1,800円以上の注文で送料無料

線は、僕を描く の商品レビュー

4.2

207件のお客様レビュー

  1. 5つ

    86

  2. 4つ

    67

  3. 3つ

    38

  4. 2つ

    5

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/05/25

「ハチクロ」や「スラムダンク」のように、圧倒的な才能と長年の努力とのぶつかり合いは個人的に大好きです。そこに恋愛や芸術や青春や大会が絡んできたら、そりゃもう、堪りません。 読後にヨダレを垂らしながら感想書きたくなる。そんな名作です。

Posted byブクログ

2024/05/25

水墨画に出会い成長する大学生の物語。水墨画といつ文化や奥深さ、大学生活やコンクールを通じたエンタメ要素で飽きずに読める。水墨画に興味がわく一冊。

Posted byブクログ

2024/05/17

読み終わったあと、水墨画の実際を見たくなって、映画の方も続けて見ました。ストーリーはだいぶん変わってたけど、青山霜介役は横浜流星さんがピッタリでした。

Posted byブクログ

2024/05/20

何個か印象に残ってる言葉たち 「失敗することだって当たり前のように許されたら、おもしろいだろ?」 →失敗したらどうしようって考えは、ほんとに怖いし首を絞めるもの。後輩や子供を育てる時に、失敗してもいいからどんどんやろうって言える人間になりたい 「少なくとも今日は楽しかった。そ...

何個か印象に残ってる言葉たち 「失敗することだって当たり前のように許されたら、おもしろいだろ?」 →失敗したらどうしようって考えは、ほんとに怖いし首を絞めるもの。後輩や子供を育てる時に、失敗してもいいからどんどんやろうって言える人間になりたい 「少なくとも今日は楽しかった。それだけで、僕にはほかのどんなことよりも価値があった」 →両親の死によって心を閉ざした主人公が、本当に久しぶりに楽しさを感じられたシーン。心にじんわり響いた。 「たぶん僕が与えられた場所ではなく、歩き出した場所で立ち止まっているからだろう」 「できることが目的じゃないよ。やってみることが目的なんだ」 →歩き出した場所で立ち止まることには意味がある。後者の言葉はよく聞くけど、主人公の経験を通して、この言葉がすっと心に入った。とにかく歩き出すことで見える景色があるってことを、なんとなくはわかってるけど、自分でも実現はできてないし、人にも上手く伝えられないんよなあ。 水墨画に関しては、主人公は少年漫画の主人公チート感(元々激弱だけど芯に才能があって根気強くがんばって周りを驚かせる的な)あった

Posted byブクログ

2024/05/12

水墨画を知らなかったけど、その世界観や精神性を垣間見れた気持ちになる。孤独な青年が人との繋がりを取り戻していく形もセンチメンタルでなく描かれていた。読んでいるのに水墨画の絵が広がっていく不思議な感覚。表現力が素晴らしいです。

Posted byブクログ

2024/05/11

物語は単純で読みやすいが、水墨画で描かれた作品や薔薇の花の描写が細やかで芸術の奥深さを感じる作品。技術だけでなく表現、自分の生き方が線に反映される。自分も音楽をかじった身として、頭に置いておきたい。

Posted byブクログ

2024/05/11

ある日大学生の青山霜介が芸術家の巨匠篠田湖山と出会い、水墨画の道を歩き始めるお話で非常に感動する作品でした。 水墨画を奥深く感じさせる文章は、読み応えたっぷりで凄く良かったです。

Posted byブクログ

2024/05/10

水墨画を通して1人の青年が生きる意味を見出すお話。自分の想像力が足りず、絵の描写がよく分からないところもあったけど、読み切れた。 展覧会に行ってみたくなった。

Posted byブクログ

2024/05/04

水墨画のことはまったく分かりませんが、優しい世界観がとても綺麗だと感じた 登場人物もみな温かく、やや異質な古前くんと西濱さんがとても好きです

Posted byブクログ

2024/05/04

まるで漫画のような小説 目で見る絵が言葉を尽くして表現されている 水墨画をきちんと鑑賞したことのない私にはその表現からその絵を想像できなかったけれども 内面が映し出される水墨画を今度鑑賞してみたいと思った

Posted byブクログ