ジヴェルニーの食卓 の商品レビュー
印象派の画家たちの短編集。 各々の画家の晩年のストーリーだったので、すでに世間の評価も得たあとの、ほっこりする話が多かった。 画家自身もだけど、写真もテレビもない時代の人たちの感性が豊かなことよ。同じ風景は二度と見れないから、1枚の絵にかける熱量がすごい。再現ではなく、自分自身の...
印象派の画家たちの短編集。 各々の画家の晩年のストーリーだったので、すでに世間の評価も得たあとの、ほっこりする話が多かった。 画家自身もだけど、写真もテレビもない時代の人たちの感性が豊かなことよ。同じ風景は二度と見れないから、1枚の絵にかける熱量がすごい。再現ではなく、自分自身の表現をキャンバスにぶつける決意がかっこいい。 モネのこの目はこの何でもない世界をなんて美しく捉えるんだろう、という義娘の言葉が好きだった。 ゴッホからの流れで見たから、同じ時代に生きた画家たちの幸せな人生が沁みた。。
Posted by
印象派の画家が登場する短編集です。 短編集ですが同じ頃の時代背景なので、繋がりが感じられます。 文章、そこから想像される世界がとても美しい。 登場人物の潔く、迷いがなく、自分を貫こうとする姿が感じられます。画家本人に限らず。それも美しいです。 登場する画家ゼザンヌの絵画展があ...
印象派の画家が登場する短編集です。 短編集ですが同じ頃の時代背景なので、繋がりが感じられます。 文章、そこから想像される世界がとても美しい。 登場人物の潔く、迷いがなく、自分を貫こうとする姿が感じられます。画家本人に限らず。それも美しいです。 登場する画家ゼザンヌの絵画展があるので、見に行きたいなぁと思っています。
Posted by
印象派の画家達を近くの人達からの視点で描かれる短編集。作品を作る芸術家の愛に満ちている。 祈りや願いが実ったの作品達。時代によりどう評価されるかで左右される芸術家の運命
Posted by
初めて読む原田ハマさんの作品。美術の歴史や人物に触れることができる。その作品を見たくなる。ゴッホのタンギー爺さんの作品はこの作品で爺さんの人柄を知ることが出来、る。
Posted by
あの画家ってこんな生活をしてたのかな、周りの人にこう思われていたのかなという思いが巡った。 けど、原田マハさんの作品はやっぱり短編より長編の方が好きです。
Posted by
画家の側にいる人が語る、画家と絵にまつわる物語を読んで、ないしょ話を こっそり覗かせてもらい、たくさんの香しい花に包まれた気分になりました。ここちよかったです!
Posted by
画家とその家族、スポンサー、人間関係を教えてくれる本です。 パリの美術館にモネの手紙が展示されていて 好きな物が食べられない、お金がほしい。と (たぶん?)借金の申し込みか?おねだりか?は分からなかったけど、大変だったのねー。と思いました。 家族も多いし、なぜ?多くなったを、こ...
画家とその家族、スポンサー、人間関係を教えてくれる本です。 パリの美術館にモネの手紙が展示されていて 好きな物が食べられない、お金がほしい。と (たぶん?)借金の申し込みか?おねだりか?は分からなかったけど、大変だったのねー。と思いました。 家族も多いし、なぜ?多くなったを、この本で知りました。モネが益々好きになりました
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
仏の巨匠4名、マティス、ドガ、セザンヌ、モネを取りあげた作品集。 原田マハ先生の豊かな表現力のおかげで目蓋の裏に鮮やかに情景が浮かぶような読み心地だった。 個人的には晩年のマティスの様子が描かれた「うつくしい墓」が好き。
Posted by
うつくしい墓だけ読んで、後は断念してしまった。 美術作品に興味を持ち、理解するための一助となるような作品だと思った。
Posted by
うつくしい墓、アンリ・マティスの家政婦となったマリア。 マティスの代表作、ヴァンスの礼拝堂。 エトワール、ドガは踊り子のポーズをリアリティに追求するため、人物像マケットを作った。作品のモデルになった子、メアリー。 タンギー爺さん、セザンヌへタンギーの娘からの手紙、借金の返済を依頼...
うつくしい墓、アンリ・マティスの家政婦となったマリア。 マティスの代表作、ヴァンスの礼拝堂。 エトワール、ドガは踊り子のポーズをリアリティに追求するため、人物像マケットを作った。作品のモデルになった子、メアリー。 タンギー爺さん、セザンヌへタンギーの娘からの手紙、借金の返済を依頼する手紙 ジヴェルニーの食卓、モネがフランス政府から依頼された睡蓮画を描くためにブランシュはモネに尽くす。ブランシュが誰か、モネとの関係は。
Posted by