1,800円以上の注文で送料無料

最高の結果を出すKPIマネジメント の商品レビュー

3.8

90件のお客様レビュー

  1. 5つ

    16

  2. 4つ

    43

  3. 3つ

    24

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/01/05

目的に立ち返ってストーリーを達成するための適切な指標がケーピーアイ イノベーションを埋める人材になる →産業を俯瞰する力、多様な考え方のインプット期間とする →今年は読書100冊をKPIにする

Posted byブクログ

2022/10/10

●総括 ・KPIとは事業成功の鍵であるKSFを数値目標で表したもので、基本1つだけ ●before 事業部長とPJの話をするにあたり、具体的なKPI設定ができていない問題があり、その点の共通認識を持つために紹介されて読書。どの数字をどう変えるか、KPI設定の重要性を知ることが...

●総括 ・KPIとは事業成功の鍵であるKSFを数値目標で表したもので、基本1つだけ ●before 事業部長とPJの話をするにあたり、具体的なKPI設定ができていない問題があり、その点の共通認識を持つために紹介されて読書。どの数字をどう変えるか、KPI設定の重要性を知ることが目的。PJを進めるための目標設定=KPI ●after /気づき ・KPI=Key Performance Indicator ・KPI=事業成功の鍵 ・KGI=Key Goal Indicator  ・KGI=利益=売上ー費用  ①どうやって売り上げを上げるか  ②どうやって費用を下げるか  ③売上と費用に相互影響がある項目をどうやってコントロールするか  ※だいたい③に問題があり、だいたいトレードオフ  顧客増やす施策すると広告費が増える、みたいな  設定するときは定数設定するとマネジメントしやすくなる  戦術に関係が小さい項目は定数にする(1顧客獲得は1万円、など) ・KSF→KSFは変数であるべき  ・採用のKSFは採用スピード ・運用性の確認 =①整合性②安定性③単純性 ・サブスクはリピートが必要なので誠実で好かれなきゃいけない、買う理由がちゃんとしてないといけない ・KSFの壁、ばかの壁、不安の壁を乗り越えれるか、知っていると超えられる意識の問題が大きい ・PDDS=Plan(よく考えて)、Deside(素早く絞り込んで)、Do(徹底的に実行して)、See(きちんと振り返る) ・振り返りは失敗の犯人探しではない ・施策承認時に振り返り方法も決める(いつ誰が何をどうやって) ・振り返りをしない組織には知恵がたまらない ・TTP=徹底的にパクる→TTPS=徹底的にパクって進化させる  例)福岡天神店自分達はパクって改良する店と定義して活動した ・KGIは究極的には利益、利益を上げ続けることが本質 ・KPI達成の施策実行のリソースがあるかは重要 ・KPIとは事業成功の鍵であるKSFを数値目標で表したもので、基本1つだけ ・→KPIが複数ある弊害=現場が勝手に取捨選択して施策を実行したのでうまくいったのか、施策を実行しなくてもうまくいったのかが混在してしまう→正しく振り替えれなくなる ・行動シェア→週7日のうち3日使用してもらえる場合は行動シェア3/7 ・KPIマネジメントのステップ  ・KGIの確認 究極利益  ・ギャップの確認  ・プロセスの確認 モデル化  ・絞り込み KSFの設定  ・目標設定 KPI設定  ・運用性の確認 整合性、安定性、単純性  ・対策の事前検討 KPI悪化時の対策、有効性の事前確認  ・コンセンサス 関係者との合意  ・運用  ・継続的改善 ●after / ・PJではKSF、KPIを設定した上でX→Yにするためにどうするか、というロジックで話す ・KPIとは事業成功の鍵であるKSFを数値目標で表したもので、基本1つだけ ・ただしうちの事業モデルはKPI1つでは表現が難しいのも事実なので、3〜5つくらいは設定する ・AmazonもKPIは複数あった(が。ビジネスモデルは非常にシンプルで商品数がメイン?) ・指標イメージ  ・会員構成比  ・セグメント別解約レート  ・●●サービスの継続率?  ・武器商品の利用率(利用率でいいかは微妙だが→継続利用率?) ・業務リソースの振り方は6(蓋然性高いもの):3(第二の矢):1(効くかどうかわからないもの)※既存の固定概念にとらわれないための戒め

Posted byブクログ

2022/10/02

KPIという言葉を耳にするようになり、マネジメント手法として、有効という認識はありましたが、「数字の管理」「行動を数字化すること」という認識くらいありませんでした。 この「KPIマネジメント」にはKPIとはという基本的な知識レベルから、それをどのように実践レベルまで落とし込むが書...

KPIという言葉を耳にするようになり、マネジメント手法として、有効という認識はありましたが、「数字の管理」「行動を数字化すること」という認識くらいありませんでした。 この「KPIマネジメント」にはKPIとはという基本的な知識レベルから、それをどのように実践レベルまで落とし込むが書かれているので、非常に実践的でした。 KPI(key performance indicator)、KGI(Key Goal indicator)、CSF(Critical Succes Factor)など定義が書かれているため、チーム内での共通言語化の助けにもなると感じました。この本を読む前に一度挑戦してみたのですが、この本に書かれていた通りの間違いを犯していて、なぜ間違っていたかがよく理解することができました。 KPIを実践に生かすために、自社の数字を作っていきたいと思います。

Posted byブクログ

2022/07/12

今、盛んに会社の中で頻出する様になったKPI... それを理解するためにこの本を手にとりました。 わかりやすく十分に理解できたと思うのですが一点不安な事が... 会社の上司が言っているKPIと認識があっているのか?

Posted byブクログ

2022/06/15

この通りに整理することで、課題を導きやすくなった。内容も分かりやすく、必要な時に何度でも読み返せる。公私ともに役立つ一冊。

Posted byブクログ

2022/06/07

KGI、KPI、KSFについてよくまとまっている。KPI管理とは名ばかりの指標管理が多いが、「このKPIを達成すれば本当にKGIも達成するのか」をよく見極めたい。

Posted byブクログ

2022/05/28

営業で、先輩がやってるから、こう言ってるから、会社がこう言ってるから、代々受け継がれてきた口伝をもとに、モヤモヤしたことありませんか?そんなモヤモヤが晴れる内容の本でした。 売り上げを上げるためには?利益を上げるためには?きちんと論理期的で、今までの自分の経験を裏打ちできる感じが...

営業で、先輩がやってるから、こう言ってるから、会社がこう言ってるから、代々受け継がれてきた口伝をもとに、モヤモヤしたことありませんか?そんなモヤモヤが晴れる内容の本でした。 売り上げを上げるためには?利益を上げるためには?きちんと論理期的で、今までの自分の経験を裏打ちできる感じがして、そしてさらに今の自分の価値や状況を改善できる感じがして、自分としては読了感がいい本でした。

Posted byブクログ

2022/05/01

いたずらにKPI設定してしまうと、むしろ数値管理に手間を割かれて課題達成から遠のいてしまう。まずはKGI、CSFの定義が必要。それからKPIに落とし込む必要があると分かりやすく言語化されている。

Posted byブクログ

2022/04/29

自分の実業務に落とし込むのは簡単には思いつかないものの、多くの実例特に読書量やダイエットなどプライベートに落とし込むアイデアは興味深く、ハードルが下がった。 何か自分でも取り入れたい。

Posted byブクログ

2022/03/31

KGI、KSF、KPIのわかりやすい説明 KPI設定時の変動要素と固定要素 KPI悪化時対応の事前コンセンサス 振り返りMTGの事前設定 などが参考になった。

Posted byブクログ