1,800円以上の注文で送料無料

THE TEAM 5つの法則 の商品レビュー

3.7

130件のお客様レビュー

  1. 5つ

    24

  2. 4つ

    50

  3. 3つ

    35

  4. 2つ

    7

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2021/01/11

チームは4種類ある。 チームごとの最適解がまとまっており、自分の所属するチームに当てはめ読むことができ参考になった。

Posted byブクログ

2021/01/11

チーム(組織)について、主に心理学の側面から体系的、網羅的によくまとめられている一冊。チームのリーダーだけでなく、多くのメンバーにも読んでもらいたい。

Posted byブクログ

2020/12/22

もともと組織づくりに興味があった自分としては、この本はずっと気になっていたけれど、なかなかきっかけがなく読んでいなかった。今回、麻野耕司さんをNEWSPICKSの番組で見てファンになってしまい、読むことになった。 チーム作りにかける熱い思いが溢れる内容だった。 今までなんとなく...

もともと組織づくりに興味があった自分としては、この本はずっと気になっていたけれど、なかなかきっかけがなく読んでいなかった。今回、麻野耕司さんをNEWSPICKSの番組で見てファンになってしまい、読むことになった。 チーム作りにかける熱い思いが溢れる内容だった。 今までなんとなく決断していたことが、具体的にどうすれば良いのか?その判断基準はなんなのかが見えるようになった。 しかも、仕事柄エビデンスが気になる性格なので、それぞれに学術的な根拠も提示されていたのですごく納得しやすかった。 これは何度も読み直して頭に叩き込みたい。

Posted byブクログ

2020/12/01

組織論とあいては非常に面白いアプローチで 単なる成功体験だけでなく、その科学的根拠を指し示しながら展開されていて、組織開発担当者には読んで欲しい一冊

Posted byブクログ

2020/11/29

心をひとつに頑張ろう、気合が大事などといったチームへの声がけが、いかに的外れなチーム作りの方法か体系的に理解することができた。チーム作りのメゾットとしてまた読み返したい一冊。この基礎論の上に、オリジナリティがあると面白いチームになるのかなと思った。

Posted byブクログ

2020/11/14

チームに行動目標しか設定されてなければ、メンバーは「作業」の奴隷になる。成果目標しか設定されていなければ、「数字」の奴隷になる。意義目標の設定が行動変容とブレークスルーに繋がる。

Posted byブクログ

2020/11/14

五つの法則ということで、目標設定(Aim)の法則(旗を立てろ)、人員選定(Boarding)の法則(人員選定)、意思疎通(Communication)の法則(最高の空間を作れ)、意思決定(Decision)の法則(進むべき道を示せ)、共感創造(Engagement)の法則(力を...

五つの法則ということで、目標設定(Aim)の法則(旗を立てろ)、人員選定(Boarding)の法則(人員選定)、意思疎通(Communication)の法則(最高の空間を作れ)、意思決定(Decision)の法則(進むべき道を示せ)、共感創造(Engagement)の法則(力を出し切れ)の五点が明示され、各点について紹介されている。 文末に、「偉大なチームには偉大なリーダーがいる」のではなく、「偉大なチームには法則がある」とのことで、この法則が順であることを確認した。すでに実施している内容もあるが、今後の業務で活かしていきたいと思う内容もあり、勉強になった。

Posted byブクログ

2020/11/03

チームについて誤解している事が多く、根性や精神論になりがちな今の職場環境で自分のやりたい事は何か考えさせられる一冊だった。感情報酬の重要性は納得です。

Posted byブクログ

2020/10/24

メンバーの「当事者意識」を高めるために最も無駄なのは、「当事者意識を持て!」ということです。 このフレーズは、この本を読む直前に上司に言われたので、非常にインパクトがありました。目に見えることに文句を言うのは簡単ですが、仕組みを変えなければうまくはいかないですよね。

Posted byブクログ

2020/10/17

目的と手段を履き違えないことと、組織のルールは過ぎたる猶及ばざるが如し。コミュニケーションは押し付けにならないように。

Posted byブクログ