1,800円以上の注文で送料無料

ソニー再生 の商品レビュー

4.2

104件のお客様レビュー

  1. 5つ

    41

  2. 4つ

    43

  3. 3つ

    14

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2021/10/13

ソニーを蘇らせた前CEO 平井さんの著書。第一印象は、とにかく古い、日本の経営者の香りが全くしない方だなということです。体育会系的なしきたり、精神論的な指導、非生産的な長時間労働、そして必ずしも合理的ではない意思決定など、いまだに続く古い日本的な体質を感じさせる会社もまだまだ多い...

ソニーを蘇らせた前CEO 平井さんの著書。第一印象は、とにかく古い、日本の経営者の香りが全くしない方だなということです。体育会系的なしきたり、精神論的な指導、非生産的な長時間労働、そして必ずしも合理的ではない意思決定など、いまだに続く古い日本的な体質を感じさせる会社もまだまだ多いと思いますが、平井さんにはそれがない。米国育ちということもあってか、判断が合理的で、方針が明確。会社のために働くのではなく、生きるために働くというのも、すごく共感が持てる。ソニー復活の要因はいろいろとあるのだろうけれど、一つには、平井さんのこうしたスタイルが、若手、中堅社員に社員の考え方と合っていたことも大きいのではないでしょうか。グローバルビジネスの中で、旧来の日本発の発想を変えられない日本の大企業も多いような印象ですが、平井さんの成功には、多くの重要な示唆が含まれているような気がします。

Posted byブクログ

2021/10/21

リーダーに必要な資質に『方向性を決めること。そして決めたことに責任を取ること』がある。組織全体が向かうべき方向を示さないことには何も始まらない。 そして、どんなに瀕死の状態からでも、ちゃんとしたマネジメントがリーダーシップをもって素晴らしい製品やサービスを提供できれば、再び輝きを...

リーダーに必要な資質に『方向性を決めること。そして決めたことに責任を取ること』がある。組織全体が向かうべき方向を示さないことには何も始まらない。 そして、どんなに瀕死の状態からでも、ちゃんとしたマネジメントがリーダーシップをもって素晴らしい製品やサービスを提供できれば、再び輝きを取り戻せる。

Posted byブクログ

2021/10/04

大企業の社長のイメージって、元々カリスマ性があって、周りにビシバシ指示して、少し偉そうにしていて、周りはその人に対してペコペコしていて… ソニーの社長だった平井さんは勝手に抱いていたこんなイメージとはかけ離れた人でした。 「決して肩書きで仕事をしないこと」を心に留めて今後も仕事に...

大企業の社長のイメージって、元々カリスマ性があって、周りにビシバシ指示して、少し偉そうにしていて、周りはその人に対してペコペコしていて… ソニーの社長だった平井さんは勝手に抱いていたこんなイメージとはかけ離れた人でした。 「決して肩書きで仕事をしないこと」を心に留めて今後も仕事に取り組んでいきたいと思います。

Posted byブクログ

2021/10/03

異見を大切にする。 まだ部下を持ってない自分にとっては、あてはまる部分が少なかったけど、上に立つ立場になった時にもう一度読みたい内容だった。 「トップはその会社の製品の一番のファンでないといけない。」 うなずける内容だった。 ソニーグループのトップに立つ人物。よほどな人格者...

異見を大切にする。 まだ部下を持ってない自分にとっては、あてはまる部分が少なかったけど、上に立つ立場になった時にもう一度読みたい内容だった。 「トップはその会社の製品の一番のファンでないといけない。」 うなずける内容だった。 ソニーグループのトップに立つ人物。よほどな人格者なのうだろう。

Posted byブクログ

2021/10/01

非常に平易な言葉でわかりやすく書かれているので、興味があれば誰でも読めるでしょう。 細かな経営手法ではなく、方針とその背景を記載したものになります。 筆者の想いや感想などを主に、PSやテレビの事を書かれています。 衝突や葛藤など、物語としては面白そうな部分はありませんが、これ...

非常に平易な言葉でわかりやすく書かれているので、興味があれば誰でも読めるでしょう。 細かな経営手法ではなく、方針とその背景を記載したものになります。 筆者の想いや感想などを主に、PSやテレビの事を書かれています。 衝突や葛藤など、物語としては面白そうな部分はありませんが、これは筆者の性格に依存するのでしょう。 人格が滲み出る文章なのかもしれません。 星4つとしたのは、そんな葛藤などを期待したのでー1個としました。

Posted byブクログ

2021/09/28

経歴がすごい。 出世の王道でないけども そらぁ、社長になるなと思う 経歴ですね。 書いてあることは当たり前が多く 参考になると言うより 懐かしい、基本という印象。

Posted byブクログ

2022/01/13

SONYの史実を知るにはこれ以上ない良本だが、ここから学びとして得られることは少ない、いわば自己啓発本としてはあまりお勧めされない。 ソニーを再生させた要因はいろいろあるが、冒頭にある『自信を喪失し、実力を発揮できなくなった社員たちの心の奥底を解き放ち、チームとして最大限引き出...

SONYの史実を知るにはこれ以上ない良本だが、ここから学びとして得られることは少ない、いわば自己啓発本としてはあまりお勧めされない。 ソニーを再生させた要因はいろいろあるが、冒頭にある『自信を喪失し、実力を発揮できなくなった社員たちの心の奥底を解き放ち、チームとして最大限引き出す』としていることが主として訴えられていた。章で言うと主に4章。 文才があるな、臨場感の伝え方がかなりうまいと感じる。 父の助言がかなり的を射てるので素晴らしい。こういう父親が良かった笑 全体的に読んだ感想で言うと、この人の功績か、、?と強く感じる。 帰国子女としてアメリカと日本を転々とする生活をし、ソニー(この頃はまだグループ会社)の上司の退任を機に上に上がった経歴を持つ著者。さまざまな商品を有するSONYのうち、プレイステーションを主戦場として持ち直した立役者。 文章を読む限りだと、なにが危機でどう脱したかがよくわからずさらっと書いてあるだけに留まっている。また、客観的に見て、この人の功績なのだろうか? 功績の布石を打った多くは先人たちだろう。この著者の話は、すごいベンチャーの創業者や起業家にある"仮説と検証"が圧倒的に少ない(というかほぼない)のがその証拠かもしれない。これらから、マーケターや技術者ではなく、マネージャーで上がった人と言える。 この本は、1人の史実をつらつら書いた本に留まってしまった。時代が良かったという文章が多く見られて残念だった。 ひとつだけあるとしたら、やはり混乱の中に解決すべきは現場なのだろう。現場の声を聞き、現場のテコ入れをしたからこそ為し得たのかもしれない。 後半においては選択と集中という、不採算事業を、けっこうメジャーで知名度のあるブランドも売っていたその勢いは良かった。メンタルの強さが窺える。 マーケティング用語で言う『プロダクトアウト』を全盛期から推進するソニーはまた輝くのだろうか。 また感動を届けられる日が来ることを祈りつつこの評価になる。 冒頭のはじめにに書いてあった内容はどちらかというとプレステ以降の話で、4章からの話が面白かった。

Posted byブクログ

2021/09/21

大企業をV字回復させたリーダーシップの秘訣とは何か、その真髄を探るべくこの本を手に取った。多くのリーダーが大事にしていることと大きく変わることはなく、それを愚直に実行する、その一言に尽きると思う。言うは易し行うは難し、である。少しでもその姿に近づけたらと思った。 欲を言うと、著者...

大企業をV字回復させたリーダーシップの秘訣とは何か、その真髄を探るべくこの本を手に取った。多くのリーダーが大事にしていることと大きく変わることはなく、それを愚直に実行する、その一言に尽きると思う。言うは易し行うは難し、である。少しでもその姿に近づけたらと思った。 欲を言うと、著者が物書きでらっしゃらないのはわかるが、ところどころ専門用語が出てきてわかりづらいところがあったことと、どのようにして社長になったのかなどの気になるところの描写が少なかったところがもう一つであった。

Posted byブクログ

2021/09/19

大手メーカーの1つ、ウォークマンやプレステなどの電機製品を世に生み出している、”すごい企業”のイメージしかありませんでした。でも、プレーステーションの重さを軽くするために掘られてる文字から考え直したり、部品洗い出したりと苦悩する裏側の一部を覗けました。 (文字の重さまで!?と驚き...

大手メーカーの1つ、ウォークマンやプレステなどの電機製品を世に生み出している、”すごい企業”のイメージしかありませんでした。でも、プレーステーションの重さを軽くするために掘られてる文字から考え直したり、部品洗い出したりと苦悩する裏側の一部を覗けました。 (文字の重さまで!?と驚きでした) ここまでやり遂げるプロ意識から、「働く」を学べる教科書でした。

Posted byブクログ

2021/09/18

平井さんの何がすごいって、判断基準をがっちり固めて、決断すること。軸がしっかりしていて、ぶれない。そして、決めたら、やり抜く。 本書を読んで、そんなことを感じ、学びになった。 ソニー製品を使ってみたくなる。現在、ソニーは業績が好調だが、これからも成長して、世界に感動「KAND...

平井さんの何がすごいって、判断基準をがっちり固めて、決断すること。軸がしっかりしていて、ぶれない。そして、決めたら、やり抜く。 本書を読んで、そんなことを感じ、学びになった。 ソニー製品を使ってみたくなる。現在、ソニーは業績が好調だが、これからも成長して、世界に感動「KANDO」を届けてほしい。

Posted byブクログ