1,800円以上の注文で送料無料

書く瞑想 の商品レビュー

3.8

66件のお客様レビュー

  1. 5つ

    18

  2. 4つ

    24

  3. 3つ

    15

  4. 2つ

    5

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2023/03/26

感情にフォーカスし、適切なプロセスで書くことで、心が整理されると学んだ。 日々記録し、定期的に振り返り、意識・行動を変化させていくことが重要!

Posted byブクログ

2023/02/19

書くことで自分を整えていく方法が紹介されている。 一通り具体的に説明した上で、どれくらい深度を掘り下げたいかでプランを3つ提案してくれている。 こういった本はたくさん読んできたけれど、なぜ自分が中途半端になりがちなのかがとても良くわかった。 私の場合は、 ①一回やりきったらそ...

書くことで自分を整えていく方法が紹介されている。 一通り具体的に説明した上で、どれくらい深度を掘り下げたいかでプランを3つ提案してくれている。 こういった本はたくさん読んできたけれど、なぜ自分が中途半端になりがちなのかがとても良くわかった。 私の場合は、 ①一回やりきったらそれで終わりになっていた。PDCAでいうと、PDで終わっていた。この本では、CAのやりも含めて具体的に書いてくれている。 ②続かない理由がわかった。続かないというか、うまく行かないのほうが正しいかもしれない。これを続けるために何が必要か、ハードルをさげるってどういうことか/習慣化するためにはどうしたら良いか等が具体的に書かれている。 ③あせってからまわりしていることに気づいた。プロセスが大切で、時間がかかること、答えは自分の中にしかないことをシンプルに繰り返し伝えてくれていて、そりゃそうだよなと大納得。 こう書いてみると、そりゃそうだよなと思うけれど、体系立てて説明してもらうことでわかることがたくさんある。 一番心に残った言葉は「知識やスキルはあなたの力を拡張することはできても、あなた自身を内側から変える力はありません。」 これもその通り。わかってはいるけれど、自分と向き合いたいと思いつつ、そこに怖さを感じている自分に気づいた。 あとはやるだけ、私次第。

Posted byブクログ

2023/03/01

「ジャーナリング」×「習慣化」で、人生をより良い方向に変えていく方法を説明した本。長年の習慣化コーチングの成果をベースにした「感情ジャーナル」のやり方が丁寧に説明されている。実際のワークサンプルやテンプレートなども用意されており、読んだ後にすぐ行動に移せるような配慮を感じた。「感...

「ジャーナリング」×「習慣化」で、人生をより良い方向に変えていく方法を説明した本。長年の習慣化コーチングの成果をベースにした「感情ジャーナル」のやり方が丁寧に説明されている。実際のワークサンプルやテンプレートなども用意されており、読んだ後にすぐ行動に移せるような配慮を感じた。「感情ジャーナル」自体はジャーナリングとOKRのハイブリットのようなイメージ。日々の感情を吐き出しつつ、自分の奥底に眠る願望をもとに具体的な行動目標として設定し、定期的な振り返りをするような流れとなっている。図や参考画像も適宜掲載されているので、ジャーナリングの入門として取っ付きやすい。個人的には、ジャーナリングや振り返りをする際の自分への問いかけの例が参考になった。

Posted byブクログ

2022/08/27

習慣化コンサルタントの古川武士さんの書くことで頭と心の整理を行う方法を体系的にまとめた本。 私は古川さんの習慣化の本をよみ、習慣化に興味を持ち、いい習慣を身に付けて来たと思っており、本当にお世話になってます。 今回は紙に書くことで頭と心の整理を行い、そこから自分の感情を理解し、や...

習慣化コンサルタントの古川武士さんの書くことで頭と心の整理を行う方法を体系的にまとめた本。 私は古川さんの習慣化の本をよみ、習慣化に興味を持ち、いい習慣を身に付けて来たと思っており、本当にお世話になってます。 今回は紙に書くことで頭と心の整理を行い、そこから自分の感情を理解し、やる事辞めることを絞り、習慣化する事を体系化されています。この数年で大きく進化しており、とてもためになる本だと思います。私も今後は頭で考えるのではなく、とにかく書き出すと言う習慣を身につけていこうと思う。

Posted byブクログ

2022/07/11

自己認知療法を多角的に学ぶのに最適。 悪い気持ちの整理だけでなく、良い影響を与える出来事にもフォーカスを当てる習慣方がとても良いと感じた。 また読み返したい。

Posted byブクログ

2022/07/10

内容に異論はないけれど、すでにアプリでジャーナリングをやっていたため、手法で退化したように思えてしまった。

Posted byブクログ

2022/06/13

34.書く瞑想 「書く」ことで人生を整え、自分らしい人生をシンプルに送るたえの方法について書かれた一冊。 ・人生を変えるには、健全なカオス(思考錯誤と葛藤)を通過していく必要があります。 ・心は浮き沈みのあるものです。絶えず波に揺れ動く船のようなものだからこそ、無理にコント...

34.書く瞑想 「書く」ことで人生を整え、自分らしい人生をシンプルに送るたえの方法について書かれた一冊。 ・人生を変えるには、健全なカオス(思考錯誤と葛藤)を通過していく必要があります。 ・心は浮き沈みのあるものです。絶えず波に揺れ動く船のようなものだからこそ、無理にコントロールしようとすると上手くいきません。 ・心が何に乱されているかを言語化していくことで、心と自分が切り離されます。結果、客観視してその揺れから離れることができ、メンテナンスできます。 ・あれこれ考えずにひたすらノートに書き出していくと瞑想的な状態になっていき、表面的な気持ちから不足している欲求や価値観、願望を汲み上げてくることができます。 ・人は達成できなかった事柄や中断している事柄の方を、達成できた事柄や完成した事柄よりもよく覚えている。 ・ログが網羅的に「広く拾い出す」ものならば、セルフトークは1つの出来事や感情から「深く対話」していくことに重きを置いています。 ・行動は始める前が一番億劫で、いざ始めてみると意欲はあとから湧いてくるものです。「初動が9割」です。

Posted byブクログ

2022/09/18

子供の頃はコツコツと地道に続けるのが大の苦手だったが、今はなぜだか毎日日記を書く習慣をもう5年以上も続けている。ただ書きっぱなしで読み返すことをしていないが、月に1回くらいは一通り目を通して振り返ってもいいかな、とこの本を読んで感じた次第。『7つの習慣』を代表とする幾多の自己啓発...

子供の頃はコツコツと地道に続けるのが大の苦手だったが、今はなぜだか毎日日記を書く習慣をもう5年以上も続けている。ただ書きっぱなしで読み返すことをしていないが、月に1回くらいは一通り目を通して振り返ってもいいかな、とこの本を読んで感じた次第。『7つの習慣』を代表とする幾多の自己啓発本と同類の陳腐なメソッドだが、それだけに30代くらいの悩める社会人には効果のある方法だと思う。ただ50を過ぎて人生残り少なくなった初老の自分には向いてなさそう。

Posted byブクログ

2022/05/26

 これまでに読んだ中でも一番自分の欲している情報を学ぶことができました。書く瞑想は0思考のようなジャーナリングです。放電(昨日あったテンションを下げること)と充電(昨日あったテンションが上がること)をわーっと書き出して、その中の一番の事について深く掘り下げる。  これだけで頭が...

 これまでに読んだ中でも一番自分の欲している情報を学ぶことができました。書く瞑想は0思考のようなジャーナリングです。放電(昨日あったテンションを下げること)と充電(昨日あったテンションが上がること)をわーっと書き出して、その中の一番の事について深く掘り下げる。  これだけで頭が整理され、この後に紹介される書く片付けや書く習慣化により自分の人生の軸が見つかるというもの。  頭と心が整理され、人生で何を大切にしているかがわかり、人生の軸も見つかるそんな魔法のような方法が書く瞑想です。今まで読んできたどのメモ術日記術よりも簡単に継続できそうです。理由は本書が毎日やること、月末(月に1回)やること、3ヶ月に1回やることの3段階に分かれていることです。これなら無理なく続けられますし、筆者も書く瞑想をやる上で一番の敵は完璧主義といっていたので、私ものんびり続けて行こうと思います。  また、本書は今までのジャーナリングの本の中で最も具体的なプロセスが書かれているように感じました。そのためより、トライしてみようという気持ちが明確になりました。なので、そもそも自分と向き合うとは?やジャーナリングとはなんぞやという話題は出てきません。そのため、本書の内容を愚直に真似するだけでも十分効果は得れると思います。この点は言われたことは素直にできるけど、自分で物事を開拓するのが苦手な私としてはありがたい限りです。  皆様も書く瞑想始めてみませんか?必要なのは紙とペン。そして本書だけです。

Posted byブクログ

2024/09/06

元々ノートや手帳、万年筆など文房具好きで手書きも好きである。 これまで漠然と書いてきて、改めて書くことで得られるものは何だろうと思い読み進めた。 書くことはどのような変化を与えてくれるのか。 自分でも知らない内面を知り、やらないことを明確にすることで目標がシンプルになり考え方や...

元々ノートや手帳、万年筆など文房具好きで手書きも好きである。 これまで漠然と書いてきて、改めて書くことで得られるものは何だろうと思い読み進めた。 書くことはどのような変化を与えてくれるのか。 自分でも知らない内面を知り、やらないことを明確にすることで目標がシンプルになり考え方や行動が変わる。 具体的に何を書くのか。 ・書く瞑想(デイリージャーナル)   放電ログ、セルフトーク:ネガティブ   充電ログ、セルフトーク:ポジティブ  とにかく思うがまま書き出す ・書く片付け(マンスリージャーナル) インパクト図、価値感マップ、理想のビジョン   行動プラン、習慣化プラン  自分の思考の傾向を客観視 ・書く習慣(クウォータージャーナル) 3ヶ月でよかったこと、反省点、次の3ヶ月   の改善行動  トライアンドエラーでステップアップ なぜ書くことがよいのか。 思考を文字として可視化することで客観的なものとして切り離し、内なる世界がクリアになる。 自己認識力を高めて成長のヒントが得られる。 書いたことをどのように活かすか。 マイナス感情は成長のヒントであり、やらないことを明確にし自分の時間を有効に使える。 目標が明確になり意思や行動が変わる。

Posted byブクログ