1,800円以上の注文で送料無料

キーエンス解剖 最強企業のメカニズム の商品レビュー

3.9

130件のお客様レビュー

  1. 5つ

    30

  2. 4つ

    61

  3. 3つ

    34

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2023/05/30

やっている事ひとつひとつに先見性があるというのもあるが、それらを徹底的にやりきるカルチャーがある事が強みだと感じた。 自社では、見様見真似はできても同じことは出来ないだろう。 事例にも登場する「お手紙」が3回ほど届いて、その度に対応の手間を取らされたのでキーエンスには良い印象はな...

やっている事ひとつひとつに先見性があるというのもあるが、それらを徹底的にやりきるカルチャーがある事が強みだと感じた。 自社では、見様見真似はできても同じことは出来ないだろう。 事例にも登場する「お手紙」が3回ほど届いて、その度に対応の手間を取らされたのでキーエンスには良い印象はなかったが、セールスイネーブルメントのコンサルであれば聞いてみたい。

Posted byブクログ

2023/05/30

「石になって永遠に姿を変えられなくなるような事態には絶対に陥らない。常に変化し、進化し続ける」 キーエンスが経営理念のトップに掲げるのは「会社を永続させる」。 最小の資本と人で最大の付加価値を上げる 「他にお困りの方はいませんか?」 キーエンスは仕組みと、それをやり切る風土...

「石になって永遠に姿を変えられなくなるような事態には絶対に陥らない。常に変化し、進化し続ける」 キーエンスが経営理念のトップに掲げるのは「会社を永続させる」。 最小の資本と人で最大の付加価値を上げる 「他にお困りの方はいませんか?」 キーエンスは仕組みと、それをやり切る風土がすごい。 明確な指標を設け、その実績を可視化して担当者にさらなる行動を促す。キーエンスの仕組みは明瞭で、言い訳を許さない。 価値の最大化 どういう商品を開発するかを、お客さんから言われて決めているようでは、既に遅い。顧客の要望通りのものを作っていても、付加価値は高くならない。 「即納」の看板を大事にしている。 賞与の比重が大きく、会社の利益が出ればその分還元する仕組みがある。 目標意識、目的意識、問題意識 仕組みをつくったら、その仕組みが役立つように本気で運用するという、「最後の数センチメートル」の差。

Posted byブクログ

2023/05/21

すごい…の一言 当たり前を徹底的にやる 慣れてくると手を抜いてしまう性弱説 ハッとさせられた 常に変化し、進化し続ける 化石になるな

Posted byブクログ

2023/05/20

質の高い行動につながる仕組み作りを完璧にされて、それを実践できる人を探して維持してることがよく分かる。

Posted byブクログ

2023/05/16

キーエンスの強さの秘密が少し理解できた。 徹底する文化は一朝一夕では確立できない。 営業を定量化、共有する仕組みは非常に有益であることが業績が示している。あとはそれを活用する人的な問題になる。

Posted byブクログ

2023/05/15

会社の先輩に渡された本書。 営業とは表面的に一通りの事を教えられて、あとは見様見真似で外に放り出され、与えられた環境で個人商店として売り上げを上げていくものとイメージが染みついていたが、まさに目からウロコ。 「優れたホームランバッターがいるというよりは、アベレージバッターを多く揃...

会社の先輩に渡された本書。 営業とは表面的に一通りの事を教えられて、あとは見様見真似で外に放り出され、与えられた環境で個人商店として売り上げを上げていくものとイメージが染みついていたが、まさに目からウロコ。 「優れたホームランバッターがいるというよりは、アベレージバッターを多く揃え、平均値を上げていく」その仕組みづくり。 それは、「報告」「プレゼン力の醸成」「顧客ニーズの把握」... 当たり前のことを、継続的に当たり前に運用していくその仕組みが必ず結果に結びついていく。 素晴らしい一冊。

Posted byブクログ

2023/05/14

キーエンスの凄さがわかる一冊。 全ての会社がここまで徹底できれば、日本の企業力もあがるのではないか。 魅力的な給料や充実感をもってしてもかなり辞めていく人が多い印象があるが、なぜキーエンスに務めた人達は辞めていくのか、そこにも興味がある!

Posted byブクログ

2023/05/14

平均年収が2,000万円を超えるキーエンスに関する話題本であったため購入。やるべきことを突き抜けるまでやりきりることこそ重要であることを再認識した。また、顧客の潜在ニーズを顧客から言われるまでに提案する、どのようなご時世でも即納する等の顧客ファーストは見習いたい。 総じてエピソー...

平均年収が2,000万円を超えるキーエンスに関する話題本であったため購入。やるべきことを突き抜けるまでやりきりることこそ重要であることを再認識した。また、顧客の潜在ニーズを顧客から言われるまでに提案する、どのようなご時世でも即納する等の顧客ファーストは見習いたい。 総じてエピソードの切り抜き→キーエンスはすごいという章が多く、確かにすごいんだけれど何だか薄っぺらく感じてしまった。 話はかわるが、自身の営業利益をベースとした賞与の支給は従業員のモチベーション向上には最適であると思った(自社も導入してるが)。

Posted byブクログ

2023/05/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

営業利益が50%、年収2000万の理由 ①新商品の約7割が世界初もしくは業界初で、他にない機能を持つ商品は高く売れる ②顧客も気付かない潜在的なニーズを掘り起こし解決 ③当日出荷で目先の利益より長期の利益を優先 ④数字で可視化しわ負けず嫌いの社員のモチベーションを上げる

Posted byブクログ

2023/05/05

①Why read? →キーエンスの組織文化を知るため ②What get? →自分が身についてるものの確認と取り入れたいと思う内容1つ知る ③How status? →取り入れたいと思う内容1つを知っている。キーエンスとリクルートの違いが分かる ・キーエンスは代理店を使わない...

①Why read? →キーエンスの組織文化を知るため ②What get? →自分が身についてるものの確認と取り入れたいと思う内容1つ知る ③How status? →取り入れたいと思う内容1つを知っている。キーエンスとリクルートの違いが分かる ・キーエンスは代理店を使わないので顧客へのレスポンスが早い →改めて認識っと ・日々の活動をKPIに落とし込めている →よっぽど負けず嫌いでないと他者との比較に疲れそう ・営業担当はプログラミングもできる →API連携ぐらいはできるようになったほうがいいのかな ・接触数が他社と比較して100倍 ・購買意思決定者の見極めを一番意識している ・平均年収が高いことに加え、顧客のリファラル制度での報酬も支給していた ・顧客が欲しいというものは作らない。潜在的な価値が必要

Posted byブクログ