1,800円以上の注文で送料無料

新規事業の実践論 の商品レビュー

4.1

60件のお客様レビュー

  1. 5つ

    21

  2. 4つ

    24

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/07/26

・既存事業と同じ枠組みで新規事業を評価していないか ・既存事業に並ぶまでいくつもの段階がある ・新規事業の枠組みを抜け出して既存事業に並ぶことがひとまずのゴール ・MVP期とSEED期の違い ・仮説を実証する、実際に商売を成り立たせる ・進め方の確認、事例調査、社内会議<<<顧客...

・既存事業と同じ枠組みで新規事業を評価していないか ・既存事業に並ぶまでいくつもの段階がある ・新規事業の枠組みを抜け出して既存事業に並ぶことがひとまずのゴール ・MVP期とSEED期の違い ・仮説を実証する、実際に商売を成り立たせる ・進め方の確認、事例調査、社内会議<<<顧客に会う ・マジックナンバー300回転 ・3人の場合のコミュニケーションパターンは4通り ・4人になった途端に11通りに膨れ上がる

Posted byブクログ

2020/07/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

新規事業を推進する上で、社内外への取り組み方針が見えてくる。 コンサバティブな社内現職役員の攻略がkeyとも。

Posted byブクログ

2020/05/17

広い意味で、新しいことを始める時に考えること。 ・次のアクションを生むための行動①誰でもいいので、誰かに、そこで感じたことを話す②その人と小さな約束をする ・ゲンバとホンバ。ゲンバは課題の震源地、保育園や学校、林業、農業など。ホンバはその道の本場、シリコンバレーなりビジネスス...

広い意味で、新しいことを始める時に考えること。 ・次のアクションを生むための行動①誰でもいいので、誰かに、そこで感じたことを話す②その人と小さな約束をする ・ゲンバとホンバ。ゲンバは課題の震源地、保育園や学校、林業、農業など。ホンバはその道の本場、シリコンバレーなりビジネススクールなり。 ・創業メンバーには、WILLが同じで役割の異なる少人数(3人以下)選ぶ。アワリーコミュニケーションで膨大な情報量を捌く。役割は事業を立ち上げるにあたって絶対に外部に委託することができないものだけでいい。 ・生まれる以前の最初の段階の新規事業案に対して、「儲かるのか」「具体的なのか」「やる意義があるのか」という質問は、決してやってはいけない。 ・ENTRY期で大切なのは、解決方法の実現可能性ではなく、「それをやったら本当に課題が解決できるのか」。確実にその課題を解決できるというソリューション仮説を提示すること。 ・事業計画として成立させる。①売り方の設定と値付けを行う。②コスト構造の見積もりを行う。③時間軸を入れてシミュレーションし、将来的に儲かるという計算を成り立たせる。

Posted byブクログ

2020/05/10

商社以降は事業開発一本でやってきたが、その中で何度も失敗を重ねてきた。 成功より失敗の方が多いのは当然だが、だからこそ「その通り」「なるほど」と思うことが非常に多かった。 ここまで事業開発の実践論を体系化して整理した本はなかったと思う。 事業作りを長くやってきた人からすれば、い...

商社以降は事業開発一本でやってきたが、その中で何度も失敗を重ねてきた。 成功より失敗の方が多いのは当然だが、だからこそ「その通り」「なるほど」と思うことが非常に多かった。 ここまで事業開発の実践論を体系化して整理した本はなかったと思う。 事業作りを長くやってきた人からすれば、いい復習や再確認になると思う。

Posted byブクログ

2020/05/04

新規事業開発における実践的なノウハウがまとめられた本。 ゲンバとホンバに触れること、適切なメンバーを選ぶこと、ステージごとにやるべきことが異なることなど新規事業を進める人間にはチェックリストとして役立つと思う。

Posted byブクログ

2020/04/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

新規事業開発担当者の実践論が記載されている。 刺さった箇所 WILL(意志)の形成が重要。  「ゲンバ」と「ホンバ」に行くこと 6つのステージ ENTRY期  「事業仮説を構築」顧客・課題・ソリューション仮説・検証方法の4つを定義 MVP期  「売り方の設定と値付けを行う」「コスト構造の見積もりを行う」「時間軸を入れてシミュレーションをし、将来的に儲かるという計算を成り立たせる」 SEED期  「実際に商売を成立させること」と「グロースドライバーを発見すること」  グロースドライバー growth driver「顧客を拡大するための方法」 「LTV>CAC」  LTV Life Time Value「いち顧客が、最初の接触時点から、関係性が持続する期間にもたらす利益の総額」  CAC Customer Acquisition Cost「いち顧客を獲得するのに要した営業およびマーケティングのトータルコスト」 ALPHA期  「実際に大きく資金を投下して、顧客と売上・利益の拡大を実現する」  注意点 「CACの悪化」「組織の疲弊・成長痛」「競合の出現」 BETA期   「成長率を落とさずに成長を続け、既存事業と比較が可能な最小規模まで到達すること」と「既存事業と遜色ないガバナンスを構築すること」 EXIT期  「既存事業を陵駕(りょうが)する規模への投資戦略」と「社内での位置づけ整理・IR方針の策定」 必要な力  Network  Execution  Knowledge 「300回顧客のところに行け」

Posted byブクログ

2020/04/23

200423 ◆読んだ目的? ・社内で新たなプロジェクトを立ち上げたいと思い、アイデアの作り方を知りたかった ◆ひと言でまとめると? ・ゲンバとホンバで積み上げろ! ◆どういう事か? ①やりたい事がわからないのは、 「見てないし、知らないだけ」。例えば、震災の現場など実際に足...

200423 ◆読んだ目的? ・社内で新たなプロジェクトを立ち上げたいと思い、アイデアの作り方を知りたかった ◆ひと言でまとめると? ・ゲンバとホンバで積み上げろ! ◆どういう事か? ①やりたい事がわからないのは、 「見てないし、知らないだけ」。例えば、震災の現場など実際に足を踏み入れる事でしか、わからない事がある ②人は環境に染まるもの。 最先端や意識の高い場所に参加し、刺激を受ける ③そこで、 1)感じた事を誰かに話し 2)その人に小さな約束をする その積み重ねが、使命感へと変わる

Posted byブクログ

2020/04/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

上司からの借り物。まさに社内で提案する部署に携わっていますが、なかなかうまくいかないなあ、と。一番の納得は社内会議のところ。会社で話をしても、何だかかみ合わない、と1人腹を立てていたのですが、読んで何となく納得。私の説明が的外れだったのだと。ちょいと考えます。

Posted byブクログ

2020/04/04

 弊社でも二年前から始まった社内スタートアップ。  興味あるから毎度クソ企画書提出してるけど、全くお声がかからないのは当然のこと。  でも社内スタートアップって裏で何やってんだか全く分からん。  この前、弊社のスタートアップ審議会を聴講してきたけど、どうやら本業と同時に走っている...

 弊社でも二年前から始まった社内スタートアップ。  興味あるから毎度クソ企画書提出してるけど、全くお声がかからないのは当然のこと。  でも社内スタートアップって裏で何やってんだか全く分からん。  この前、弊社のスタートアップ審議会を聴講してきたけど、どうやら本業と同時に走っているようで。  社内起業を成功させるプロセスとは何かが本書で説明される。 「アイデアは無くてもいいから、顧客のところへ300回行け」  300回ヒアリングして、最初の企画からは全くかけ離れたものになってきても、それこそ洗練されてきている証拠なのだ。  新規事業の6つのステージを乗り越えた先、最後の社内会議を通すには。  実践論も詳しい。

Posted byブクログ

2020/03/29

新規事業を作るハウツー本。こんなにいろいろ考えてたら作れない気もする。中にも出てくるけど、顧客目線であることが大事。

Posted byブクログ