1,800円以上の注文で送料無料

マンガでよくわかる 教える技術 の商品レビュー

3.9

71件のお客様レビュー

  1. 5つ

    13

  2. 4つ

    32

  3. 3つ

    18

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2016/01/15

漫画とあわせて大変読みやすい構成になっているが、重要なエッセンスが惜しみもなく詰まっている。 〇教えるとは相手から望ましい行動を引き出す行為である 〇知識とは聞かれたら答えられること、技術とはやろうとすればできること 〇マニュアルは、できる人の行動を徹底分析してつくる 〇知ってい...

漫画とあわせて大変読みやすい構成になっているが、重要なエッセンスが惜しみもなく詰まっている。 〇教えるとは相手から望ましい行動を引き出す行為である 〇知識とは聞かれたら答えられること、技術とはやろうとすればできること 〇マニュアルは、できる人の行動を徹底分析してつくる 〇知っていること、知らないこと、できること、できないことを割り出すこと、劣後順位を徹底することが大切。 〇わかりやすい項目は、数値化でき、誰が見てもどんな行動かわかり、どんな人が見ても同じ行動ができ、明確なものである。 〇スモールゴールを定めた個人面談、有効。 〇確実に100店が取れる課題で成功体験を積ませる。 〇望ましい行動に対して褒めるというご褒美を。 〇声掛け、反省は結果ではなく行動に対してする。 〇上司と部下=上下関係ではない。役割、ポジションが違うだけ。

Posted byブクログ

2016/01/02

職場で初めて新人教育をすることになり、何か参考になる本がないかと書店で探していたときに出会った一冊。行動科学に基づくマネジメントが紹介されていて、声のかけ方などについて参考になった。

Posted byブクログ

2015/12/23

新人が来るらしいっと言うことで、私自身は教えませんが、知っていて損はないと思い読みました。 この本の通りに新人が育ってくれればと願うばかりです。

Posted byブクログ

2015/12/15

まあ確かにそうかなと思うことは多いが。 それほど驚くような発見には出会わなかった。 まあ、そういうものなのだろうな。

Posted byブクログ

2015/09/25

体系的に自分ではまとめてなくても、これに近いことをしている方は多いような気もします。 ただ、このやり方でもダメな人は組織には存在するかな。という気もします。本人の考え方やライフスタイルに依存するので。仕事を本気で取り組みたいという部下であれば有効な内容かなと思います。 もともと仕...

体系的に自分ではまとめてなくても、これに近いことをしている方は多いような気もします。 ただ、このやり方でもダメな人は組織には存在するかな。という気もします。本人の考え方やライフスタイルに依存するので。仕事を本気で取り組みたいという部下であれば有効な内容かなと思います。 もともと仕事にやる気がない、あるいは、仕事よりもプライベートを優先するタイプには響かないかもしれません。

Posted byブクログ

2015/08/30

ストーリー漫画と技術解説を交互に展開して分かりやすく説明するタイプのビジネススキル本。 服屋の店長をモデルにし、「中途採用」「外人」「経験の少ない新人」といったタイプ別に教える技術を示す。 《私的ポイント3つ》 ・信頼を築く!  →アドバイスを求める、失敗談を打ち明ける。   ...

ストーリー漫画と技術解説を交互に展開して分かりやすく説明するタイプのビジネススキル本。 服屋の店長をモデルにし、「中途採用」「外人」「経験の少ない新人」といったタイプ別に教える技術を示す。 《私的ポイント3つ》 ・信頼を築く!  →アドバイスを求める、失敗談を打ち明ける。   業務外でのコミュニケーションで心のハードルを下げる。 ・モチベーション(自発性)を高める!  →スモールゴールの設定。仕事の意義や先にあるものについて話す。 ・スキルの見える化!  →文章化だけでなく図示も有効な手段。   的確に伝えられるだけでなく、先々の教育の円滑化にも効果あり。 《感想》 この本自体が「図示」や「失敗談」といった教える技術を使っている点が面白い。正直言って、特段に目から鱗というほどのノウハウではないのだけれど、漫画のせいか不思議な説得力があって「やってみようかな」という気にさせられる。 また、スモールゴール等は自己管理にも役立つので一石二鳥。 乙葉くんはマジがんばれ(ニヤニヤ)

Posted byブクログ

2015/08/24

優秀なリーダーというのは先天的に備わっている能力だと思いがちだが この本を読むとそうではないことがわかる。

Posted byブクログ

2015/08/22

スモールステップが大切。 任せることも大切。 一つ一つ、何ができるようになってほしいか、を明確に考えて、その何をさらに、「OOして、OOして、OOして、OOできること」などというように、しっかりと具体的に考えることが大切。 ほめることが大切で、 数字的・目に見えるフィードバックが...

スモールステップが大切。 任せることも大切。 一つ一つ、何ができるようになってほしいか、を明確に考えて、その何をさらに、「OOして、OOして、OOして、OOできること」などというように、しっかりと具体的に考えることが大切。 ほめることが大切で、 数字的・目に見えるフィードバックが大切。 成果を目に見えるようにすることも大切。

Posted byブクログ

2015/08/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

教えるということは本質として 行動に着眼して人を導くこと ⇒知識か技術か 3つのポイント ・相手から「望ましい行動」を引き出すこと ・具体的に伝える ⇒行動は3つまで、「わかりました」をあてにしない 一問一答で知識を確認する ・自分の必要性を実感してもらう ⇒自立させるために自転車の補助輪を外す(プロンプトとフェイディング

Posted byブクログ

2015/08/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「いつ、誰が、どこで」やっても同じ結果が得られる最高の技術。 「教える」ことをしっかり学んだことはありますか? 自分が考える「教える」技術を 他の人に同じ結果が得られるように伝えることができますか? 「行動の全ての蓄積が結果」という原則から 教えられる人も教える人も、より具体的に行動できるようにする技術が わかりやすく、学術的な裏付けもありながら書かれています。 「教える」技術のイメージを全身で感じたい方は まずこれがオススメ! ぜひ、先輩、親、上司、部下、全ての人々に 読んで頂きたい本です。

Posted byブクログ