1,800円以上の注文で送料無料

〈あの絵〉のまえで の商品レビュー

4

107件のお客様レビュー

  1. 5つ

    28

  2. 4つ

    45

  3. 3つ

    19

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/01/02

短編集。豊饒と聖夜が良かった。一つ一つの絵には、観る人の物語もあり、絵の持つ意味合いは数えきれないと思った。巻末の学芸員による絵画の解説も良かった。

Posted byブクログ

2023/01/01

澄み渡る空気感の伝わる文章でした。 実際に現在収蔵されている美術館とその情景が伝わり、家族と足を運んでみたくなりました。 流石、アート小説の名手、原田マハ先生だと思います。 方言などの言葉が多く、人によっては読み下し辛い部分があるかもしれません。

Posted byブクログ

2022/12/28

解 説 者(学芸員) ①ハッピー・バースデー   古谷可由(ひろしま美術館) ②窓辺の小鳥たち   孝岡睦子(大原美術館) ③檸  檬   今井敬子(ポーラ美術館) ④豊  饒   西崎紀衣(豊田美術館) ⑤聖  夜   松浦千栄子(長野県立美術館) ⑥さざなみ   ・・・・・・...

解 説 者(学芸員) ①ハッピー・バースデー   古谷可由(ひろしま美術館) ②窓辺の小鳥たち   孝岡睦子(大原美術館) ③檸  檬   今井敬子(ポーラ美術館) ④豊  饒   西崎紀衣(豊田美術館) ⑤聖  夜   松浦千栄子(長野県立美術館) ⑥さざなみ   ・・・・・・ 作品内に登場する絵画 ① ゴッホ   ドービニーの庭 ② ピカソ   鳥籠 ③ セザンヌ   砂糖壺、梨とテーブルクロス ④ クリムト   オイゲニア・プリマフェージの肖像 ⑤ 東山魁夷   白馬の森 ⑥ モネ   〈睡蓮〉シリーズ5点(地中美術館蔵)     

Posted byブクログ

2022/12/21

この人の作品は、絵が好きだから、ストーリー仕立てで作者や絵に会いたいという半ば邪な気持ちもあって読むことが多い。 でも今回は。 瀬戸内出身者ならこの空気感に堪らなくなること必至。出身者でなくともこのゆるゆるした温かい哀しみは胸につまるのでは。 この人は絵に造詣が深いから面白いんじ...

この人の作品は、絵が好きだから、ストーリー仕立てで作者や絵に会いたいという半ば邪な気持ちもあって読むことが多い。 でも今回は。 瀬戸内出身者ならこの空気感に堪らなくなること必至。出身者でなくともこのゆるゆるした温かい哀しみは胸につまるのでは。 この人は絵に造詣が深いから面白いんじゃない、ストーリーの作り手として凄いんだと痛感させられた作品。

Posted byブクログ

2022/12/18

美術館学芸員が本の内容ではなく絵について解説するというその手法が斬新だった。 終わりまでアートを楽しむいう原田マハからのメッセージのように感じた。

Posted byブクログ

2022/12/17

短編集 ハッピー・バースデー 窓辺の小鳥たち 豊饒 さざなみ がお気に入りです。 グスタフ・クリムト「オイゲニア・プリマフェージの肖像」 豊田市美術館 と クロード・モネ「睡蓮」シリーズ5点 地中美術館 を観にいきたい。

Posted byブクログ

2022/12/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

大好きな原田マハ作品、26冊目(25作品)の読了となりました。 ハッピー・バースデー 〈ドービニーの庭〉フィンセント・ファン・ゴッホ 窓辺の小鳥たち 〈鳥籠〉パブロ・ピカソ 檸檬 〈佐藤壺、梨とテーブルクロス〉ポール・セザンヌ 豊饒 〈オイゲニア・プリマフェージの肖像〉グスタフ・クリムト 聖夜 〈白馬の森〉東山魁夷 さざなみ 〈睡蓮〉クロード・モネ 6つの絵画(睡蓮はシリーズ5点セット)から、またまたマハワールド全開。 うん、直島に行こう。 大好きな睡蓮に逢いに。 説明 内容紹介 「絶対、あきらめないで。待ってるからね。ずっと、ずっと」。美術館で受け取ったのは、亡き祖母からのメッセージ――。作家志望でライターの亜衣は、忙しさを言い訳に遠ざけていた祖母を突然喪ってしまう。後悔と孤独に苛まれる亜衣を救ったのは、お節介な年上の隣人だった(「豊饒」)。傷ついても再び立ち上がる勇気を得る極上の美術小説集。 著者について 一九六二年東京都生まれ。関西学院大学文学部、早稲田大学第二文学部卒業。森美術館設立準備室勤務、MoMAへの派遣を経て独立、フリーのキュレーター、カルチャーライターとして活躍する。二〇〇五年「カフーを待ちわびて」で日本ラブストーリー大賞を受賞し、デビュー。一二年『楽園のカンヴァス』(新潮社)で山本周五郎賞受賞。一七年『リーチ先生』(集英社)で新田次郎文学賞受賞。近著に『リボルバー』(小社)。

Posted byブクログ