1,800円以上の注文で送料無料

スタンフォードの自分を変える教室 の商品レビュー

3.9

123件のお客様レビュー

  1. 5つ

    34

  2. 4つ

    41

  3. 3つ

    25

  4. 2つ

    7

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2021/12/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

前のバイト先で社員の方に貰った本の中で、まだ読んでない気になる本があったので読みました。意志力に自信が無い方、意志力や行動力を更に向上させたい方に是非読んでもらいたい一冊です。 『スタンフォードの自分を変える教室』 作者:ケリー・マクゴニガル 【本について】 人々を最もインスパイアする女性20人に選ばれている、スタンフォード大学の健康心理学者の作者が書いた一冊です。 抽象的な概念として見られていた「意志」の力についての考え方を根本的に変え、実際の「行動」に大きな影響を与えてくれる本。 【内容】 一章ごとに、「意志力の実験」や「マイクロスコープ」という項目が最後に設けられていて、心理学的・科学的な根拠をもとにした方法で自分を試し、見つめ直す事ができるようになっています。作者が行った数々の実験を追体験することで、「意志力」はどこから生まれるのか、どう鍛えたら良いのか、そして「行動」を変えるにはどうしたら良いのかを段階的に学ぶことができるような構成です。 潜在能力を引き出すための、やる力・やらない力・望む力があります。誘惑に打ち勝つためのやらない力、面倒だなと思いながらもやるべきことをやる力、肝心な時に自分にとって大事なモチベーションを思い出す望む力です。第一章では作者は意志力とはこの3つの力を駆使して目標を達成する力であるとしています。二章からはこれらの力を伸ばす方法やトレーニングが詳しく説明されています。 【感想】 自分は意志力が強くはないという自覚があったのですが、どうにかしなければと思いつつも、もうしようもないのではと諦めていた気持ちもありました。そういう人が多いのではと思います。しかしこの本を読んで自分と向き合ってみると、それは変えられない性格でもなくどうしようもないものでもないという考えになることができました。 意志力は行動や人生を変える力を持っているのに、目を逸らす人が多いと思います。その目を逸らすという行為の根源にあるものを見つけ方や、決して難しくないトレーニングによって意志力は鍛えられることを学ぶことができたので、今後もトレーニングを続けてみようと思います! 全ての人におすすめなので、読みたい方は声かけて下さい!

Posted byブクログ

2021/11/12

売れ行きにつられて買ってみたが、実生活に活かせるような具体的な方法はあまり書かれていなかったように思う。よくある、どこどこ大学のなんたら教授の実験だの検証だのの例が多い。

Posted byブクログ

2021/10/31

この本を読む前に『思考は現実化する』を2度読んだ後だったせいか、内容が薄く感じていたが~読んでいくうちに、仕事中でも、この本の内容が頭の中をよぎり、思考を実勢してるのに気が付いた!読み進めていくうちに、なるほど!っと思える様になり読むのが楽しみになった。

Posted byブクログ

2021/10/28

2012年に翻訳書が刊行され話題となり、2013年のビジネス部門年間ベストセラー1位になった本書。タイトルからして啓蒙書ということで文庫本を手にするまで読むことなくきましたが、あああ、もっと早くに目を通しておくべきだったと思うほどの内容でした。 「自分を変える」ことを目的にした...

2012年に翻訳書が刊行され話題となり、2013年のビジネス部門年間ベストセラー1位になった本書。タイトルからして啓蒙書ということで文庫本を手にするまで読むことなくきましたが、あああ、もっと早くに目を通しておくべきだったと思うほどの内容でした。 「自分を変える」ことを目的にした啓蒙書ではありません。人の意思力への理解、習慣の改善への知見を与えてくれる本で、心理学、脳科学の事例を元に自分などはいくつも思い当たる「そうしてしまった理屈」「自分に甘くしてしまう訳」を解いてくれます。 「できない」「続かない」「やれない」のはなぜか。それは精神力の問題でなく、そうなってしまう脳の仕組み、心理のロジックがあることを知ることができます。仕組みがわかることで、自分自身どうすればよいか、思い悩むことも思い詰めることもなく、対応方法を考えるきっかけをくれます。 全世代におすすめしますが、特に高校生におすすめしたいです。

Posted byブクログ

2021/10/23

読みやすい。誘惑や依存症に負けずなりたい自分になるためによく読み込みたい一冊。 一見悪習慣に思える日々の習慣も無理に変えようとせずに、肩肘張らずにゆるりと変えていきたい気持ちになった。

Posted byブクログ

2021/09/06

自己コントロールについて、様々な原因が正直というか素直に書かれていて好感が持てる。 興味深い内容が多いが、トレーニングの内容が多く、また訳のせいなのか?なかなか読み進められない。。。(2021.9.6) ※2015.12.26購入@ジュンク堂那覇店

Posted byブクログ

2021/07/25

人間は良くも悪くも自分の都合の良いように考えてしまい、その考えに固執してしまうものだなと実感した。自分の場合は事実でもなんでもないネガティブな気分や考えにとらわれてしまい、自分をあらかじめ守ろうとしている。でも事実かどうか分からないことに構えてしまい、挙句の果てに自分を守れてもい...

人間は良くも悪くも自分の都合の良いように考えてしまい、その考えに固執してしまうものだなと実感した。自分の場合は事実でもなんでもないネガティブな気分や考えにとらわれてしまい、自分をあらかじめ守ろうとしている。でも事実かどうか分からないことに構えてしまい、挙句の果てに自分を守れてもいない。それに意味はないなと感じた。 結局は瞑想の思想と同じ。事実をまずはありのまま受け止める。評価しないという練習が必要だと感じた。

Posted byブクログ

2021/07/17

誘惑に負けるメカニズムと、誘惑に向き合う方法について解説されている。やらないことの難しさを乗り越えて、やるべきことを増やす。 施策について効果や感じ方は人それぞれなので、やってみてどうなるか確認してみようという実験的なアプローチがよかった。 この本でもマインドフルネスの要素は重要...

誘惑に負けるメカニズムと、誘惑に向き合う方法について解説されている。やらないことの難しさを乗り越えて、やるべきことを増やす。 施策について効果や感じ方は人それぞれなので、やってみてどうなるか確認してみようという実験的なアプローチがよかった。 この本でもマインドフルネスの要素は重要な位置付け。

Posted byブクログ

2021/06/30

【スタンフォードの自分を変える教室】 2021.6.30 意思力において、自分の「望む力」は何か?を意識し、何故それを望むのか?を明確にする。 →取り組む姿勢が変わる。 上手くいった後は自分を褒めて、 次は出来なくても良いと開き直ってないか?後で取り戻せると思ってないか?...

【スタンフォードの自分を変える教室】 2021.6.30 意思力において、自分の「望む力」は何か?を意識し、何故それを望むのか?を明確にする。 →取り組む姿勢が変わる。 上手くいった後は自分を褒めて、 次は出来なくても良いと開き直ってないか?後で取り戻せると思ってないか? →今日出来なくても明日挽回すれば大丈夫?っていい訳をした場合、翌日はやり遂げてる? 自分のいい訳を知る コツコツ継続が大切。 努力を普通にする。 〇〇は禁止 →〇〇を意識する事になる #読書 #読書記録 #お家時間 #スタンフォード大学 #スタンフォードの自分を変える教室

Posted byブクログ

2021/06/02

何かをやりたい、でもやりとげることができない。自分は意思が弱いのかなと思うときに読んでみる本。この本を読んで自分の行動を振り返ることで意思の力を強めていくことをやってみようかなと思いました。

Posted byブクログ