しめました。 また、5つの対決だけでなく、真兎に隠された昔の真実が垣間見れます。それは友人の鉱田のことなのですが、対決だけでなく、友情物語も切り取っているので、色々楽しめました。 他のゲームも、ぜひやってほしいなと思ってしまいました。もしかして続編もある?と思うくらい、シリーズになりそうな空気感もあって、期待したいです。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
ゲームの駆け引き、心理戦が際立ったエンタメ特化型の小説。キャラ設定も秀逸で読んでて楽しいし、絵空が出て来る後半になればなるほどゲーム設定も複雑さと深みと面白みが一層増していく。なので読み終わった後で思い返すと、第一話の「地雷グリコ」での作戦に引っかかった椚先輩が何とも哀れ。。 この著者の他の作品も読みたくなった。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
椚先輩の言葉が沁みる。 「射守矢に、勝てると考えたな」「なら、その時点でおまえの負けだ」 5人がそう考えて最後の最後に負けてしまう。 なんという物語だろう。素晴らしかった。 作品紹介・あらすじ 頬白(ほおじろ)高校に通う射守矢真兎(いもりや・まと)は勝負事に強い女子高生。文化祭の屋上使用権を賭けて、罠の仕掛けられた階段を上ったり(「地雷グリコ」)、かるた部の窮地を救うため、百人一首の札を用いる神経衰弱に挑んだり(「坊主衰弱」)。風変わりなゲームに巻き込まれ続ける彼女の運命と勝負の行方は――? ミステリ界の旗手が仕掛ける本格頭脳バトル小説、全5篇!
Posted by
息子の推薦と山本周五郎賞受賞作品という事で期待大で読んでみた。 正直期待外れに近い。 何でかどれも取って付けたような化かし合いだしイチかバチかの場面を多すぎる。 読んでて『なるほど!』となる場面がほぼ無かった。 ルールの盲点を突くと言うか只の揚げ足取りな気がした。 期待...
息子の推薦と山本周五郎賞受賞作品という事で期待大で読んでみた。 正直期待外れに近い。 何でかどれも取って付けたような化かし合いだしイチかバチかの場面を多すぎる。 読んでて『なるほど!』となる場面がほぼ無かった。 ルールの盲点を突くと言うか只の揚げ足取りな気がした。 期待し過ぎたかなあ。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
とても面白い本だった。ミステリーはよく殺人事件を主軸とする事からあまり手を出さないですが、これは誰も死なないので気持ちがへこまず、頭脳戦が楽しめます。ベースとなるゲームは身近なものなのでイメージがしやすいです。 ラストもなんとも爽やかな感じで終わるので終始読みやすく楽しい読書体験となりました。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
タイトルから、デスゲーム的なストーリーを予想したのだけど、違った。独特なゲームが、単に小説を読むだけじゃなく頭を使わされる。それにしても、頭の回転の速い人間は、見ている世界が違うな。
Posted by
タイトルからは、全く想像つかない物語。 とあるゲームを元にして、賢い高校生たちが勝敗を競い合う。途中頭の中で流れが組み立てられず、こんがらがってしまうが、イラストでも解説されていて、結末にはどれも納得できるようにしてある。 これって、物語の登場人物ではなく、読者である自分の読解力...
タイトルからは、全く想像つかない物語。 とあるゲームを元にして、賢い高校生たちが勝敗を競い合う。途中頭の中で流れが組み立てられず、こんがらがってしまうが、イラストでも解説されていて、結末にはどれも納得できるようにしてある。 これって、物語の登場人物ではなく、読者である自分の読解力をが試されているのでは?とラストでやっと気づいた。
Posted by
感想 ドキドキの遊び。複雑なルールは一切なし。相手をどう騙し、いかに見抜くか。頼れるのは己の頭脳だけ。とは言っても所詮遊び。だがムキになる。
Posted by