1,800円以上の注文で送料無料

ジャッジメント の商品レビュー

3.6

109件のお客様レビュー

  1. 5つ

    14

  2. 4つ

    39

  3. 3つ

    29

  4. 2つ

    12

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2017/06/04

本自体は薄いが内容が重たく、読むのに時間がかかった作品。 なかなか考えさせられます。 作品の中で色んな犯罪者と復讐する人がでてくるけど、その人達より残酷なのは外からあれこれ言う人たちだと思う。何故復讐を選んだ被害者、選ばなかった被害者を責め立てられるのか本当に理解できない。 ...

本自体は薄いが内容が重たく、読むのに時間がかかった作品。 なかなか考えさせられます。 作品の中で色んな犯罪者と復讐する人がでてくるけど、その人達より残酷なのは外からあれこれ言う人たちだと思う。何故復讐を選んだ被害者、選ばなかった被害者を責め立てられるのか本当に理解できない。 人の痛みを理解できないのは仕方ない。でもそれを押し付ける理由はどこにもない。 2017.6.4

Posted byブクログ

2017/05/31

被害者が受けた殺人と同じ方法で親族が加害者に復讐することができるという設定で、その執行に立ち会う応報監察官からの視点でいくつかの復讐が描かれていく。 最近多い設定ものではなく、きちんと人間の罪と罰が掘り下げられている読みごたえがある本。 裁くとはどういうことなのか、ズシンと考...

被害者が受けた殺人と同じ方法で親族が加害者に復讐することができるという設定で、その執行に立ち会う応報監察官からの視点でいくつかの復讐が描かれていく。 最近多い設定ものではなく、きちんと人間の罪と罰が掘り下げられている読みごたえがある本。 裁くとはどういうことなのか、ズシンと考えさせられる。

Posted byブクログ

2017/05/28

大切な人の命を奪われた時、私は「復讐法」を選ぶだろうか。 加害者が守られているのではないかと感じることが多くなった現代の裁判制度や報道。しかしこの本を読むと、復讐することによって被害者遺族を覆う苦しみはますます重くなっていくようにも感じた。更生すること自体を望むべきか否か、社会の...

大切な人の命を奪われた時、私は「復讐法」を選ぶだろうか。 加害者が守られているのではないかと感じることが多くなった現代の裁判制度や報道。しかしこの本を読むと、復讐することによって被害者遺族を覆う苦しみはますます重くなっていくようにも感じた。更生すること自体を望むべきか否か、社会の1人として、大人として、考えさせられる一冊。

Posted byブクログ

2017/05/24

あなたの大切な人が、殺人事件の被害者に。 その時「復讐法」があったらどうしますか?   確か、雑誌「ダ・ヴィンチ」の書評で知ったと思います。    凶悪犯罪や、未成年の犯罪が増える中、殺された被害者の近親者に、これまでの「犯罪法」と「復讐法」を選択する権利があります。但し、復讐法...

あなたの大切な人が、殺人事件の被害者に。 その時「復讐法」があったらどうしますか?   確か、雑誌「ダ・ヴィンチ」の書評で知ったと思います。    凶悪犯罪や、未成年の犯罪が増える中、殺された被害者の近親者に、これまでの「犯罪法」と「復讐法」を選択する権利があります。但し、復讐法を選択した場合、刑の執行を行うのは近親者自身でなければなりません。    犯人を憎み「復讐法」を選択し、同じ苦しみを与えてやりたい。その時、どうなるのか? と言うことが展開されています。   重い話ですが、すぐに引き込まれました。 色々と考えさせられる1冊です。オススメです。

Posted byブクログ

2017/05/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

犯罪者から受けた被害内容と同じことを合法的に刑罰として執行できる『復讐法』 ただし、復讐法を選んだ場合、選択したものが自らの手で刑を執行しなければならない。 そんな法律が成立した未来の話。 復讐を選んだ遺族たちの苦しみ。 刑の執行が執り行われるまでの全てを、ただ黙って見届けなければいけない、応報監察官の苦しみ。 それらが、5つの物語に綴られている。 復讐を選んだ遺族は、殺された家族の復讐をしたい気持ちと、合法とはいえ自身も人を殺さなければいけない恐怖に苦しんでいく。 私は、死刑反対論者ではない。 殺された被害者、および遺族の気落ちを考えると、反対を叫ぶ気持ちにはなれない。 ただ・・・・この本を読んで、ふっと考えてしまった。 死刑を宣告する裁判官の気持ち。 死刑執行を見届けなければいけない立場の人達の気持ち。 彼らも、この物語の『復讐法』を選んだ遺族と同じように、人を殺さなければいけない恐怖に苦しんでいるのではないか。。。 死刑執行時の映像が夢に出て来て、悪夢にうなされたりしてるのではないか。。。 そんなことを考えてしまうと、反対とも賛成とも言えなくなってしまった。 ただ、あくまで死刑執行者の気持ちを考えてのことであって、加害者の更生うんぬんの観点でのことではない。 そういう意味で、この本はすごく考えさせられる本だった。 読んでよかったと思っています。

Posted byブクログ

2017/05/13

犯罪者を親族の手で葬れる復讐法。 しかも、殺害をしたのと同じ方法で。 復讐をしたい気持ちはわかるものの、その実行を行う被害者の親族にも当然多くの葛藤がある。 設定はやや突拍子がないものの、犯罪者、復讐者の心理描写は楽しく読めた。 もう少し話がふくらめばなおよかったかな。

Posted byブクログ

2017/05/12

「復讐法」により犯罪者が罰せられる日本。日本で?と思ったけれど、考えてみたら死刑制度がある国なんだから、可能性はなきにしもあらず…でも、凶悪犯罪の抑制には繋がらないような気も。 復讐を見届けるという仕事、鳥谷さん良かったです。 2017/4/5読了

Posted byブクログ

2017/05/09

人が人を裁くという難しさ。 裁判員制度を遥かに超える制度を仮定して語られる物語。 死刑執行人と応報監察官、どちらが辛いのだろうか。 少なくとも、犯罪抑止にはなりませんね。

Posted byブクログ

2017/04/25

考えさせられる怖い本だ。 読了後の感想は、ん〜〜ん!?近未来小説といっていいのか。 復讐法を選択した執行者と受刑者。執行中、あんなに冷静に会話ができるんだろうか?第1章を読んでの印象だったので、それ以降、あまり話に夢中になれなかったな。

Posted byブクログ

2017/04/17

五章からなる連続短編。 「復讐法」の成立した日本。 自ら刑を執行するか、旧来の法に基づく判決を受け入れるか。 罪と罰の間で揺れる人々の姿を描く。 「復讐法」という概念のある日本、そんな舞台は目新しいものではないが、主人公が応報監察官と呼ばれる人物、鳥谷文乃と各被害者、あるいは遺...

五章からなる連続短編。 「復讐法」の成立した日本。 自ら刑を執行するか、旧来の法に基づく判決を受け入れるか。 罪と罰の間で揺れる人々の姿を描く。 「復讐法」という概念のある日本、そんな舞台は目新しいものではないが、主人公が応報監察官と呼ばれる人物、鳥谷文乃と各被害者、あるいは遺族であり、二つの立場から物語を見られる点が面白い。 主観と客観の視点が交錯することで、そして第三者の目が入ることで、何が罪で何が罰か、そして誰のための法律なのかを考えさせるからだ。 本書で何度も登場するのが「親子」だ。 愛したものが奪われた時、人は憎しみの虜になる。 同じように痛めつけ、苦しみ、死をもって贖え! 彼らはそう願うけれど、ふっと異なる考えが浮かんでくる。 私は、自分が愛したもののことをどれだけ知り、理解していたのだろう。 本当は何も知ろうとせず、関わろうとせず、言葉を聞き入れなかった。 そんな自分が、本当に、罰を与えられるような高尚な人物なのか、と。 同害復讐法はメソポタミアで法典として定められた。 その後度重なる間違いを経て、人々は私刑をなくしてきた。 それを現代によみがえらせることは、過去と同じ過ち、いや、さらなる過ちに他ならないのではないか。 現代のある男性が、テロによって失った妻子のためにこう語った。 「私はあなたたちの願い通りに憎しみを抱いたりはしません。 憎悪に怒りで応じれば、今のあなたたちのように無知の犠牲者になるだけです」。 この言葉を心に留めおくことは、法を憎しみのための道具にしないためにも、罪を考える上でも、非常に大事なことの一つであろうと思うのだ。

Posted byブクログ