1,800円以上の注文で送料無料

瞬時に「言語化できる人」が、うまくいく。 の商品レビュー

3.7

82件のお客様レビュー

  1. 5つ

    14

  2. 4つ

    31

  3. 3つ

    26

  4. 2つ

    5

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2024/02/18

言語化のトレーニング法……これゼロ秒思考に書いてある方法と同じだよな…と。 参考資料というより違う言葉でゼロ秒思考をやってるにすぎない。これはいいのか?

Posted byブクログ

2024/02/10

「伝え方」にフォーカスした本が流行っている一方で、そもそも伝える内容がいまいちだと伝え方もクソもない。毎日ボケっと過ごしていても大抵のことは無意識下にいってしまうから、トレーニングにより言葉のストックを増やして、いつでも取り出せるようにしようということが書いてある。 82ページ...

「伝え方」にフォーカスした本が流行っている一方で、そもそも伝える内容がいまいちだと伝え方もクソもない。毎日ボケっと過ごしていても大抵のことは無意識下にいってしまうから、トレーニングにより言葉のストックを増やして、いつでも取り出せるようにしようということが書いてある。 82ページ 人は「何も感じていない」のではなく、「感じていることはあるのに、その解像度が低すぎて自分でも気がついていない」だけなのです。 101ページ 「とりあえず書き出してみる」という行為は、自分が無意識に感じていたことや、そう感じた理由を言語化するための近道なのです。

Posted byブクログ

2024/02/04

人に伝える上で大切なことは、伝え方ではなく伝える内容である。そして、人に伝えるためには、自身の言語化力の向上が不可欠である。私たちが日々の生活で感じていることを言語化するトレーニングを継続することによって、言語化力は日々磨かれていく。

Posted byブクログ

2024/02/01

会議や打ち合わせなどで言いたいことがパッと出てこない…まさしく私、と思って図書館で予約。 言語化力を高める方法として書くことを提唱。 「人前で」「言う」が難しくても、「一人で」「書く」ことで言語化力を高められるなら私にもできそう。 What to say、何を言うかが言語化の...

会議や打ち合わせなどで言いたいことがパッと出てこない…まさしく私、と思って図書館で予約。 言語化力を高める方法として書くことを提唱。 「人前で」「言う」が難しくても、「一人で」「書く」ことで言語化力を高められるなら私にもできそう。 What to say、何を言うかが言語化の前工程であり、どう言うかは後工程、という視点は私にとっては盲点だったかも。 何を言うかが整理されてから、相手が理解できる表現で言葉にする。 ・A4コピー用紙 ・テーマに対する考えとその理由 ・2分間 で書き出すトレーニング。 ゼロ秒思考という本を以前に読んだけど、それと同じような感じ。 実際にやってみると2分間がすごく短く感じる。 同じテーマで何度も深掘りしても楽しそう。 言語化のストックを作る。 巻末にはトレーニングのテーマ集が掲載されている…が、自分は使わず。 本書でも言われているように、普段から子供のように「なんで?なんで?」という視点を持ち、自分でテーマを見つけたいな。

Posted byブクログ

2024/01/24

 思考をスピーディに言語化するスキルとして、「書いてアウトプットすることの習慣化」の有用性を説く。  潜在意識下に埋もれている様々な気付きなどを書くことで掘り起こしていく。アウトプットされたメモを文字として視認することで、芋づる式に更なる埋もれた思考の言語化に資することになる。 ...

 思考をスピーディに言語化するスキルとして、「書いてアウトプットすることの習慣化」の有用性を説く。  潜在意識下に埋もれている様々な気付きなどを書くことで掘り起こしていく。アウトプットされたメモを文字として視認することで、芋づる式に更なる埋もれた思考の言語化に資することになる。  シンプルなメソッドだけど、普段の生活を振り返ってみるに、断片的なメモから思考の範囲が広がっていくことは常々体感していること。  言語化の習慣化により、ビジネスの場面における「咄嗟の対応」への適応力をアップ出来るはず。思考のアウトプットを習慣化することを意識していきたい。

Posted byブクログ

2024/01/21

かなり勉強になる本だった。「話し方」と「言語化力」は別物という観点にハッとさせられた。 想いを言葉に表しきれないと感じる人は読むべき。 この本を読んですぐに上達するわけではないが、上達するためのきっかけは掴めると思います。

Posted byブクログ

2024/01/10

メモは思考を言語化するツール。 できごとではなく、その時の感情にフォーカスするのが大切。 また、言語化をするためには、良い「問いを立てること」が必要になってくる

Posted byブクログ

2024/01/05

言語化のポイントは経験を文字にすること。 経験とは出来たこと+感じたこと これをシンプルに伝えられると

Posted byブクログ

2023/12/30

自分の考えていることを上手く発信できるようになりたい人におすすめ。 【概要】 ●コミュニケーションの本質は「伝え方」より「言語化力」 ●言語化力の重要性とその理由 ●言語化力トレーニングとその実例 ●さらに言語化できるようになる方法 【感想】 ●いかに言語化力がコミュニケーシ...

自分の考えていることを上手く発信できるようになりたい人におすすめ。 【概要】 ●コミュニケーションの本質は「伝え方」より「言語化力」 ●言語化力の重要性とその理由 ●言語化力トレーニングとその実例 ●さらに言語化できるようになる方法 【感想】 ●いかに言語化力がコミュニケーションに必要かということが理解できた。言語化力を向上させることによって自分が言いたいことを言えるとともに、相手が理解・共有できる言葉で表現することができるようになる。 ●一方で、相手に読解力や聴解力がないと理解・共有してもらえない。この問題は「言語化力」や「伝え方」では解決できないと思う。本書では書かれていないが、読解力や聴解力がない相手とどうやってコミュニケーションを取るかというのも重要だろうと思った。「言語化力」と「伝え方」以外にまだ他の要素があるのだろうか。

Posted byブクログ

2023/12/17

言語化が苦手なので読んでみた。 ようは、A4用紙に問いをたてて、2分間で素早くその問いにたいしての思考と理由を素早く書いていくというトレーニングをすればいいということらしい。 自分は、まだ試してない。試してないのにいうのもなんだけど、全くもってできる自信がない。普通に何も思いつ...

言語化が苦手なので読んでみた。 ようは、A4用紙に問いをたてて、2分間で素早くその問いにたいしての思考と理由を素早く書いていくというトレーニングをすればいいということらしい。 自分は、まだ試してない。試してないのにいうのもなんだけど、全くもってできる自信がない。普通に何も思いつかずに2分たつなんてことがありそう。 子どもの頃に、1時間で作文を書くという課題で、何も思いつかずに空白のまま提出することになったことが何回かあるような自分には、それどころじゃないような気はした。 読書感想文とか、かなり苦手な自分には、「自分が感じたことを書く」といわれても、全然分からない。 ただ、頭の中のイメージを言葉にしてもしっくりこないというのは分かる。本当、うまい言葉が見つからないし、そもそも自分がどう思ってるかが、自分でもよく分からない状態になったりする…。 後、重要なのは、そもそもの問いをたてることなんだろうなと思った。自分で問いをたてることができたら、その時点である程度、言語化できる状態になっている気はする。 なので、最初はこの本の最後に書いてあった、問いの例をもとにトレーニングしていくところから始めることになるのだろうなと思った。 できる自信はないけど、2分ぐらいなら試してみるのはありかもしれない…。

Posted byブクログ