1,800円以上の注文で送料無料

明日の子供たち の商品レビュー

4.2

507件のお客様レビュー

  1. 5つ

    181

  2. 4つ

    189

  3. 3つ

    84

  4. 2つ

    6

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2018/07/22

自分が5年間児童養護施設と密に関わっていたので、この作品が世に出た意味の大きさを感じた。 かなり詳細に取材したことがうかがえるリアルさで、多くの人に児童養護施設の現状を知ってもらうきっかけとなるには十分な作品。人気作家の有川浩がこのような作品を描いてたくれたことに感謝。 この作品...

自分が5年間児童養護施設と密に関わっていたので、この作品が世に出た意味の大きさを感じた。 かなり詳細に取材したことがうかがえるリアルさで、多くの人に児童養護施設の現状を知ってもらうきっかけとなるには十分な作品。人気作家の有川浩がこのような作品を描いてたくれたことに感謝。 この作品を通して、児童福祉にスポットが当たったり何か支援をするきっかけになれば嬉しい。そうは言っても何かするのは難しいと思うので、「知る」というスタートラインに読者を立たせてくれることに意義がある。

Posted byブクログ

2018/07/21

児童養護施設の子供たちと、そこで働く職員の日常を描いた物語。有川浩らしく生き生きとした会話が多く、施設への暗いイメージが払拭される。正義感に燃える新人職員三田村の奮闘も微笑ましい。「解説」から、かなり実際の施設の様子に近いことが分かる。子供たちは「明日の大人たち」。児童福祉の意義...

児童養護施設の子供たちと、そこで働く職員の日常を描いた物語。有川浩らしく生き生きとした会話が多く、施設への暗いイメージが払拭される。正義感に燃える新人職員三田村の奮闘も微笑ましい。「解説」から、かなり実際の施設の様子に近いことが分かる。子供たちは「明日の大人たち」。児童福祉の意義について考えさせられる。

Posted byブクログ

2018/07/15

児童養護施設を舞台にした話。どの登場人物も良かった!新人三田村はついつい応援したくなるタイプ。バレンタインのチョコがもらえるかそわそわするのも可愛い。カナとヒサの初恋も初々しくてにやにやしてしまう。手紙の文面協力、という一文を見てびっくり。本当に手紙が来たのかな。かわいそうだと思...

児童養護施設を舞台にした話。どの登場人物も良かった!新人三田村はついつい応援したくなるタイプ。バレンタインのチョコがもらえるかそわそわするのも可愛い。カナとヒサの初恋も初々しくてにやにやしてしまう。手紙の文面協力、という一文を見てびっくり。本当に手紙が来たのかな。かわいそうだと思って欲しくない、とカナは言うが、この本を読んでもやっぱりかわいそうだな、と思う

Posted byブクログ

2018/07/08

「児童養護施設」「社会的養護」 言葉は聞いたことがある。 言葉から意味を連想することもできる。 でも、本当の意味はまだ知らない。 私たちは、経験からしかモノゴトを考えることができない。 だから、人と話したり、本を読んで他の人の経験から学ぶことが大切なんだ。 知らないことを責め...

「児童養護施設」「社会的養護」 言葉は聞いたことがある。 言葉から意味を連想することもできる。 でも、本当の意味はまだ知らない。 私たちは、経験からしかモノゴトを考えることができない。 だから、人と話したり、本を読んで他の人の経験から学ぶことが大切なんだ。 知らないことを責めることはできない。 し、だからこそ知って行かなければいけないんだろうなあ。 「本を読むのは物知りになれるから素敵なんだって」 「今は、いろんな価値観を知ることができるから素敵なのかなって」 どれも正解。正解なんてない。 久志の気持ちがストンと落ちた。

Posted byブクログ

2018/06/10

事情があって親元で暮らせない子どもたちの施設を舞台にした小説。施設で暮らす高校生の男女と、職員たちをメインにストーリーが展開する。有川浩らしい、軽快なタッチだが、扱う内容はシリアスだ。ただ、施設の子が偏見を持たれないように、最大の注意を持って書かれている。本書を書くにあたって、い...

事情があって親元で暮らせない子どもたちの施設を舞台にした小説。施設で暮らす高校生の男女と、職員たちをメインにストーリーが展開する。有川浩らしい、軽快なタッチだが、扱う内容はシリアスだ。ただ、施設の子が偏見を持たれないように、最大の注意を持って書かれている。本書を書くにあたって、いろいろ取材や調査をしたようだ。 明確な問題提起もしてあり、社会にこういう施設があって、どうして行政から支援を受けづらいのかも書かれている。最後はとても綺麗にまとまっている。 テーマとしては素晴らしいが、この作家のわざとらしさが、正直なところあまり好みではない。とても簡単に読めたのは良かった。

Posted byブクログ

2018/06/05

児童養護施設に少し関わったことがあったので、興味を持ち手に取りました。施設の現状がすごくリアルで、どうしてここまで詳細にかけたのだろうと気になり、最後まで読んで納得しました。たくさんの人に読んでもらって、ぜひ知って頂きたい内容でした。

Posted byブクログ

2018/05/26

児童養護施設の実態をありのままに描いて,なおかつ職員の葛藤やそこで暮らす子供達の声に寄り添った,素晴らしい物語.新人職員三田村の成長する姿が微笑ましく,彼と共に何かが変わっていくところも良かった.

Posted byブクログ

2018/05/21

長編だったがすんなり読めた。児童養護施設の物語は初めて読んだが、世界が広がった。私自身もここで暮らす子供達に対しては「可哀想」という感情をもっていたが、改められた。決まったルールがあるなかで日常生活を送れることは彼らにとっては幸せなのだ。日本には同じような施設が沢山あるはずなのに...

長編だったがすんなり読めた。児童養護施設の物語は初めて読んだが、世界が広がった。私自身もここで暮らす子供達に対しては「可哀想」という感情をもっていたが、改められた。決まったルールがあるなかで日常生活を送れることは彼らにとっては幸せなのだ。日本には同じような施設が沢山あるはずなのに、スポットライトが当たらない。もっと注目されてしかるべきだ。そこにいるのは未来あるこれから大人になる子供たちなのだから。 20180521読了

Posted byブクログ

2018/05/14

児童養護施設の子供達に対してかわいそうという気持ちがあったので、奏子のスピーチはズシンと胸にきた。 良作品、また有川浩を読みたい!

Posted byブクログ

2018/05/02

久しぶりの有川浩さん。 やっぱり好きだな。 本屋で文庫化されているのを 見つけて そういえば単行本買ってあったんだ と思い出して 三日間くらいで 一気読み。 一年以上 放置してあった気がした(-_-;) 児童養護施設への偏見とか 物事の考え方、取り組み方の違いとか それをぶつけ...

久しぶりの有川浩さん。 やっぱり好きだな。 本屋で文庫化されているのを 見つけて そういえば単行本買ってあったんだ と思い出して 三日間くらいで 一気読み。 一年以上 放置してあった気がした(-_-;) 児童養護施設への偏見とか 物事の考え方、取り組み方の違いとか それをぶつけて話し合って...。 やっぱり人って そんなふうにして 分かり合ってくのかな? 私は、そんなことが 最も苦手なのだが...(-_-;)

Posted byブクログ