1,800円以上の注文で送料無料

ぼくが子どものころ、ほしかった親になる。 の商品レビュー

3.8

107件のお客様レビュー

  1. 5つ

    24

  2. 4つ

    40

  3. 3つ

    15

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    6

レビューを投稿

2020/12/20

ガンを患ったカメラマンが息子に向けての書き上げたような一冊。 34才でガンを患い余命3年と宣告され2才の息子宛に書き綴ったもの。 うーーーん なんとも。言えないなぁ。 今までガン患者のいろんな本を読んできたり、わたしの大事な友人たちがガンを患い亡くなったけど。亡くなるほん...

ガンを患ったカメラマンが息子に向けての書き上げたような一冊。 34才でガンを患い余命3年と宣告され2才の息子宛に書き綴ったもの。 うーーーん なんとも。言えないなぁ。 今までガン患者のいろんな本を読んできたり、わたしの大事な友人たちがガンを患い亡くなったけど。亡くなるほんの少し前まで、強く逞しく楽しく面白く生き抜いた!絶対この人!!!! って思えた。 もしかしたら、見てないところですごく辛かったりもあると思うし、大変なこともたくさんあったと思うんだけど、この本の人みたいにはなってなかったなぁ。 多分、元々ものすごく心の弱い人なんだな。と思いながら読んでた。 息子に伝えることでこの本に載ってない、 強い心を持ってっていうのを一番にわたしが伝えたくなってしまうほどに、震えるような掠れるような息遣いが感じられる一冊。 もし、息子がこれ読んだら。ますますお父さんのこと心配するんじゃないかなぁ。亡くなってたら。もっと辛そう。 お父さん、こんなに辛かったんだと。 いや、書いてあることは前向きで真摯に書いてるんだけど、書けば書くほど弱い心が見えてくるそんな一冊で、無理にとは言わないけどせめてもう少しだけ強い心でいて欲しいと願う。

Posted byブクログ

2020/12/11

短かったのでざーっと1時間ほどで読めた。 当たり前だがTHE幡野さんと言う感じ。子供にどう接して、何を教えてあげられるかと言う話がたくさん詰まっている。 その中でも、子供は自分の鏡という話はとても共感できた。本当に子供は親のことをじっくり観察していてなんでもマネする。嫌でも自分を...

短かったのでざーっと1時間ほどで読めた。 当たり前だがTHE幡野さんと言う感じ。子供にどう接して、何を教えてあげられるかと言う話がたくさん詰まっている。 その中でも、子供は自分の鏡という話はとても共感できた。本当に子供は親のことをじっくり観察していてなんでもマネする。嫌でも自分を見ることになる。つまり子供に良い子に育って欲しいのなら、自分がまず良い人間にならなければいけないということだ。

Posted byブクログ

2020/11/28

・ タイトル買いです。 cakesとかほぼ日でお馴染み、幡野さんの本だったしね。 ・ 幡野さん同様、親の愛情に満たされなかった身として、このタイトルは同感しかありません(してもらったことを棚に上げるつもりはなく、生んでもらったことは大いに感謝しています)。 ・ 子育てに対する考...

・ タイトル買いです。 cakesとかほぼ日でお馴染み、幡野さんの本だったしね。 ・ 幡野さん同様、親の愛情に満たされなかった身として、このタイトルは同感しかありません(してもらったことを棚に上げるつもりはなく、生んでもらったことは大いに感謝しています)。 ・ 子育てに対する考え方も、けっこう似ていて、毒親系に育てられると(言い過ぎてたらごめんなさい)、こういう思考回路になるんだな、とも思いました。 ・ こんなパパ、ほしかったな。 ・ -本文より- 子どものころから伝えることの大変さを経験していることが、齋藤くんを面白い人にしている。

Posted byブクログ

2020/11/16

旅の経験は一人旅でしか得られない。友人はどんどん変わっていく。には同意。 学校は理不尽を学ぶ場所は半分同意。しかし、学校は選べるという視点も持っていた方がよい。学校かそれ以外かも大事だが、あの学校かその学校かの視点も大事だ。なぜなら私個人は中学最悪、高校最高、大学言葉で言い合わ...

旅の経験は一人旅でしか得られない。友人はどんどん変わっていく。には同意。 学校は理不尽を学ぶ場所は半分同意。しかし、学校は選べるという視点も持っていた方がよい。学校かそれ以外かも大事だが、あの学校かその学校かの視点も大事だ。なぜなら私個人は中学最悪、高校最高、大学言葉で言い合わせないほどの人生変容の場所達多からだ。結局は出会いをどう選ぶかだ。

Posted byブクログ

2020/11/06

息子へのメッセージという形を取った自分語り本。かなり好き嫌いが別れそうな内容と言い回し。 優しい人かどうかを見分ける方法のひとつに「自分の答えを押し付けないか」を挙げているが、自身が息子へ答え=価値観を押しつけている感も否めない。

Posted byブクログ

2020/10/24

久々に結構ひどい本に出会った。 これだけの避けがたい困難に出会った人は神に選ばれた人だと思っているし、その想像を絶する苦労をしているだけで尊敬の対象ではあるのだが。 この本は2歳の息子さんに向けてのこういうふうに育ってほしいという、メッセージ書である。 また子育てにおける自論な...

久々に結構ひどい本に出会った。 これだけの避けがたい困難に出会った人は神に選ばれた人だと思っているし、その想像を絶する苦労をしているだけで尊敬の対象ではあるのだが。 この本は2歳の息子さんに向けてのこういうふうに育ってほしいという、メッセージ書である。 また子育てにおける自論なども書かれている。 が、、 ひどいと思ったのが、批判の多さ。 ありとあらゆる方面の人を批判しており、読み始めは、得るものがないなと思っていたが、逆に読み進めて、この内容を反面教師にしたり、なぜここまで人を批判してしまうのかを深める思考のトレーニングをしようというモチベーションに変わった。あまりにも酷かったからだ。 周りの人、両親も、妻も、なんなら子供まで批判の対象になっており、どうしたらここまで批判的な人になれるのかを感じながら読み進めていたら、 子供の頃自己肯定感の低い子供だったという文章があり、合点がいった。 やはり子供の頃にキチッと褒められなかったり、評価されないと感じていた子供が大人になって寛容な人に育つのは難しいと、だから自分の子供にはなるべくキチッと対等に会話したり、努力を褒めたりすることで、自己肯定感の高い人に育ってほしいと思った。 もっと人に感謝するということ、誠実であるということ、それこそ、筆者が子供に求める優しさを持つことでもっと豊かな人生になると思った。 この筆者の著作をジャケ買いで一気に3冊買ったので、 最初は返品しようかと思ったが、同じモチベーションで読んでみようと思う。

Posted byブクログ

2020/10/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

優くんへ向けた「優しさ」の話がメイン。 私は(まだ)子供の目線しか体験したことがないので、親が初めての親をしながら、子供のことを考える、子供へ伝えることを考えている姿はすごく新鮮で、感動した。 子供に具体的にこんなことしたい、あんなことしてあげたい、ということが列挙してあるだけでありながら、筆者からの世界の見え方や得てきた考えが伝わるのが面白い。 親がどうして家でこういう方針を取っているのか、ということをこんなに知ることができる機会がない家庭がほとんどだろうけど、こんな風に考えられたことが落とし込まれている家庭が世の中にたくさんあるのだとしたら、未来がすごく明るく感じられる気がした。 === P.22 愛する子どもが一生使うもののために、親がたかが2、3ヶ月、フリートライアルをするくらい、なんでもない。 P.68 つまり、友だちとは移り変わっていくものなのだ。 すれ違っていく相手や、実は気の合わない相手を、「友だち」という名のもとで、無理につなぎとめなくていい。 P.80 嫌な人から逃げる一番の方法は、自分に自身をもつことだと思う。 P.87 「優しい人」かどうかを見分ける方法 ①悩み相談にその人がどう答えるかということ。 ②弱い人にどう接するかということ。 P.92 息子には、言葉できちんと伝えられる人になってほしいから、親である僕と妻が、言葉できちんと伝えられる人にならなくてはいけない。 息子には、「言葉で伝える人になってほしい」と教えるのと同時に、「いくら伝えてもすべては理解してもらえない」ということも知っておいてほしい。 誰よりも自分を理解できるのは自分以外になく、答えは自分で出すしかない。 P.102 面白い人は、自分がしっかりあって、人の目を気にしない人だ。 P.189 (子育ての)最大の目的は子供が死なないようにすることだ。 息子の命のあかるさが、僕の命をあかるくしている。

Posted byブクログ

2020/10/09

ぼくが子育ての最初のころ、ほしかった本だった。 幡野さんは正直だ。王様は裸だと指摘できる人だ。みんな幡野さんのように正直にものが言えれば良いと思う。ただし、正直にものを言うと人は傷つくこともある。だけどそれも正直に傷ついたと言えれば良い。そうでなけれは...

ぼくが子育ての最初のころ、ほしかった本だった。 幡野さんは正直だ。王様は裸だと指摘できる人だ。みんな幡野さんのように正直にものが言えれば良いと思う。ただし、正直にものを言うと人は傷つくこともある。だけどそれも正直に傷ついたと言えれば良い。そうでなければ傷は隠れるだけで癒えない。

Posted byブクログ

2020/10/02

優しさについて生と死について… 息子さんに伝えたいことを書いた本。 心に響く言葉がたくさんあった。 幡野さんはなんて優しくて強い人なんだろう。 子は親の鏡。息子さんもきっと優しい人になるんだろうなと思う。

Posted byブクログ

2020/09/03

物事をクリアに見ている感じ。 もともとの考え方に加えて、余命宣告があったからこそ、書けたことなんだろうか。

Posted byブクログ