1,800円以上の注文で送料無料

長いお別れ の商品レビュー

4.3

132件のお客様レビュー

  1. 5つ

    49

  2. 4つ

    47

  3. 3つ

    20

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/08/11

身につまされる。全ての人が必ず歳をとる。 自分は認知症や病気にはならず 穏やかに老衰で。なんて思ってる。 認知症 誰もなりたくてなってるわけじゃない 家族は本当に大変だけど 本人も 徐々に記憶が無くなるのは恐怖らしい。 文句を言いながらも 妻も娘達もみんな お父さんを大切に思って...

身につまされる。全ての人が必ず歳をとる。 自分は認知症や病気にはならず 穏やかに老衰で。なんて思ってる。 認知症 誰もなりたくてなってるわけじゃない 家族は本当に大変だけど 本人も 徐々に記憶が無くなるのは恐怖らしい。 文句を言いながらも 妻も娘達もみんな お父さんを大切に思っていて ある意味 昇平は幸せだったのかも。 物忘れ程度だったのにお話が進むにつれ 症状も進んで 本当に 「長いお別れ」 自宅で母が老老介護して 亡くなった父を思い出しちょっと涙でした。

Posted byブクログ

2024/07/09

2015年刊。タイトルは英語圏で「認知症に掛かった人とのゆっくりとした別れ」で、そのものの意味だそうだ。個人的には認知症の介護経験は無いが、高齢の親の介護経験は有るので割と生々しく感じた。小説の割には結構具体的に実例的なケースが描かれているようだ。なので、重い。強調や反復はしつこ...

2015年刊。タイトルは英語圏で「認知症に掛かった人とのゆっくりとした別れ」で、そのものの意味だそうだ。個人的には認知症の介護経験は無いが、高齢の親の介護経験は有るので割と生々しく感じた。小説の割には結構具体的に実例的なケースが描かれているようだ。なので、重い。強調や反復はしつこくないが、やはり重い。小説という形で仮想体験してみたい人には良いのかも。読んで楽しい本では無い。

Posted byブクログ

2024/02/25

認知症の祖父を祖母と娘3人が関わりながら介護をする。描写がリアルで時々本の中に入り込んだような感覚になる。介護する側の苦悩も、他人任せにしてしまう気持ちもすごくわかるなあと思った。

Posted byブクログ

2023/09/02

素晴らしかった。認知症を患った家族の介護を描いているが、必要以上の悲壮感はなく、ユーモアがあり、介護とは直接関係のない家族それぞれの人生もある。家族みんなが認知症を患った父親への愛情をしっかり持っていることを感じられて気持ちが良かった。

Posted byブクログ

2023/06/13

2023/6/13 認知症になった東先生との長いお別れ。 群像劇で、その人たちのその後をズバリ描かないところがいいなぁと思った。 東先生とメリーゴーラウンドに乗った姉妹が幸せだといいな。 離れたところで父と母が2人きりで暮らしているから考えさせられた。 両親のQOLはどん...

2023/6/13 認知症になった東先生との長いお別れ。 群像劇で、その人たちのその後をズバリ描かないところがいいなぁと思った。 東先生とメリーゴーラウンドに乗った姉妹が幸せだといいな。 離れたところで父と母が2人きりで暮らしているから考えさせられた。 両親のQOLはどんなもんだろう。

Posted byブクログ

2022/09/08

認知症を発症した東昇平と主にその妻、娘3人の10年間の介護生活を描いた作品。認知症とは「長いお別れ」を意味する…記憶は長い時間をかけて失われ遠ざかっていく…終始、重い介護の視点を明るく前向きにとらえているような、そんな内容でした。この東さんのような方ばかりではなく、急激に認知症状...

認知症を発症した東昇平と主にその妻、娘3人の10年間の介護生活を描いた作品。認知症とは「長いお別れ」を意味する…記憶は長い時間をかけて失われ遠ざかっていく…終始、重い介護の視点を明るく前向きにとらえているような、そんな内容でした。この東さんのような方ばかりではなく、急激に認知症状が進み周囲が困惑してしまうケースも多いのが実際です。

Posted byブクログ

2022/01/01

父親が認知症になっていき、ゆっくりと症状も進んでいきます。 それを中心になって介護する母親と娘たちの話。 母親がすごいなぁと思いました。

Posted byブクログ

2021/12/23

認知症を患った男性に関わる家族の話。認知症やケアマネや介護サービス、施設や医療のことなどがわかりやすく書かれていました。

Posted byブクログ

2021/11/12

認知症で要介護の夫を取り巻く、妻と娘3人の物語。妻は「夫をしっかり最後まで責任を持って自分が世話をする」と固い意志を持ち前向きに毎日介護を。子供たちはそれぞれ家庭や仕事を持ちながらも老老介護の両親を気にしつつの生活。様々な立場から認知症を患った夫への関わり、家族との繋がりが描かれ...

認知症で要介護の夫を取り巻く、妻と娘3人の物語。妻は「夫をしっかり最後まで責任を持って自分が世話をする」と固い意志を持ち前向きに毎日介護を。子供たちはそれぞれ家庭や仕事を持ちながらも老老介護の両親を気にしつつの生活。様々な立場から認知症を患った夫への関わり、家族との繋がりが描かれていました。自分にも来たる介護や家庭、仕事との両立について悩みもしましたし、自分のことを少しずつ忘れてしまう家族への不安も抱きました。でも強く前向きな妻の頼もしい姿に元気付けてもらうこともあり、いろんな感情が交差する物語でした。

Posted byブクログ

2021/02/04

今日読み終えた。 そして、今日父の四十九日だった。 なぜ父の死後に読んだのだろうか…自分でもわからない。 主人公の男性と日頃の言動、死に方までまるで全く同じなのには驚愕した。 もし、父の生存中に読んでいたらまた違った思いもあっただろうが、死後に読んだことで初めて気づいたことも...

今日読み終えた。 そして、今日父の四十九日だった。 なぜ父の死後に読んだのだろうか…自分でもわからない。 主人公の男性と日頃の言動、死に方までまるで全く同じなのには驚愕した。 もし、父の生存中に読んでいたらまた違った思いもあっただろうが、死後に読んだことで初めて気づいたこともあった。 私はそれまで全く持って無知だった。

Posted byブクログ