アイネクライネナハトムジーク の商品レビュー
どこにでもいそうな人ばかりが登場する そうヒーローはいない でもちょっと不思議な出会い 読みやすくって楽しかった ラストのほうで時系列がややこしかったけれど 伊坂作品はやさしいなあ 《 さあ出番 小さな奇跡 ほらそこに 》
Posted by
伊坂幸太郎にしては珍しく、現実味のある物語。 短編構成だが、全ての話に繋がりがある。 登場人物が多くてその脈絡を繋ぐのに苦労した。
Posted by
「わりと」普通の人しか出てこない伊坂作品です。 伊坂作品のちゃんと収まるべきところに全部収まっていく感じ、そして時系列があちこちに飛んで行く、そしてあとがきにある通りあまりない恋愛物。 読むべきですよ!
Posted by
殺人とか、不思議な力とか、映像化が難しいといわれる要素が全くない、連作短編。 伊坂幸太郎が書くモノとしては物足りなさを感じる人もいるでしょうが、個人的にこのくらいのゆったりさが好き。 安心して読める感じ。
Posted by
とてもよかった。伊坂さんの小説にはめずらしく、普通で愉快な人間たちの喜怒哀楽がつまった素敵な物語ばかりだった
Posted by
2014.10.09読了。9/26発売の新作は伊坂先輩にしては珍しく、探偵も、強盗も、殺し屋も、死神も出てこない、普通の“出会い”を描いた短編6作品。表題作『アイネクライネ』は、歌手の斉藤和義さんとのコラボ作品ということで、YouTubeで検索してみたら、歌詞が物語そのまんま!感...
2014.10.09読了。9/26発売の新作は伊坂先輩にしては珍しく、探偵も、強盗も、殺し屋も、死神も出てこない、普通の“出会い”を描いた短編6作品。表題作『アイネクライネ』は、歌手の斉藤和義さんとのコラボ作品ということで、YouTubeで検索してみたら、歌詞が物語そのまんま!感動!次作『ライトヘビー』も、斉藤和義さんの歌詞を散りばめられているんだそう。斎藤さん、てそういうことか!!あとがき読んで気付きました。面白い。3作目『ドクメンタ』では自分と似たような性格の藤間さんに共感し、『ルックスライク』の、どこのお嬢さんかご存知ですか?この撃退法素敵だなぁ。『メイクアップ』は同級生との再会を描く。地元に住み続けてるし、自分にはあんまり衝撃的な再会は無さそうだなぁ。『ナハトムジーク』では、人の繋がりに感動! 珍しく恋愛モノな今作。こんな伊坂先輩も、悪くない!!キュンキュンしたー♡出会い、いいね。
Posted by
今年31冊目。どこにでもありそうななさそうな、でも確かにありそうな、小さな奇跡のお話。そして、みんながちょっとずつ前に進める感じのお話。短編集のような連作のような。 アイネクライネ、ライトヘビー、ルックスライクが特に良かったかな。 斉藤和義とのコラボ作品ということで、早速その...
今年31冊目。どこにでもありそうななさそうな、でも確かにありそうな、小さな奇跡のお話。そして、みんながちょっとずつ前に進める感じのお話。短編集のような連作のような。 アイネクライネ、ライトヘビー、ルックスライクが特に良かったかな。 斉藤和義とのコラボ作品ということで、早速その曲を検索して聴いてみたら、モロに小説の内容でびっくり! 読んでから聴くと、しっくりきます。 久々の伊坂作品、今までと作風が違う感じだったけど、ほっこりサクサク楽しめました。
Posted by
伊坂幸太郎らしい作品。 ごくありふれた様々な人々を日常を短編で綴り、紡ぐ。ああこの人か、と、ワクワクすることはもちろん、ユーモラスな会話が楽しすぎた。 何より、斉藤和義の楽曲ベリーベリーストロングの元となる小説を読めたのは嬉しい。歌詞がそのまま小説になっている。順番としては小説が...
伊坂幸太郎らしい作品。 ごくありふれた様々な人々を日常を短編で綴り、紡ぐ。ああこの人か、と、ワクワクすることはもちろん、ユーモラスな会話が楽しすぎた。 何より、斉藤和義の楽曲ベリーベリーストロングの元となる小説を読めたのは嬉しい。歌詞がそのまま小説になっている。順番としては小説が先だが、個人的には曲を何年も前から知っていたので、楽しみながら読めた。
Posted by
じんわりと感動が湧いてくる。 最終章では、泣けました。 何でもない、その人の小さな小さな物語を、ここまで感動的にできるなんて、さすが伊坂幸太郎。 私たちの小さな物語も、いくつも折り重なって、奇跡を起こしているのだと思った。 2014.10.12
Posted by
久々の伊坂さん!(いつも言ってる) あとがきでも言ってるけど、本当に読みやすいと思う。 どの話も好きだな〜! ライトヘビー、ドクメンタ、ルックスライクが好き!収録の半分!残りも好きだけど、特に! 「どこのお嬢さんかご存知なんですか?」っていうのが本当に面白かった(^o^)/
Posted by