1,800円以上の注文で送料無料

麒麟児 の商品レビュー

3.7

54件のお客様レビュー

  1. 5つ

    7

  2. 4つ

    24

  3. 3つ

    18

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/09/20

江戸城無血開城にフォーカス。 大河ドラマなどでも勝と西郷の話し合いのシーンは見てきたが、その内側の心情まではよく理解していなかった。深く掘り下げてあっておもしろかった。

Posted byブクログ

2023/06/10

激動の幕末。その時代の空気感や味のある役者が好きで色んな作家が書いた小説を読む。本作は、勝海舟と西郷隆盛による江戸無血開城を巡るドラマ。二人だけではなく、山岡鉄舟も素晴らしい。気骨のある登場人物。それだけで、物語は爽快感を纏い迫力が出る。 条件交渉の機微。頼りない上司。何のため...

激動の幕末。その時代の空気感や味のある役者が好きで色んな作家が書いた小説を読む。本作は、勝海舟と西郷隆盛による江戸無血開城を巡るドラマ。二人だけではなく、山岡鉄舟も素晴らしい。気骨のある登場人物。それだけで、物語は爽快感を纏い迫力が出る。 条件交渉の機微。頼りない上司。何のために、何を重要視して事に臨むか。それはまるで現代のサラリーマンにも通ずる風景であり、思わず共感させられる。 少しだけ物足りないのは、取り上げられるシーンが時間軸も含めて、動きが少ない事。もっと勝海舟の躍動感を感じたかったが、実際にもこんな風だったのかも知れない。それでも十分満足だ。

Posted byブクログ

2023/05/20

江戸を焦土にしないため、勝麟太郎は西郷吉之助に使者を二名送る... 江戸城無血開城は、他の幕末小説でよく読むことはあったが、勝海舟と西郷隆盛の交渉の詳しいところは知らなかった。 他の登場人物に関する読み物も読んでみたい。

Posted byブクログ

2023/03/17

勝海舟と西郷隆盛の二人の麒麟児が、お互いの立場で腹の探り合いというか頭脳戦で如何に江戸を戦場にしないように画策する様に感動した それに引き換え、慶喜のダメダメ振りが一層ました感がありました

Posted byブクログ

2022/05/25

勝海舟と西郷隆盛の、江戸城無血開城とその後の奮闘を描いた作品。 恥ずかしながら、大政奉還、王政復古の大号令、討幕・佐幕、尊皇攘夷、各藩の動向などの基本が大雑把にしかわかってなかったため、それがわかっていたらもっとすんなり読めた気がする。 それにしても、この時代の人はかっこいいな。...

勝海舟と西郷隆盛の、江戸城無血開城とその後の奮闘を描いた作品。 恥ずかしながら、大政奉還、王政復古の大号令、討幕・佐幕、尊皇攘夷、各藩の動向などの基本が大雑把にしかわかってなかったため、それがわかっていたらもっとすんなり読めた気がする。 それにしても、この時代の人はかっこいいな。「俺がやらねば」の精神はどうやって育まれたのかな。

Posted byブクログ

2022/04/14

無血開城。賛否両論ある中で、命を何度もねらわれながら、不可能と思われる難題に、情報収集力と分析力、大事な所を見抜く力、そして鋭い判断力でやり抜き、そして生き抜いた。 自分が課題や困難にぶつかった際にも勇気を与えられる書、良作です。

Posted byブクログ

2021/12/27

勝海舟。幕末、有名な江戸城の無血開城に向け、西郷隆盛との交渉を行った。 この幕末時の混乱を描く。事象の説明が多いかな。史実をただ追っている感じで迫力に欠ける。

Posted byブクログ

2021/08/19

幕末~維新期を舞台に江戸無血開城の交渉を中心とした出来事が勝海舟の視点から語られる。会話文による経緯の描写がいかにも説明してますという感じで違和感が。

Posted byブクログ

2020/10/04

幕末・江戸無血開城を目指す勝海舟と西郷隆盛の駆け引きと友情を描いた歴史小説。 若干説明っぽい文章が多く、途中で中だるみしそうになるが、分かりやすい文体で一気に読める。

Posted byブクログ

2020/07/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

江戸城無血開城の一点に絞った西郷と勝海舟の動き。その辺に興味がある人であれば、そこそこ楽しめる。 しかし、そもそも歴史の中の一部分を切り取って小説にするにはあまりにも難しい題材ではなかったか。 もともと官軍(特に薩摩藩)は慶喜を切腹させるためにあらゆる手を使っていた。勝海舟は慶喜に取り上げられた縁もあって、慶喜をいかに生かすか、徳川家を残すか主眼が置かれていたと思う。その中で、西郷や勝以外に根回しをした人たちの努力の結果ではなかったか。 西郷や勝を持ちあげすぎな感が否めない。まぁ、小説としてはありかも。 その前後も含めた、流れの中で今回の題材を取り上げてくれた方が、もっと楽しめるのではないかと思った。

Posted byブクログ