書く瞑想 の商品レビュー
1 どんな本? 1日15分自分の心と腹と頭と向き合うと心が整 い、1月に一回、四半期に一回向き合うと生活が 整い1年続けると進化を感じ、3年続けると人生 の変化を感じる「書く瞑想」の本。 2 なんで読んだの? (1) 超越瞑想を...
1 どんな本? 1日15分自分の心と腹と頭と向き合うと心が整 い、1月に一回、四半期に一回向き合うと生活が 整い1年続けると進化を感じ、3年続けると人生 の変化を感じる「書く瞑想」の本。 2 なんで読んだの? (1) 超越瞑想を3年続けたが、ポジティブな効果 を感じなくてジャーナリングをしてみようと 思った。 (2) 書く瞑想の方法を学びたい。 (3) 読後は書く瞑想を学びたい。 3 構 成 全6章238頁 感情ジャーナルの自己整理効果から始まり、習慣 化すると人生が変わるとの話で終わる。やり方の 説明・効果〜具体例の順序で構成されている。 4 著者の問題提起 どうすれば心が整う習慣を形成できるか? 5 命題に至った理由 習慣化の専門家である著者が、習慣化しやすい ジャーナリングを考察したから。 6 著者の解 頭と心と腹で納得しないと続かない。 7 重要な語句 ・文 (1) 内臓感覚 (2) 習慣化 (3) 価値観 (4) 人生の目的 (5) 書く片付けと物の片付けは一緒 (6) 向き合って優先順位を決める。 (7) 小さく、いつ、最低〜最高基準を決める。 8 感 想 サクッと読めてやり方も平易で理解し易い本だ った。 刺さったのは人生の目的とかミッションとかは 常に向き合い続ける物だと言う事。人生の目的が 見つからなくて困っていた。向き合い続けたい。 深く知りたい事は己の価値観。何に価値を感じ るのか知りたい。コレをやれば分かるなら試して みよう。1年間。 人に勧めるなら優先順位をつける事。全てをや る事は出来ない。リソースは無いし、有限だから こそ良い事が出来るのは事実。 図やグラフで「書く瞑想」の方法が平易に分か りやすかった。 習慣化のプロが考案した方法を試して人生を変 えたいと思った。 9 TODO 「書く瞑想」の1年の試行(振り返り必須) 10 問 い 何のために生きてんの? 11 答 え わかんねーけど、少しづつ確実に生きる理由 は変わっていくよ。
Posted by
書くことについて、この本を読むことで理解したり気づくことはあるだろう。けれど、この本を読まないまま、難しく考えずに書くことを習慣化しているならそれで良いと感じる。後者なので、あらすじだけ読んで本を閉じた
Posted by
書く瞑想、1日15分。 書く片付け。1ヶ月に一度、1時間。 デイリージャーナリングはすぐにできそうなので、早速やってみました。 ・瞑想1分 ・放電ログ3分 「エネルギーを下げたもの」 ・セルフトーク4分 「今、何が一番つらいのか、いやなのか」 ・充電ログ3分 「エネルギーが上が...
書く瞑想、1日15分。 書く片付け。1ヶ月に一度、1時間。 デイリージャーナリングはすぐにできそうなので、早速やってみました。 ・瞑想1分 ・放電ログ3分 「エネルギーを下げたもの」 ・セルフトーク4分 「今、何が一番つらいのか、いやなのか」 ・充電ログ3分 「エネルギーが上がったもの」 ・セルフトーク4分 「今、一番良いと感じていることは何か?」 これを感情をテーマに書き出す。 どうしても日記みたいに事柄を書いてしまう傾向があるけど、「感情」を芋づる式に書き出していくことが大事。 書く片付けは、ちょっと大変そう。1時間でできるのかな? 気が向いたら挑戦してみようと思います。
Posted by
人に教えてもらって実際試している。 自分も無意識的にストレスがたまったらノートに書いていたので、これを本にする人がいるんだと思った。 しかし振り返ることはしなかったので、書いて終わりになっていた。すごくもったいないこと。 これからは書いて、振り返って、なぜそう思ったのか、今後の行...
人に教えてもらって実際試している。 自分も無意識的にストレスがたまったらノートに書いていたので、これを本にする人がいるんだと思った。 しかし振り返ることはしなかったので、書いて終わりになっていた。すごくもったいないこと。 これからは書いて、振り返って、なぜそう思ったのか、今後の行動を考えられるまでにしたい。 内容的にはもう少しページ数を抑えられるくらいだと思う。 同じ内容が何度も出てくるので、ページ稼ぎのように思え鬱陶しかった。 そのため、もう読まないかな…。
Posted by
ノートで考えや生活を改善していくメソッドを紹介。15分は一日の時間の1%、そこから始めてみると良いはなんだか納得できた。振り返り方法含めて、手書きが好きで生活改善をしたいが方法が思いつかない場合は読んでみるといいかも。
Posted by
「頭の中が散らかっていて、仕事の効率が上がらない人」 「手元の仕事が雑多にあるけれど、なんとなく達成感や充実感がない」といった方におススメの本です。 本書では、自分の気持ちと向かいあい、書くことで感情を身体の外に吐き出すことを推奨しています。 作業は次の3段階です。 ・デイリ...
「頭の中が散らかっていて、仕事の効率が上がらない人」 「手元の仕事が雑多にあるけれど、なんとなく達成感や充実感がない」といった方におススメの本です。 本書では、自分の気持ちと向かいあい、書くことで感情を身体の外に吐き出すことを推奨しています。 作業は次の3段階です。 ・デイリー・ジャーナリング ・マンスリー・ジャーナリング ・クウォター・ジャーナリング 全部でなくてもこのうち一つでもよいとのこと。 私はデイリー・ジャーナリングのみを実践し始めています。 嫌だなと思ったこと、嬉しい・心地よいと思ったことを、毎日15分かけて書くのがデイリー・ジャーナリングです。 私の場合は、前者「頭の中が散らかっていて、仕事の効率が上がらない」ので、読みました。効果はてきめん。 まだ10日ほどですが、日々のこなせるタスク量が違います。感情に注目することで、タスクがこなせるのは意外でした。 デイリー・ジャーナリングが定着したら、マンスリージャーナルにもチャレンジしようと思いました。
Posted by
まず放電ログと充電ログをつけることからはじめる 書くことで頭が整理される スモールステップから始める 振り返りが大切
Posted by
放電と充電、それぞれのセルフトークを日々行い、自分が感じている感情を書き出す。 それだけで気持ちが楽になる。 また書き出した内容は月に一回振り返り、良い点、悪い点それぞれがどんな事なのか、何に影響を受けているのか。 そこから自分の価値観、目標などを整理する。 ただ書くだけでも...
放電と充電、それぞれのセルフトークを日々行い、自分が感じている感情を書き出す。 それだけで気持ちが楽になる。 また書き出した内容は月に一回振り返り、良い点、悪い点それぞれがどんな事なのか、何に影響を受けているのか。 そこから自分の価値観、目標などを整理する。 ただ書くだけでもいいが整理する事でより自分を理解できる。 そして3ヶ月に1回、習慣化するべきことをまとめていく。 これは自分がどこに向かいたいかを理解する為だ。 全体的に実施することは大変だけど、自分を客観的に把握し、どこを目指しているかわかる。 書くだけでも効果があると実感したので段階的に進めたい。 個人的には0秒思考と近いので併用して考えたい。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
昨今流行りのジャーナリングに焦点を当てた本。 著者は習慣化コンサルタントであり、ジャーナリングのやり方と効果をかなり体系的に落とし込んでいる。理解しやすいし、挫折せずに実践する方法も説明されていて、巻末にはジャーナリングに使うワークシートもあって読者に寄り添ったつくりになっている。
Posted by
【この本を読む目的・きっかけ】 ●「PHP2024年7月号」の特集【心を、整える】の中で「ジャーナリング」が紹介されていたのを読んで、やってみようと思い立つ。「ジャーナリング」を調べようと、YouTubeを検索したところ、この本の紹介を「本要約チャンネル」でやっていた。非常にわか...
【この本を読む目的・きっかけ】 ●「PHP2024年7月号」の特集【心を、整える】の中で「ジャーナリング」が紹介されていたのを読んで、やってみようと思い立つ。「ジャーナリング」を調べようと、YouTubeを検索したところ、この本の紹介を「本要約チャンネル」でやっていた。非常にわかりやすかったので、早速読んでみた。 【自分の意見・気づき】 ●まだデイリージャーナリングしかできていないが、今月中にマンスリージャーナリングに取り組む予定。「人は、気づきからしか変われない」と自分も思うので、このジャーナリングを通じて、自分の悪い行動を改善し、良い行動を継続していくことで心の安定を図っていきたい。
Posted by