1,800円以上の注文で送料無料

明日の子供たち の商品レビュー

4.2

509件のお客様レビュー

  1. 5つ

    182

  2. 4つ

    190

  3. 3つ

    84

  4. 2つ

    6

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2022/07/31

かわいそうじゃない この言葉が印象的。 施設に入ることで救われる子供もいる。 現実には多いのかもしれない。 でも施設からでたら、卒業したら、 一人で生きていく不安しかないのかもしれない。 自分が知らなかった現実を知ることができる本だった。

Posted byブクログ

2022/07/31

・被服代が1年間に3万円ってこと。 ・ランドセル代は行政からでるから、匿名でプレゼントされても困ること。 ・18歳(もしくは15歳)で独り立ちしたら、身近に助けてくれる人がいないこと。 ・行政は選挙権がない場所になかなか予算を割いてくれないこと。 児童養護施設のこどもたちについ...

・被服代が1年間に3万円ってこと。 ・ランドセル代は行政からでるから、匿名でプレゼントされても困ること。 ・18歳(もしくは15歳)で独り立ちしたら、身近に助けてくれる人がいないこと。 ・行政は選挙権がない場所になかなか予算を割いてくれないこと。 児童養護施設のこどもたちについて知らないことたくさん。 私たちがこの施設に関する話題を知るのは、何か話題となるような出来事が起きた時のテレビやネットニュースや、あとはドラマだと思う。だいたい『かわいそう』な話題。 何も起きない時はなかなか知るきっかけがない。 『施設の子をかわいそうだと思わないでほしい』っていう子の声はぎゅっと心をつかまれる。 そこで『何も起きてない日』もたくさんあるのに、『なにか起きた時』のニュースが私たちの先入観ってなかなか崩すことができない。 小説って、すごいよね。 作家さんがたくさん取材をして、その世界の事を教えてくれる。 そして先入観を少し、崩してくれる。 ラストのお手紙のくだりは、ノンフィクションみたいですね。 思い切って声をあげることで、こうしてたくさんの人に思いが伝わるんだよね。 久しぶりに有川浩さん読んだけど、どんな世界も親しみやすく見せてくれて、恋模様が差し込まれてて、安定のストーリーでした。 ちょっとね。 慎平ちゃんがイマイチ苦手で★はみっつにしちゃいました。笑

Posted byブクログ

2022/06/02

児童養護施設のことを、とてもフラットに描いていると思う。読んでいて辛くなるような描写がないので、そういうのが苦手な人でも読めるし、多くの人に読んでもらいたいと思った。

Posted byブクログ

2022/05/19

児童養護施設について、私も三田村先生と同様な認識を持っていました。有川さんの素晴らしい取材力で、児童養護施設に暮らす若者のリアルを体験できたことに感謝です。

Posted byブクログ

2022/03/06

コミュニケーションの本質をついていると感じた。 現状に思い悩んでる人に読んで欲しいと思えた作品。 一人一人が、全ての相手に対して本気の興味、尊敬、目線を合わせる、全ての差別を無くすことができるんじゃないかと思いました。

Posted byブクログ

2022/02/10

児童養護施設での暮らし、子供たちの気持ちを垣間見た思い。 400ページに渡る長編ながら一気に読み進められたのは、細やかな描写に引きこまれたからだと思う。 「本を読んだら自分以外の人生が疑似体験できる」 をまさにさせてもらった気分。 久志のもう一つ増えた夢のところ、奏子のスピー...

児童養護施設での暮らし、子供たちの気持ちを垣間見た思い。 400ページに渡る長編ながら一気に読み進められたのは、細やかな描写に引きこまれたからだと思う。 「本を読んだら自分以外の人生が疑似体験できる」 をまさにさせてもらった気分。 久志のもう一つ増えた夢のところ、奏子のスピーチのところが泣けた。

Posted byブクログ

2021/12/23

2014年の初版の本。中心視点になる人物は、少し前なら工藤巧って感じ? 筆者らしいなぁと思いつつ、全ての登場人物が活き活きと描かれ、どんどん感情移入してしまうのはさすがだと感じた。400ページ超のページ数にも関わらず、全くダレず楽しく読み終えました!

Posted byブクログ

2021/12/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

児童養護施設は大学での学びと重なっている部分があり、読み進めることが楽しく、良い本に出会えた 施設で働くことはただ大変そうだと授業の時は思っていたが、確かに大変な仕事だけど誰かのためにこんなに一生懸命になれる仕事ってあまりないと思うのでやりがいは大きいと思った。 また、施設で暮らす子どもに対して可哀想と思ってしまっていたけれど、施設に入ることで幸せを手に入れることができる子がいるのを知った。ただ、本を読んでも、やはり境遇は可哀想だとは思ってしまう。 高校を卒業すると直ぐに独り立ちをする必要があり、頼れる人が少ない子どもにとって、日だまりのような施設は重要だと思う。日だまりのような施設が現実にも沢山できてほしい。(日本はもっと本当に必要なところに税金を使って欲しい) とても真実に基づいている印象を持ち、有川さんがきちんと調査を重ねて丁寧に本を執筆しているのだなと感じた。 他の本も読んでみたい。 かなことひさしの続きが気になる!

Posted byブクログ

2021/11/10

これまた面白かったですねぇ〜 なんというかきっとすごく調べてるんだろうなって思いました 多分ですけど有川浩さんてめちゃくちゃちゃんと取材する方なんじゃないかと感じましたいや知らんけど とてもファクトを大事にするんではないかとそれでいてそのファクトの裏にある心にもちゃんと気付く目...

これまた面白かったですねぇ〜 なんというかきっとすごく調べてるんだろうなって思いました 多分ですけど有川浩さんてめちゃくちゃちゃんと取材する方なんじゃないかと感じましたいや知らんけど とてもファクトを大事にするんではないかとそれでいてそのファクトの裏にある心にもちゃんと気付く目をもった人なんではないかな〜と感じるわけです 有川浩さんの作品を読むといや勉強になったな〜と感じることが多々あるんですが、一方でちゃんとエンタメとしてもレベルが高いので押し付けがましいところがなくすんなり入ってくるんですよね 今回も物語としてとても面白かったのと同時に児童保護施設の抱える問題点や課題、社会がどう向き合うべきかちょっと考えさせられましたし みんなが慎平ちゃんになろう! ってのもひとつの結論かもね

Posted byブクログ

2021/10/06

・テーマ/世界観 ★★★★★ ・背景描写    ★★★★★ ・キャラクター  ★★★★★ ・インパクト   ★★★★★ ・オリジナリティ ★★★★★ ・テンポ/構成  ★★★★★ ・文章/語彙   ★★★★ ・芸術性     ★★★★ ・感動/共感   ★★★★★ ・余韻    ...

・テーマ/世界観 ★★★★★ ・背景描写    ★★★★★ ・キャラクター  ★★★★★ ・インパクト   ★★★★★ ・オリジナリティ ★★★★★ ・テンポ/構成  ★★★★★ ・文章/語彙   ★★★★ ・芸術性     ★★★★ ・感動/共感   ★★★★★ ・余韻      ★★★★★

Posted byブクログ