1,800円以上の注文で送料無料

新規事業の実践論 の商品レビュー

4.1

60件のお客様レビュー

  1. 5つ

    21

  2. 4つ

    24

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/01/30

社内新規事業の進め方が記載された本。通常の起業の場合も使える。 何より大事なのは、次のフェーズに行くまで、必要な問いだけに注目するということ。 どんな顧客に刺さるのかがわかる前は、競合や市場規模など考えない方がいい。

Posted byブクログ

2022/01/27

300回、仮説の答え合わせを顧客とやる、最初にケアすべきプライマリーカスタマーの定義など、具体的な方法論が含まれていてよかった。

Posted byブクログ

2022/01/12

初期のチームは2人が最強。4人以上は避けろ ・画期的なアイデアが生まれるのを待つな ・「当社でやる意義」は問うな ・プロジェクトメンバーをいきなり新規事業専任にするな リクルートの新規事業開発室長として1500の事業を支援した麻生要一氏の著書。経営陣が悩むメンバー人数や兼任専任の...

初期のチームは2人が最強。4人以上は避けろ ・画期的なアイデアが生まれるのを待つな ・「当社でやる意義」は問うな ・プロジェクトメンバーをいきなり新規事業専任にするな リクルートの新規事業開発室長として1500の事業を支援した麻生要一氏の著書。経営陣が悩むメンバー人数や兼任専任の考え方はもちろん、個人のキャリアからみた新規事業をやる意味などが書かれています。中盤以降は超大手にしかできないような新規事業の立ち上げ方が書いてあるので、そこはあんまり参考にならないかと。~P89までが特におすすめです。

Posted byブクログ

2022/01/04

新規事業を立ち上げるにあたり、何から始めればいいかわからなかったが、具体的な説明があり納得感が持てた。 最も心に残ったことは「『仮説』と『顧客』の回転」「社内会議の意思決定ロジックは、『上司に説明できるかどうか』」。 自分自身の仕事にしっかりと落とし込んでいきたいと思います。

Posted byブクログ

2022/01/02

【新規事業について】 ・社内起業家とは、社内で新規事業に取り組む人。 アメリカのスタートアップ企業主流の方法や中国の政府主導の方法ではなく、日本は企業主流にすべき。 せんみつと言い、1,000個のうち3つあたればいいレベル。なのでやり続けることが大切。 ・まずはWILL(意思)...

【新規事業について】 ・社内起業家とは、社内で新規事業に取り組む人。 アメリカのスタートアップ企業主流の方法や中国の政府主導の方法ではなく、日本は企業主流にすべき。 せんみつと言い、1,000個のうち3つあたればいいレベル。なのでやり続けることが大切。 ・まずはWILL(意思)を持つ。★★ やりたいことが見つからない状態は、ゲンバとホンバに行ってないから。困ってる人がいる現場や新規事業開発の最前線のホンバに行けば、いつかコップから水が溢れるように何か見つかる。それを原体験と言う。★  ※さらに効果を持たせるために感想を言う、宣言する等もよい ・立ち上げ時の判断基準は段階に合わせて行う。新規事業案に既存事業と同じような判断基準を適用しては全部潰れる。★★ ・新規事業の立ち上げの段階は、 立ち上げて(1課題解決方法になるか確認して、2それがビジネスになるか確認して、3実際に売る) 事業を大きくする(4売りまくって、56事業を大きくする)の流れ。 各段階での判断基準があるのでそれを元に判断。 【新規事業のステージ】 ■ステージ1 エントリー期 ・事業仮説を構築する顧客は誰か? ・その顧客が持ってる課題は根深いか? ※お金を払ってでも解決したいと思うか? ・課題を解決する方法があるか? ※解決方法は現実的でなくても確実にその課題を解決できる方法であれば良い。   + ・上記のセットが成り立ってるか?本当に事業としてリリースできそうか?確認する方法をイメージする。予算と期間の観点をふまえて検証方法を考える。 ■ステージ2 MVP期 ・エントリー期の事業仮説を実証する(商品化するために一緒に進めてくれるお客を見つけて仮説を成立させるようにつくりあげる) ・事業計画として成立させる(売り方の設定、コスト構造の見積をする、時間軸を入れてシミュレーションし将来的に儲かるか確認する) ■ステージ3 SEED期 ※一旦のゴール ・実際に売れるか売り始める。 ・グロースドライバー(成長の原動力、つまり顧客を拡大するための方法)を発見する。その際にLTV(いち顧客が最初の接触時点から関係性が継続する限りの期間にもたらす利益の総額)>CVC(いち顧客を獲得するのに要したコスト)が成立してることが重要。 ■ステージ4 ・売りまくる ※常にLTV>CVCを注意して。 ■ステージ5 ・既存事業と比較が可能な最小規模まで到達する ■ステージ6 ・完全に新規事業から脱却するために、投資戦略と社内での位置付け整理 やIR 方針の策定をする 【新規事業の立ち上げ方 リリース前】 ・既存事業のように「前提条件の確認をして、社内事例を確認して、競合や市場の調査をして、どこを攻めるか会議して、社内会議のための資料を作り...」はしない。 ひたすら仮説を顧客に持っていき反応に応じて修正する、のサイクルをまわす。 なぜなら、新規事業プロジェクトの最大制約は時間だから。仮説の確認・修正を最低1日2回~10回転させて、計300回は行け。 ※そのサイクルを早く回すために効率化する。 ※顧客のところに行くスキル、深い情報を引き出すスキル(≒仮説を押し付けず相手の話を聞く)を身につける。 【新規事業の立ち上げ方 リリース後】 ・ ・ ・

Posted byブクログ

2021/09/09

新規事業の立ち上げについて、リアルなイメージが湧きました。 顧客のところに300回行けというのも納得。 新規事業の作り方と発展フェーズについて理解を深めることができました。

Posted byブクログ

2021/08/10

自分の、社内企業のWILL(意思)は、まだまだ、明確にも強固にもなっていないと思った。だから、モチベーションが湧いてこないんだと思う。で、これを明確にしていくには、現場・本場に行くこと。自分は、現場に行って課題を目の当たりにするという経験が少ないと思う。せめて、社内の人の声を聞く...

自分の、社内企業のWILL(意思)は、まだまだ、明確にも強固にもなっていないと思った。だから、モチベーションが湧いてこないんだと思う。で、これを明確にしていくには、現場・本場に行くこと。自分は、現場に行って課題を目の当たりにするという経験が少ないと思う。せめて、社内の人の声を聞く、ってところからしていかないといけないと思う。 新規事業の各段階については、そのタイミングで読み返していく。現状、何も新規事業も何もないので、実感湧かない。

Posted byブクログ

2021/08/09

will→entry→MVP→seed→alpha→beta→exit 原体験は強さと明確さで示される。ゲンバとホンバを掛け合わせる事で、現体験力が育まれる。

Posted byブクログ

2021/06/05

内容がかなり具体的かつ実践的で、非常に勉強になりました。今、仕事で新規ビジネスの企画や、既存客への大規模プロジェクトの担当をしていますが、すぐに使えそうな内容が多かったので、星5にいたします。

Posted byブクログ

2021/05/26

◾️概要 新規事業立案の方法を学び、実践するため読みました。闇雲に取り組めばいいのではなく、いくつかの作法あることが認識できました。正解の見えない企業内新規事業開発において、北極星と羅針盤となる1冊です。 ◾️所感 冒頭の、ほとんどの社内起業家は、新規事業開発プロセスの中で「後...

◾️概要 新規事業立案の方法を学び、実践するため読みました。闇雲に取り組めばいいのではなく、いくつかの作法あることが認識できました。正解の見えない企業内新規事業開発において、北極星と羅針盤となる1冊です。 ◾️所感 冒頭の、ほとんどの社内起業家は、新規事業開発プロセスの中で「後天的に覚醒した」リーダーというのに勇気付けられました。社会を変え得るほどのインパクトを望める割に、失敗しても失うものがない、という社内企業に挑むのは、自身の成長という観点から非常に魅力的だと再認識しました。

Posted byブクログ