1,800円以上の注文で送料無料

中野のお父さん の商品レビュー

3.6

106件のお客様レビュー

  1. 5つ

    14

  2. 4つ

    38

  3. 3つ

    39

  4. 2つ

    6

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2016/01/25

高校の国語教師で、博識かつ鋭い、そして娘のことが大好きなお父さん。 出版社に勤め、都心で独立して暮らしているけれど、なにかというとお父さんを頼り、中野の実家に帰って話を聞いてもらう娘。 本や文学にまつわるちょっとした謎を解き明かす、連作短編。ほのぼの。

Posted byブクログ

2022/12/22

どんな疑問もあっさり解決してくれる中野のお父さん。娘の美希(ミコちゃん)が文芸編集者なので本にまつわる謎解きが多く、なかなか面白かったです。 ただ「闇の吉原」は専門的すぎたー。自分が興味ない分野の話は、好きな作家さんの本であっても難しく思ってしまいます。 円紫さんシリーズも専門的...

どんな疑問もあっさり解決してくれる中野のお父さん。娘の美希(ミコちゃん)が文芸編集者なので本にまつわる謎解きが多く、なかなか面白かったです。 ただ「闇の吉原」は専門的すぎたー。自分が興味ない分野の話は、好きな作家さんの本であっても難しく思ってしまいます。 円紫さんシリーズも専門的な話が出てきましたが、苦にならず読めたのは「私」と円紫さんのキャラおかげかも。 ミコちゃんとお父さんはシリーズになりそうだけど第二の円紫さんになれるかどうか? あ、新刊が出たらもちろん読みます。

Posted byブクログ

2016/01/22

2016.1.19.文宝出版編集部に勤める田川美希は文宝推理新人賞の担当になって3年。ようやく受賞が期待できそうな「夢の風車」の担当になり、勢いこんで作者国高貴幸の自宅に電話する。しかしかえってきたのは期待していた喜びの声ではなく、今回は応募していないという当惑した返答だった。そ...

2016.1.19.文宝出版編集部に勤める田川美希は文宝推理新人賞の担当になって3年。ようやく受賞が期待できそうな「夢の風車」の担当になり、勢いこんで作者国高貴幸の自宅に電話する。しかしかえってきたのは期待していた喜びの声ではなく、今回は応募していないという当惑した返答だった。そして、投稿したのは一昨年のことだという…「夢の風車」をはじめ、体育会系編集者美希が高校の国語教師でありどうしてそんなこと知ってんの?と言いたくなる百科事典タイプの中野に住む父親に、仕事で起こる様々な謎を相談し、解決してもらう短編集。写真の中の図鑑の絵から、美希が担当するグラビアの元になる写真が裏焼きだと指摘する「鏡の世界」切るところで明暗が暗転する俳句を扱った「闇の吉原」が特に面白かった。闇の〜で関連して紹介されていた泡坂妻夫さんの『煙の殺意』の中の「か山訪雪図」是非よみたいと思う。俳句の解釈は奥が深いとつくづく思った。この短編集の中で珍しく殺人を扱っていた「茶の痕跡」では本のコレクターの執着心が描かれていてなるほどなあと思ったり…本をいろいろな角度から見つめ直すきっかけになる作品集だと思った。

Posted byブクログ

2016/01/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

図書館より。 さらりと読了。 読みすく、読了感も良かった。 時系列じゃなかったから、多少困惑したけど。 素敵な親子関係でした。

Posted byブクログ

2016/01/15

文芸書の編集者、美希は仕事上で謎にぶつかると中野にある実家に向かう。古本収集が趣味の国語教師の父に相談すると即解決!そんな短編集。謎自体はごくごくユル〜イもので、ミステリーとして読むには物足りないのですが、娘大好きなお父さんと美希の会話、美希の職場での光景など、ホンワカしていて実...

文芸書の編集者、美希は仕事上で謎にぶつかると中野にある実家に向かう。古本収集が趣味の国語教師の父に相談すると即解決!そんな短編集。謎自体はごくごくユル〜イもので、ミステリーとして読むには物足りないのですが、娘大好きなお父さんと美希の会話、美希の職場での光景など、ホンワカしていて実に楽しく読めました。マンネリ覚悟で続編を希望します!

Posted byブクログ

2015/12/28

年頃の娘を持つお父さんにとって理想のようなムスメ像なんだろうなぁ。パパのドリーム入ってるなぁというのが第一印象。 北村薫さんは匿名作家だった頃から、こんな聡明で博識で純真無垢で渋い女子大生がいるかっ、絶対これ書いたの男性だよね!と友達と盛り上がっていたのだが、どーも「お父さん目線...

年頃の娘を持つお父さんにとって理想のようなムスメ像なんだろうなぁ。パパのドリーム入ってるなぁというのが第一印象。 北村薫さんは匿名作家だった頃から、こんな聡明で博識で純真無垢で渋い女子大生がいるかっ、絶対これ書いたの男性だよね!と友達と盛り上がっていたのだが、どーも「お父さん目線の理想のムスメ像」が鼻につく。 最近は、日常の謎系までにもいかないネタで、ミステリとは呼べなくなっているのが本当に残念。 文学のうんちく講義、としてそれなりにおもしろく読んだし、そういうテーマも好きなので星3つにしたが、最近の著作はこの傾向ばかりなので、少し食傷気味……。

Posted byブクログ

2015/12/20

最近いまひとつ乗り切れない北村薫さんの本。ミステリーを期待してはいけないということでしょう。どうも、私には普通小説の方が面白いです。

Posted byブクログ

2015/12/19

事実で説明できるものは、すっきりするけど、可能性の翼をたたませる。解釈の冒険は如何にも人間らしい。キーワードは解釈。本来、解釈とは、こういう説もあればああいう説もあるというもの。同じようでもやはり鏡のあちらとこちらの姿は違う。時には反転し全く別物に変えてしまう。何が正解で何が不正...

事実で説明できるものは、すっきりするけど、可能性の翼をたたませる。解釈の冒険は如何にも人間らしい。キーワードは解釈。本来、解釈とは、こういう説もあればああいう説もあるというもの。同じようでもやはり鏡のあちらとこちらの姿は違う。時には反転し全く別物に変えてしまう。何が正解で何が不正解か。解釈次第でどうにでもなる。一面的な側面、一般的解釈で絶望する必要もなければ自惚れる必要もない。時には勇気を出して胸を張って異端邪説を唱えるのも大事なこと。解釈の余地がなければ釘でもドライバーでもバールでも押し込んで、こじ開ければいい。

Posted byブクログ

2015/12/18

授業みたい、というのが第一の感想です。教科書的ではないけれど、講義を受けているような。ミステリーというより、解説って感じです。主人公は娘ですが、その娘が何か疑問を持ったことを父に相談して解説してもらうという形式。理系の人で小説よくわかんない、苦手、みたいな人は好きそう。内容はなく...

授業みたい、というのが第一の感想です。教科書的ではないけれど、講義を受けているような。ミステリーというより、解説って感じです。主人公は娘ですが、その娘が何か疑問を持ったことを父に相談して解説してもらうという形式。理系の人で小説よくわかんない、苦手、みたいな人は好きそう。内容はなくとも感じられる文章が好きなど私には、どちらかというと苦手で苦戦しました。しかし、苦手にチャレンジするという意味で良かったし、講義的なので色々勉強になりました。

Posted byブクログ

2015/12/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「謎をレンジに入れてボタンを押したら、たちまち答えが出た」という表現がまさにぴったりの軽やかな謎解きおとうさん登場! シリーズ化なるかなあ。 途中北村さんらしいマニアックな話題はちょっと頭がついて行きかねるけれど、家族も出版社風景も爽やかで読んでていてとても楽しかった。 ・・・ホントはこんなに爽やかな職場じゃないでしょう?とちょっとゲスく突っ込みたくなるけれど・・・。 そういうのも含めて続編希望!

Posted byブクログ