1,800円以上の注文で送料無料

営繕かるかや怪異譚 の商品レビュー

3.9

192件のお客様レビュー

  1. 5つ

    38

  2. 4つ

    90

  3. 3つ

    46

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/08/30

<怪異>との絆を感じさせるホラー…って、我ながら何だそれ?と思うものの、そう表したくなります。 人の暮らし・営みと共に、時間の積み重ねと同じように<怪異>もまた在るのだ、というような、単純に「怖いもの」「悪いもの」として描くのではない展開が新鮮でした。 祓ったりするのではなく、折...

<怪異>との絆を感じさせるホラー…って、我ながら何だそれ?と思うものの、そう表したくなります。 人の暮らし・営みと共に、時間の積み重ねと同じように<怪異>もまた在るのだ、というような、単純に「怖いもの」「悪いもの」として描くのではない展開が新鮮でした。 祓ったりするのではなく、折り合いをつける。 そこで暮らし続けることに主を置いた<怪異>との共存は、読んでいる側としては一番安心するものでした。

Posted byブクログ

2022/08/18

初めて読んだ作家。 怪奇もの映画の原作も手がける。 霊的な現象が起こる家に住む人が主人公の短編集。 その例を排除するでは無く、霊が救われるような修繕を手がける大工が毎回登場する。 そこに至るまでのストーリーが本当に怖い。 夥しい血が見えるわけでも無く、物言わぬそれは、住むことに...

初めて読んだ作家。 怪奇もの映画の原作も手がける。 霊的な現象が起こる家に住む人が主人公の短編集。 その例を排除するでは無く、霊が救われるような修繕を手がける大工が毎回登場する。 そこに至るまでのストーリーが本当に怖い。 夥しい血が見えるわけでも無く、物言わぬそれは、住むことになったものを恐怖に誘う。 後書きをあの宮部みゆきが書いている。 夏にぴったりな1冊。

Posted byブクログ

2022/08/15

初めて読んだホラー小説。ごりごりに怖がらせてくるタイプではなく、幽霊や呪いなどの非現実的な存在から人間を描いていくもので、読了感が心地よいものだった。

Posted byブクログ

2022/08/13

どれも実際にあったら嫌だなぁという、ちょっと怖い話。井戸や、曰く付きのガレージ、京都の古い袋小路などで起こる怪異。怪異の程度も程よく、楽しんで読めました。営繕屋がチャチャっと解決してくれて、頼もしくて、読んでいて安定感がありました。シリーズものなので、また機会があれば、読みたいと...

どれも実際にあったら嫌だなぁという、ちょっと怖い話。井戸や、曰く付きのガレージ、京都の古い袋小路などで起こる怪異。怪異の程度も程よく、楽しんで読めました。営繕屋がチャチャっと解決してくれて、頼もしくて、読んでいて安定感がありました。シリーズものなので、また機会があれば、読みたいと思いました。

Posted byブクログ

2022/08/18

事故物件?になるのかな。キーパーソンは若い大工さん。お祓いするのではなく、怪異と折り合いをつけて共存できるように直して問題を解決していくところが、今までになく新鮮で面白かったです。怪異現象は思っていたよりも怖くなかったですが、夏休みのお供にうってつけの一冊だと思います。

Posted byブクログ

2022/08/12

古い城下町に残る古い家々。それぞれ訳あってそこに暮らす人々が出会う怪異譚。ホラーというより、ちょっと怖いお話。 お祓いや霊退治をするのではなく、少しの工夫で折り合いをつけ解決に導く手並みが実にうまく、また、各編もダラダラせずスッと終わって絶妙でした。「営繕かるかや」の尾端さん、重...

古い城下町に残る古い家々。それぞれ訳あってそこに暮らす人々が出会う怪異譚。ホラーというより、ちょっと怖いお話。 お祓いや霊退治をするのではなく、少しの工夫で折り合いをつけ解決に導く手並みが実にうまく、また、各編もダラダラせずスッと終わって絶妙でした。「営繕かるかや」の尾端さん、重要なのに出番はあまりありませんが、その分各編の登場人物達が際立ち、彼らの心の動きがシンプルに伝わってきます。 読後感がよい?ホラーです。

Posted byブクログ

2022/08/07

ホラーなのに、お祓いじゃない解決方法が素敵です。"いない人"に対しても礼節を弁えた接し方。素敵でした。

Posted byブクログ

2022/08/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

古い家屋に纒わる六つの怪異の物語 『奥庭より』 一人暮らしの女性の自宅 ある部屋には、扉を閉めるように配置された箪笥と、塞がれ少しだけ覗いた障子 閉めては、開き 閉めては、開き 古い家だから傾きで開いてしまうのかな?って思うけど、何度も何度もと続くのが恐怖を掻き立てる 『屋根裏に』 屋根裏から足音が響く 衰えた母に聴こえる音 更には幼い娘が何者かに手を振り返す 無垢な幼い心に響くものなのだろうか 怖いよりも、個人的には微笑ましく感じられる 『雨の鈴』 雨の中佇む女性 雨の日にしか現れない どこへと向かうのか、真っ直ぐ真っ直ぐ進み行く 行く先会う先では不幸が起きる 彼女が家に来てしまったら… 私はこの短編の中でこの物語が1番怖く感じた 『異形のひと』 引っ越した田舎町 ただただ馴染むことが出来ずにいる 勝手に出入りする住人たち 彼女の前にだけ現れる、おじさん 襖の中やお風呂の中、はたまた冷蔵庫の中にまで 正直想像しただけで怖いよりも気持ちが悪い けれどおじさんの事を知ると、すごく可哀想な人だったのだと悲しくなる 『潮満の井戸』 古くからある塞がれた井戸 水位は下がったり上がったり 水やりに使ったけれど、徐々に植物の元気が無くなっていく そしてしまいには、異臭 水は海水が混じっており、海は死者が還る場所 還った者が現れてるのかも…しれない 『檻の外』 実家へ帰り古い家へ住み始める 車の電源が入らず、ガレージのシャッターは勝手に閉まる そして時には声が聞こえ、朧気な小さな影 それは過去に起きた悲しい事故の心細さ 怖いけれど、怪異を抱きしめてあげたくなる 自分で出ておいで どの物語も凄く怖い訳では無いけれど、でも…読んでいる最中に家に忍びこんで来てはいないかと辺りを見回してしまう 我が家も古い日本家屋だし殊更感じる

Posted byブクログ

2022/07/25

小野不由美さんのホラー短編集 怪異を祓うのではなく、家の「傷」として住人と折り合いをつけさせるという解決の仕方が新鮮で面白い。 ただ、家という本来くつろげる場所に怪異が出るというのはじわじわとくる怖さがあった。田舎ならではの窮屈さや古い家の薄気味悪さが妙にリアルで、小野不由美さ...

小野不由美さんのホラー短編集 怪異を祓うのではなく、家の「傷」として住人と折り合いをつけさせるという解決の仕方が新鮮で面白い。 ただ、家という本来くつろげる場所に怪異が出るというのはじわじわとくる怖さがあった。田舎ならではの窮屈さや古い家の薄気味悪さが妙にリアルで、小野不由美さんはこういう細やかな描写が上手いなと感じた。

Posted byブクログ

2022/07/14

営繕屋の青年尾端が怪奇現象を解決するホラー短編集。 他ホラーと異なるのが、彼はお祓いをせず、ただ営繕するだけな点。お祓いにより強引に家から怪奇を取り除くのではなく、怪奇が安らげる環境に改善してゆく様はホラー作品であるが爽やかな読後感を与えてくれる。

Posted byブクログ