瞬時に「言語化できる人」が、うまくいく。 の商品レビュー
「トレーニング方法が具体的で良い」 瞬発力をつける必要性を感じ、また日記をつけたものの何故かいつも途中で「モヤモヤしたこと」「違和感」を感じて行き 「自分への問いかけ」として箇条書きを連ねてしまうことがあり「言語化できていない」課題を解決するために読む。 問いを立てる 問いに対...
「トレーニング方法が具体的で良い」 瞬発力をつける必要性を感じ、また日記をつけたものの何故かいつも途中で「モヤモヤしたこと」「違和感」を感じて行き 「自分への問いかけ」として箇条書きを連ねてしまうことがあり「言語化できていない」課題を解決するために読む。 問いを立てる 問いに対する答えを書く 答えに対しそれはどういうことかを書く そう思う理由を書く、掘り下げる 上記に制限時間を設けて繰り返し、量をこなしていくことで「言語化」を鍛える。 具体的なトレーニング方法と、それを実践する事例、方法を実践するコツもあり 具体的にどうやるかが書かれているのはこういう系の本では珍しいような気がします。実践します。 問いに対する答えを導き出すには、自分の過去の経験を思い出すことが重要となる。「過去の経験」とはなんなのかは省略しますが、そのインプットを保存しておく必要がある。 保存するための意識としてこのトレーニングを続ける(ブクログに書くアウトプットを意識して本を読むようなことと同様) 結果:日記に書いていた問いかけを放置するのでも時間をかけて解決策を出すのでも無く時間制限を設けて向き合うことで自分が何がしたいのか?本当に思っていることを見つける。
Posted by
感想 想いを形にする力。紙に書き散らすところ。形式や質は二の次にする。とにかく量を稼ぐ。同時にインプットも必要。空の瓶からなにも出てこない。
Posted by
. 瞬時に考えをうまく言葉にできる人をみるにつけ、できない自分に悩むことが多かった。社会人になる前に読んでおけば、きっと違った人生を歩んだはず #瞬時に「言語化できる人」が、うまくいく #荒木俊哉 23/4/4出版 #読書好きな人と繋がりたい #読書 #本好き #読みたい本 ...
. 瞬時に考えをうまく言葉にできる人をみるにつけ、できない自分に悩むことが多かった。社会人になる前に読んでおけば、きっと違った人生を歩んだはず #瞬時に「言語化できる人」が、うまくいく #荒木俊哉 23/4/4出版 #読書好きな人と繋がりたい #読書 #本好き #読みたい本 https://amzn.to/3nx81kn
Posted by