1,800円以上の注文で送料無料

マンガでよくわかる 教える技術 の商品レビュー

3.9

71件のお客様レビュー

  1. 5つ

    13

  2. 4つ

    32

  3. 3つ

    18

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2018/05/24

「技術」であって、うまくいくための先行条件を実行しているのだから、うまくいって当たり前という考え方。導く側がまずはそこに気付いて伝えることから、導かれる側もそういう思考に変わっていける。

Posted byブクログ

2018/05/24

180515-180523 マンガなのでザッと読めるし、特段新しいことが書かれてるわけではない。 けど、前のページに戻ったり、自分に置き換えたりしながら結局10日もかけたのは、それくらい普遍的で大切なものがあるからなんだろうなぁ(´・_・`)

Posted byブクログ

2018/05/03

①行動はちゃんと見る、そして、褒める、叱る。 ②補助輪を外して行くことも重要 ③寄り添うだけではなく、徐々に自活させること

Posted byブクログ

2018/03/12

行動科学に基づく教える技術の本 結果ではなく行動に注目 結果は行動の集積 できるようにする CAN DO 望ましく変える CHANGE 伝える 教える内容を知識と技術に分ける 知識 答えられるという行動へ 技術 やろうとすればできるという行動へ ロールモデル ...

行動科学に基づく教える技術の本 結果ではなく行動に注目 結果は行動の集積 できるようにする CAN DO 望ましく変える CHANGE 伝える 教える内容を知識と技術に分ける 知識 答えられるという行動へ 技術 やろうとすればできるという行動へ ロールモデル ー 対象の行動 = 教えること 働く理由、動機の把握 聞き役に徹する 確認 復唱させる レポートを書かせる 成功と失敗を考えさせる 行動の言語化 MORS MEASURED 計測、数値化 OBSERVABLE 観察、客観視 RELIABLE 信頼、同じ行動 SPECIFIC 明確化、誤解なく 視覚支援プログラム スモールゴール 指示は一度に3つまで 欲張らない 成功体験は行動の繰り返しへつながる ほめる 叱る対象は行動、人間性や人格ではない 信頼されるリーダー 成長を願う、長所をしっかりと把握 行動の積み重ねを支援 話を聞くための環境をつくる 話が終わってから気になるところを聞き出す 望ましい行動の決定 チェック フィードバック、強化 成功体験を重視する 続ける モチベーション動機のために測る 補助輪を外す勇気を持つ

Posted byブクログ

2018/01/13

シンプルにまとまっているが、それでいて実践的で良い。 「初めてチームリーダーを任された」というような人には最適。 新品を買うほどでもないが(買ってしまったが)、中古なら買っても損なし。 内容は次のような流れ。 『「教える」とは何か/どのような種類があるか、教える対象者の「わか...

シンプルにまとまっているが、それでいて実践的で良い。 「初めてチームリーダーを任された」というような人には最適。 新品を買うほどでもないが(買ってしまったが)、中古なら買っても損なし。 内容は次のような流れ。 『「教える」とは何か/どのような種類があるか、教える対象者の「わかった!」の確認方法、「MORS」な行動指針とスモールゴールの設定、途中経過はメージャーメント(計測すること)、本人へのFB、最後にフェイディング(補助を外して任せる)』

Posted byブクログ

2018/01/10

マンガだけど、説明個所も多いこの「教える技術」は、 とあるお店を指導する主人公がお店のバイトをどうやってやる気を引き出す教え方をするか? これを、ストーリーにした一冊です。 https://ameblo.jp/okesitamari/entry-12342382670.html

Posted byブクログ

2017/12/07

マンガなのでさらっと読めます。 わかりやすくて良いですが本全体の情報量がマンガにした分少なくなってしまっている気がします。

Posted byブクログ

2017/08/18

目標達成の判断は、「結果」に着目しがちだが、「行動」に注目すべき。物事の成果は、その人の「行動」の積み重ねである。教えるとは、「望ましい行動」へと導くこと。 教えるためには、事前に 知識:聞かれたら答えられること 技術:やろうとすればできること に分類しておく。 成果...

目標達成の判断は、「結果」に着目しがちだが、「行動」に注目すべき。物事の成果は、その人の「行動」の積み重ねである。教えるとは、「望ましい行動」へと導くこと。 教えるためには、事前に 知識:聞かれたら答えられること 技術:やろうとすればできること に分類しておく。 成果を上げている人の行動を観察し、できそうなことを試させるのが近道。 教えた事の理解度の確認は忘れずに行う。 1.復唱させる 2.レポートを書かせる 3.成功パターン・失敗パターンを考えさせる <行動を具体化する技術>MORSの法則 Measured 計測できる Observable 観測できる Reliable 信頼できる Specific 明確化されている 続かない理由は、やる気ではない。具体的な計測方法を示し、継続して観察する。

Posted byブクログ

2017/07/13

人と接する時にどのような話しぶりをしたらよいのか、という観点でも参考にできそう。 これから自分も実施しようと思った点と、 自然とできている、と思った点がある。 目下の目標としては、「数値化する」「可視化する」ができるようにしたい。

Posted byブクログ

2017/06/04

指示を出して、わかりました、と帰ってきたら内容を反復させる。 また反復した内容に具体性が欠ける場合具体的に言えるまで反復してもらう。 頼る、相談をする

Posted byブクログ