1,800円以上の注文で送料無料

仕事が速い人はどんなメールを書いているのか の商品レビュー

3.7

54件のお客様レビュー

  1. 5つ

    7

  2. 4つ

    25

  3. 3つ

    13

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2024/03/01

主導権 優先順位をつけない 先まわり 目的 タイミング ブロック化・一行空き 箇条書き 7つの要素 ①宛名 ②あいさつ ③名乗り ④要旨 ⑤詳細 ⑥結び ⑦署名 件名に開封したくなるキーワード 「逃げ道」を用意して催促メール 選択肢 相手の感情 使えるフレーズのストック ...

主導権 優先順位をつけない 先まわり 目的 タイミング ブロック化・一行空き 箇条書き 7つの要素 ①宛名 ②あいさつ ③名乗り ④要旨 ⑤詳細 ⑥結び ⑦署名 件名に開封したくなるキーワード 「逃げ道」を用意して催促メール 選択肢 相手の感情 使えるフレーズのストック ネガティブフレーズ→ポジティブフレーズ させていただきます→いたします ケンカ腰の相手→すぐに対応、不用意に謝らない、件名を変える “依頼”の言葉のレベル(「大変」で強調) (軽)お手数ですが <ご面倒かとは存じますが <お手間をとらせて恐縮ですが <お手数をおかけしましてはなはだ恐縮の至りではございますが(重) 処理時間=(メールを読む時間×通数)+(メールを書く時間×通数) 部分引用(>) 単語登録 テンプレ メール作成に時間を取られたくない。相手を配慮しながら素早く対応できるようにする。

Posted byブクログ

2024/02/25

メールの基本が書かれてる。 1番共感できたのは、メールは見た目も大事ということ。 読みやすいメールとは、をパッと答えられない方は読んでみると新しい発見があるかもしれない。

Posted byブクログ

2023/10/03

今までのメールに対する意識がより高い位置になった一冊。 仕事をより速くこなす為にもメールの送受信は付き物。 その中で自分はより仕事を速く進める為に如何にメールの仕事の処理を手早く出来るかを考える時間になった。 相手が読みやすいメールを作りたいと日頃から意識はしていたものの、自分の...

今までのメールに対する意識がより高い位置になった一冊。 仕事をより速くこなす為にもメールの送受信は付き物。 その中で自分はより仕事を速く進める為に如何にメールの仕事の処理を手早く出来るかを考える時間になった。 相手が読みやすいメールを作りたいと日頃から意識はしていたものの、自分のメールにいささか不安もいくらかあった。 だが、この著書を読むことによって、今後のメール作業に光が見えた。 より仕事が楽しくなりそうな予感を得ることが出来た。

Posted byブクログ

2023/07/20

基礎的な内容だった。メール添削がビジネスとして成立していることには驚き… メールには正解などないとは思うが、手持ちせず即返信することは正解の一つと言えるのかな、と思う。

Posted byブクログ

2023/02/14

2020/08/24 #仕事が速い人はどんなメールを書いているのか #平野友朗 メールにかける時間が減れば、他に時間を費やす事ができる! 単に早く書くだけでなく相手が返信したくなるポイント解説しています。 職場でのメール苦手でしたが、これを機に得意に...

2020/08/24 #仕事が速い人はどんなメールを書いているのか #平野友朗 メールにかける時間が減れば、他に時間を費やす事ができる! 単に早く書くだけでなく相手が返信したくなるポイント解説しています。 職場でのメール苦手でしたが、これを機に得意にできたらと。(果てしない旅の向こうに〜Mr.Childrenの歌が脳裏に。) 5つのポイント ①メールを送る目的 ②読みやすいビジュアル ③返信してもらえる内容 ④心に刺さる言葉 ⑤処理時間の削減 #集合時間に遅れないでください よりも #集合時間に間に合うように余裕を持ってお越し下さい の方が確かに受け手は気分がいい。 #book #知識 #向上心 #メール #対応 #挨拶 #言葉遣い #時短 #

Posted byブクログ

2022/09/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

帯は、 ------------------------- 定時で帰るか、終電で帰るか、 答えはその1通で決まる……。 金曜の夕方には重要なメールを送らない 重要度無視。届いた順に返信 「させていただきます」は使わない 相手の思考を先回りして考える…etc 添削数10,000通のプロに学ぶ 超・高速ワークを実現するメール術 ------------------------- 2018年に購入しており、 積読本の中から引っ張り出しました。 これ、ネット見てたら新入社員におすすめの一冊として紹介されておりました。苦笑 本書で紹介されている方法内に、 自己意識でやっていたことが記載されていて、 「あ、これは良い方法だったのか」と妙に嬉しく。笑 「目的」「ビジュアル」「返信しやしさ」「言葉」「処理時間の削減」が意識するべきポイント5つ。 言い換え(ネガティブ→ポジティブに変換)や、 定型文のようなよく使うフレーズをストックしておく、 聞きづらいことをあえて聞く等、 日々意識しなければいけないし、 テクニックというか、ボキャブラリーというか、 反省すること多々でした。 分かりやすい→失礼がない→相手にしてほしいことを伝える→相手に動いてもらう、わかってても難しい。苦笑 特に「させていただく」乱発するので、 これは気を付けたいと思います。苦笑 たまに読み返そうと思います。

Posted byブクログ

2022/08/20

すぐに使えるフレーズが多く嬉しい。 テンプレートとして保存しておけば言い回しでの短縮が可能です。 他は前著と同じような内容が多いですが、至極真っ当なことを仰っています。 メールに忙殺されずにサラッと返す。余った時間を他に回す、それが理想ですね。

Posted byブクログ

2022/03/27

内容の納得度がとても高かったし、仕事ができる/できないの違いは、メールにもよく表れてる…と周りを振り返っても実感しました。面接するより、メールを2, 3回やりとりした方がよくわかる、というのも、なるほど! と思いました。

Posted byブクログ

2022/02/07

なぜこのメールを送ったのかを先に書く 件名に開封したくなるキーワードを入れる 使えるフレーズはストックしておく 即レス

Posted byブクログ

2021/12/25

本書の内容とは違うが 最近だとメールよりも、チャットが早いと思う リモートだと距離を縮めることにもつながる コミュニケーションを簡単に取れるように こころがけたい(コミュニケーションのコストを下げる) ・・・・・・以下メモ 即レスする →すぐに返せないのであれば、いつ返す...

本書の内容とは違うが 最近だとメールよりも、チャットが早いと思う リモートだと距離を縮めることにもつながる コミュニケーションを簡単に取れるように こころがけたい(コミュニケーションのコストを下げる) ・・・・・・以下メモ 即レスする →すぐに返せないのであれば、いつ返すかを返信する メールに縛られない →電話やスカイプも使う →メールでやりとりすべきなのは、証拠を残したい時 させていただくは、致しますでよい 言葉のレベルに注意する →なんでも丁寧にすればいいというわけではない →大変恐縮ですが、、、みたいなこと言われると、そんなに大変かな?と違和感がある ◉Nさん いいメールはパクる 改行やブロック化でとにかく読みやすさを意識する 引用返信する →要約の時間が減る ◉この機能なくなってるような、、、 一日30分削減 →250日働くとして、 →125時間 →一日8時間として約15営業日の削減が可能 ◉これは、マクロや関数やエクセルの使い方にも言えることな気がする →みんなで30分ずつ効率を上げていく

Posted byブクログ