1,800円以上の注文で送料無料

瞬時に「言語化できる人」が、うまくいく。 の商品レビュー

3.7

82件のお客様レビュー

  1. 5つ

    14

  2. 4つ

    31

  3. 3つ

    26

  4. 2つ

    5

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2024/04/30

気分良く思い通りにものごとが進んでいる時って、ビジネスの場はもちろん、プライベートな場でもだけど、自分なりにうまく言語化ができていた時だったな、とこの本を読んで思い返していた。 そういえば、周りで尊敬できるな、よくできた人だなって思う人って、たいていの場合は口が達者で、よくそんな...

気分良く思い通りにものごとが進んでいる時って、ビジネスの場はもちろん、プライベートな場でもだけど、自分なりにうまく言語化ができていた時だったな、とこの本を読んで思い返していた。 そういえば、周りで尊敬できるな、よくできた人だなって思う人って、たいていの場合は口が達者で、よくそんなこと思いつくな、言えるなっていう人だったりする。 自分が普段つかわないような言葉で、しかも瞬時に応えてくれる人って、いつだって魅力的に見える。 そして、私もそんな人になりたいと思ったので、この本に書いてあるトレーニングを、さっそく始めてみた。楽しい。とにかく楽しい。1日10分もかからないから気軽にできるし、とにかく楽しい。1年間は続けてみたい。1年後が楽しみだ。

Posted byブクログ

2024/04/28

普段の過ごしている中で、無意識に感じていることを書き出してあげることで、自分がなにを考えていたのかが整理される。そうすることで、大半の悩みというのは解決される気がする。

Posted byブクログ

2024/04/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

自分の思いを正確に伝えるには言語化しないといけない。それは日々自分の頭に浮かんでくる感情をそのままにせず言葉に思いつくまま書き記す。言語化する事で自分の感情の正体もわかる

Posted byブクログ

2024/04/26

言語化について体系的に整理しており、言語化力を高めるための具体的なトレニーング方法まで言及されておりかなり実践的な内容で良かった。

Posted byブクログ

2024/03/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

一つのの問いに対して、過去の経験や感情から一つの【思考】(どう思う?)を挙げる。その思考を芋づる式に深掘りしていき、それを更に【理由】(なぜそう思う?)に展開し、その理由を芋づる式に深掘りしていく。→これを2分以内で!1日3セット計6分! 実際に4問やってみましたが、この『芋づる式』というのがかなり難しかったです。【思考】を芋づる式に展開していくつもりが、自然にそれが既に【理由】や結論になっていたり、また、ここを意識すると時間がかかってしまいました。 どうしても、自分の今の我流トレーニングで成長できなければ、もう一度読んでトライしてみようかな、という内容でした。

Posted byブクログ

2024/03/25

何を言うか(言語化力) > どう言うか(伝え方) 瞬時に言語化できない =普段感じていることや思っていることが、  頭の中できちんと言語化できていない 多くのことを感じているのに、そのほとんどが もやもやした無言語の状態で頭の奥にそっと記憶されていき、そのまま「無意識下」に放...

何を言うか(言語化力) > どう言うか(伝え方) 瞬時に言語化できない =普段感じていることや思っていることが、  頭の中できちんと言語化できていない 多くのことを感じているのに、そのほとんどが もやもやした無言語の状態で頭の奥にそっと記憶されていき、そのまま「無意識下」に放置される →メモ書き 書き出してみることで言語化力が磨かれる ①思いのほとんどは頭の中で言語化されていない ②頭の中にあるほんの一部の言葉をまず書き出す ③書き出した言葉がトリガーとなり、  無意識の思いが言語化される ④無意識の思いをさらに書き出す ⑤追加で書きだした言葉が再度トリガーとなる ⑥思いが言葉の状態で大量にストックされる  この状態が「瞬時に言葉にできる」状態 トレーニング ①A4縦の一番上に「問い」を大きく書いて四角で囲む ②紙を「思考」と「理由」の2分割にする ③思考に思い浮かんだことを1行書く  どう思ったか、どう感じたか ④1行の内容を深堀する・解像度を上げる  それってどういうことか ⑤思考の最終行から理由を書き出す ⑥理由の内容を深堀する・解像度を上げる 追加トレーニング ①おなじ「問い」や思考をさらに深堀する ②おなじ「問い」に別角度(別思考)で取り組む ③おなじ「問い」に逆意見で取り組む 補足:伝え方 ①思考、意見をグループ化する ②できるだけ端的な言葉にする 言語化力を磨くうえで大切なこと  いかに普段の仕事から自分自身に「問い」を立て続けられるか  あらゆることに「なんで?」の意識を持ち続ける

Posted byブクログ

2024/03/25

言語化について、自分のスキルとして、物足りなさを感じていて、手に取った本。 「どう言うか」より「何を言うか」。自分の思いを言葉にする必要がある。これが言語化というもの。 ぼんやりしたイメージを言葉にしていく練習が必要、これはトレーニングだ。方法は以下 ①問いをたてる ②「思考」(...

言語化について、自分のスキルとして、物足りなさを感じていて、手に取った本。 「どう言うか」より「何を言うか」。自分の思いを言葉にする必要がある。これが言語化というもの。 ぼんやりしたイメージを言葉にしていく練習が必要、これはトレーニングだ。方法は以下 ①問いをたてる ②「思考」(思ったこと)と「理由」(そう思った理由) ③思い浮かんだことを1つ書く ④芋づる式に深読みをする(それってどういうこと?具体化) ⑤思考の最終行から理由を書く(理由についても深読みを) とにかく手を動かそう。

Posted byブクログ

2024/03/18

考えを言語化するためのコツがわかった気がします。ただし本書にもある通り、すぐに身につく訳ではないことに留意して本書で取り組んだトレーニングを続けていこうと思います。 また、体験を記録する際は自分の感情も忘れずに記入しておこう、日々疑問をもち自分の答えを作るようにしよう、といった意...

考えを言語化するためのコツがわかった気がします。ただし本書にもある通り、すぐに身につく訳ではないことに留意して本書で取り組んだトレーニングを続けていこうと思います。 また、体験を記録する際は自分の感情も忘れずに記入しておこう、日々疑問をもち自分の答えを作るようにしよう、といった意識もできました。

Posted byブクログ

2024/03/13

言語化力を高める本。 「どう言うか」よりも「何を言うか」 それを高めるには? メモ書きなんすよ。 書くことはもやっを明確な言葉に変えていく。 1日3枚A4へアウトプット。 そうすれば「パッと」言葉にできるようになる。 0秒思考メモの魔力にも通じますね。

Posted byブクログ

2024/02/25

問をもつこと 実際書くこと 感じたこととその理由 って感じ。重要性のとこの説明前半けっこうさかれてたので、もう少し実践や経験の記載をさいていただいてもよかったかも

Posted byブクログ