1,800円以上の注文で送料無料

瞬時に「言語化できる人」が、うまくいく。 の商品レビュー

3.7

83件のお客様レビュー

  1. 5つ

    14

  2. 4つ

    32

  3. 3つ

    26

  4. 2つ

    5

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2023/10/15

瞬時に言語化する能力を身につけるため、メモを活用しようとの内容。260ページ以上あるが内容は薄めなのでさくさく読み進められる。とりあえず紙とペンを持ってトライしてみようという気にさせてくれる。ただコピーライターの方が書いた本なので、言語化して終わり、との印象を受ける。言語化してそ...

瞬時に言語化する能力を身につけるため、メモを活用しようとの内容。260ページ以上あるが内容は薄めなのでさくさく読み進められる。とりあえず紙とペンを持ってトライしてみようという気にさせてくれる。ただコピーライターの方が書いた本なので、言語化して終わり、との印象を受ける。言語化してそれをどうビジネスに活用していくのか、その辺は薄め。

Posted byブクログ

2023/10/12

タイトルの通り、自分の思考を瞬時に言語化するための本。実際に手を動かしてやるような構成になっているので、著者の言う通りにやれば効果はあると思う。 良書だと思うけど、わたしにとっては書かれている問いに答えられたので言語化は苦手ではないのかと思った。 正解かどうかは別として。 ・ど...

タイトルの通り、自分の思考を瞬時に言語化するための本。実際に手を動かしてやるような構成になっているので、著者の言う通りにやれば効果はあると思う。 良書だと思うけど、わたしにとっては書かれている問いに答えられたので言語化は苦手ではないのかと思った。 正解かどうかは別として。 ・どう言うかより、なにを言うかが大切 ・とにかく書き出すことで、客観的に思考を知る ・日頃からさまざまな問いについて考えて、ストックがたくさんあると瞬時に言語化できる ・同じ問いにも日を変えて5回は取り組む

Posted byブクログ

2023/10/04

 日々の仕事における言葉への苦手意識から本書を手に取りました。  本書は、メモを使って思考を整理し、習慣化することの重要性が書かれています。  要するに、アウトプット(本書ではA4用紙を使ったトレーニング)を繰り返すことで、言語が醸成されていくということ。この読書感想もその一つと...

 日々の仕事における言葉への苦手意識から本書を手に取りました。  本書は、メモを使って思考を整理し、習慣化することの重要性が書かれています。  要するに、アウトプット(本書ではA4用紙を使ったトレーニング)を繰り返すことで、言語が醸成されていくということ。この読書感想もその一つと捉えました。  結局、自分の思いを適切に表現する言葉や言い回し、論理的思考法が見つかるのではと期待しましたが、私の悩みを解決するには至りませんでした。

Posted byブクログ

2023/10/03

何かをどう表現するのか、というコミュニケーション能力と、何を言うかの「言語化」能力は違う。 ある出来事に関して無意識に感じていることを「言語化」するクセをつける事で、自分の中に言葉のストックを増やし、コメント力が増すという感じ。そのためのレッスン方法が書かれた本。 本書は読み...

何かをどう表現するのか、というコミュニケーション能力と、何を言うかの「言語化」能力は違う。 ある出来事に関して無意識に感じていることを「言語化」するクセをつける事で、自分の中に言葉のストックを増やし、コメント力が増すという感じ。そのためのレッスン方法が書かれた本。 本書は読みやすく、太字を追い掛けるだけで内容が掴めるので助かる。「言語化」レッスンは、正直日記を付けるだけでも良いかと思ったが、制限時間を設けて書く事によって、瞬発力を付けるという視点は面白い。

Posted byブクログ

2023/09/20

言語化力の必要性と自分のなさのために、言語化力トレーニングを毎日続けようと思う。 頭の中のもやもやを、言葉にするのが難しく、悩んでいた。常日頃から、無意識の中で考えることはある。経験=出来事、感じたことというのは、納得がいく。この感じたことを大事にしたい。 また、メモを問として残...

言語化力の必要性と自分のなさのために、言語化力トレーニングを毎日続けようと思う。 頭の中のもやもやを、言葉にするのが難しく、悩んでいた。常日頃から、無意識の中で考えることはある。経験=出来事、感じたことというのは、納得がいく。この感じたことを大事にしたい。 また、メモを問として残すのはすごくありだと思う。 独自の視点が問われる中、自分の曖昧な言語化されていない考えを、誰にでも伝わるようにしていきたい。、

Posted byブクログ

2023/09/17

A4コピー用紙を使った言語力を鍛える方法は役に立つと思う。 しかし、ページ数稼ぎのための中身のない文が多い。 実質ためになったページは10pもない。

Posted byブクログ

2023/09/16

伝え方以前に頭の中が散らかって何が言いたいのか分からない、意見を求められた時に困ってしまう人に良いトレーニング本。トレーニングも含め、1時間弱で読了。携帯のメモで実践してみる。 ・日常の中にアンテナを張って、「なぜ」を自分に問う癖をつける。 ・1日3つの問いに対する「思い」と...

伝え方以前に頭の中が散らかって何が言いたいのか分からない、意見を求められた時に困ってしまう人に良いトレーニング本。トレーニングも含め、1時間弱で読了。携帯のメモで実践してみる。 ・日常の中にアンテナを張って、「なぜ」を自分に問う癖をつける。 ・1日3つの問いに対する「思い」と「なぜそう思うか」を2分で書き留める。 ・会議のメモは、次回への宿題として問いを残す。 ex)なぜ顧客は〇〇を選ぶ傾向にあるのか

Posted byブクログ

2023/09/09

0秒思考のトレーニング方法の発展形だと感じた。A4の紙に1分間で自分が感じたことを記載していたが、この本では2分以内に事実と感じたことを書き出す。描き出す際には、なぜそう思うかと深掘りをし、意識に上ってきていない部分を言語化するトレーニングとなる。ここから言える事は、日々生活して...

0秒思考のトレーニング方法の発展形だと感じた。A4の紙に1分間で自分が感じたことを記載していたが、この本では2分以内に事実と感じたことを書き出す。描き出す際には、なぜそう思うかと深掘りをし、意識に上ってきていない部分を言語化するトレーニングとなる。ここから言える事は、日々生活している中で感じている事は非常に多い。ただそれをなぜそう感じるのかと気づくことから始め、言葉に表していく。会議、自分の意見が出ない人にとってはオススメの本である。

Posted byブクログ

2023/09/09

・「どう言うか」が伝え方のスキルで後工程、 「なにを言うか」が言語化のスキルで前工程。 それぞれ別のスキル。 ・新しい視点こそが人を魅了し、人を動かす ・何を言うか、で評価は大きく変わる ・書き出すことで言語化力が磨かれる脳の仕組み ・普段からあらゆるテーマの「問い」を自分に投げ...

・「どう言うか」が伝え方のスキルで後工程、 「なにを言うか」が言語化のスキルで前工程。 それぞれ別のスキル。 ・新しい視点こそが人を魅了し、人を動かす ・何を言うか、で評価は大きく変わる ・書き出すことで言語化力が磨かれる脳の仕組み ・普段からあらゆるテーマの「問い」を自分に投げかけ、それに対して自分が「無意識に感じていること」をメモに書いて次々と言葉にしていく。 ・人から意見を求められたときの「予行演習」をするイメージ ・瞬時に言葉にできる状態とは、この「無意識の言葉化」のストックが沢山ある状態 ・メモで思考を言語化 ・A4の一番上に自分への「問い」をひとつ立てる ・その問いに対して、「頭に思い浮かぶこと」を次々に書いていく ・「問い」に対して、思ったことをかき、「それってどういうこと?」と自分に疑問を投げかけて芋づる式に深掘る。3ブロックの最後に丸で囲み、次になぜそう思うか?理由を考えて同じく芋づる式に言語化思考を使う。 ・所用時間は1枚につき2分。これを1日3枚、計6分書く。 ・これを毎日の習慣にする。2週間もあれば効果を感じられる。 ・これからプレゼンがある際は、想定される質問を書き出して、その質問をもとにした言語化トレーニングに取り組むと効果的 ・メモを書き出すときに、まずは問いにまつわる過去の出来事に思いを巡らせて自分が体験した具体的なできごとを思い浮かべて、今の自分はどう思い、どう感じるかを言葉にしてみる。 自分自身の思いや意見を言語化する。 ・自分の記憶の引き出しを開けていく作業こそが、自分の中にある経験を言語化していく作業そのものである。 ・言語化におけるとっかかりは、「自分の経験を思い出す」こと。 ・経験=できごと+感じたこと ・そのできごとから「感じたこと」を思い出すきっかけは、そのときの感情のゆらぎに目を向けること。

Posted byブクログ

2023/09/07

頭の中を書き出す、言語化する。 鉛筆も持たなくなった昨今、本当に必要な作業だと思う。 うんうん、そうそうと思いながら 未だ実践できていない・・・ さてさて、やる気スイッチが入った時がはじめ時。

Posted byブクログ