悪医 の商品レビュー
医師でなければ書けない小説である。もちろん、意図的に誇張されたところもあるとは思うが、医師たちの間ではきっとこういう会話が交わされているかもしれないと想像され、なんだか読んでいて多少なりとも不快な気持ちにさせられた。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
35歳の外科医森川と52歳の胃癌患者小仲、2人の視点で物語は進んでいく。 再発し抗がん剤治療を受けたが効果が得られず、治療の余地はない、と宣告されたところから始まる。 医師は患者の為を思い、治療で命を短くしてしまうことより体調の良いうちに好きなことをして余生を過ごしてほしいという本音。 患者は治療をすることで生きる希望を見出し、たとえ命を削っても諦めたくないと願う。 どちらも理解できるだけに難しい問題。 抗がん剤の研究データを取る為に無理に投薬を続ける医者、高額な無保険治療も効果があるのは3割だけ、、、信じるものは何なのか。自分は最後どう生きたいのか。 森川医師と小仲が再び交わる最後の場面。2人の思いは違えど決して相手を忘れなかった事で少し前進出来たのではないか。 テーマが重いゆえ答えが出たわけではないが、気持ちが温まるような結末であった。
Posted by
医師は医師として、患者にとってベストだと思うものを提示し、患者は患者として、最後まで自分の思うベストを尽くしたいと願う。 互いの思いはなかなか分かり合えず、しかも命の期限が迫ってくるため、焦りもある。 もどかしさや、焦りが伝わってくる本だった。 もしかしたら、正しい選択という...
医師は医師として、患者にとってベストだと思うものを提示し、患者は患者として、最後まで自分の思うベストを尽くしたいと願う。 互いの思いはなかなか分かり合えず、しかも命の期限が迫ってくるため、焦りもある。 もどかしさや、焦りが伝わってくる本だった。 もしかしたら、正しい選択というものは、ないのかもしれないと思った。 自分が納得できない限り、最後の最後で人は後悔する気がする。 寄り添うことは、忙しい現代において難しいことだけど、どんなことでも自分は見捨てられていないと思えることが、何よりも大切なのかもしれないな、と思った。
Posted by
以前西島秀俊の主演でドラマ化された「無痛」の原作者で、あのドラマをきっかけにこの作家さんの小説を読むようになりました。 今回の小説は、フィクションと分かっていても、実際に間違いなく起こっているであろう問題を提議しているお話しでした。 死んでもいいから治療を続けて欲しいと懇願する末...
以前西島秀俊の主演でドラマ化された「無痛」の原作者で、あのドラマをきっかけにこの作家さんの小説を読むようになりました。 今回の小説は、フィクションと分かっていても、実際に間違いなく起こっているであろう問題を提議しているお話しでした。 死んでもいいから治療を続けて欲しいと懇願する末期癌の患者と、これ以上治療を続ける事が逆に死期を早めてしまう事を理解してもらいたいDr.の思い。埋まらない両者の溝がどうすれば埋まるのか? 非常に考えさせられる重いお話しでした。
Posted by
さすがに 現役のお医者さん 医師としての ものの見方、考え方 そして対象となる 患者、それも末期の癌患者の側からの 見方、感じ方が ものすごくリアルに描かれていく ややもすれば 避けて通りたい 「癌の告知」にも きちんととらまえて ーほんとうに このような場面が あったのだろ...
さすがに 現役のお医者さん 医師としての ものの見方、考え方 そして対象となる 患者、それも末期の癌患者の側からの 見方、感じ方が ものすごくリアルに描かれていく ややもすれば 避けて通りたい 「癌の告知」にも きちんととらまえて ーほんとうに このような場面が あったのだろうな と思わせられる説得力が物語をフィクション以上のものに 伝わってくるものがある ラストの描き方に 共感を覚える
Posted by
読後に「保険の窓口」の前で、がん保険のパンフレットを見てたら、店員さんに「何月までにご希望ですか?」と聞かれた。興味本位でスミマセン! 抗がん剤の副作用、とても辛いものとは聞くけど、具体的にどういうものか考えたことがなかった。描写が生々しくて、凄まじく強烈だった。つい先日、食あ...
読後に「保険の窓口」の前で、がん保険のパンフレットを見てたら、店員さんに「何月までにご希望ですか?」と聞かれた。興味本位でスミマセン! 抗がん剤の副作用、とても辛いものとは聞くけど、具体的にどういうものか考えたことがなかった。描写が生々しくて、凄まじく強烈だった。つい先日、食あたりで下痢と嘔吐を繰り返したんだけど、あれが継続的に起こるなんて、考えただけでも気が滅入る。 ガン闘病中の方々にとって、少しでも楽な治療法が早く見つかりますように。
Posted by
これが本当の今のがん医療の実際だと思う。致死率は100%。自分だって死ぬ。でも、死ぬまでの過程が出来るだけ良い時間であって欲しい。全ての人にとって。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
三鷹や埼玉、などの病院と 消化器外科の話、 なんだか身近でおもしろかったー。 あるあるな話だろう。告知、患者・家族が受けるショック、医療者とのギャップ。 どこまでも治る可能性を信じて治療を追い求めるか、 ガンにかかるも運命と、ある程度の治療を終えたらいかに残りの寿命をまっとうするかと考えるか。 悪医は、誰か。 某医に言わせればきっと、西洋医学の医者なんかみんな悪医。 利益重視、患者の健康なんかこれっぽっちも考えていやしない。 西洋医学だけでは病気は治らないし、防げない。 市民の食や環境や考え方が変わらなければ健康はない。 そもそもそうだろう。 そのうえさらに、自分の寿命を縮めようとしてくる誰かにひっかかるな! 自分で知識を取りに行く!自分の健康は自分で守る。 悪医は、それとわかるし、かからないから大丈夫。 実はみんな世の医者はけっこう悪いんだと思う。
Posted by
末期がんの治療がテーマ。 強い副作用がかえって余命を縮めると、これ以上の治療を勧めない医師。対して、一縷の希望を捨てずにあくまでも治療を求め、「治療法がないというのは、私にすれば、死ねと言われたも同然なんですよ!」と医師を恨む患者。 専門家だからこそわかる正論と、生きる希望を捨て...
末期がんの治療がテーマ。 強い副作用がかえって余命を縮めると、これ以上の治療を勧めない医師。対して、一縷の希望を捨てずにあくまでも治療を求め、「治療法がないというのは、私にすれば、死ねと言われたも同然なんですよ!」と医師を恨む患者。 専門家だからこそわかる正論と、生きる希望を捨てたくない感情は、決して交わることはない。 最後まで「こうあるべき」という答えは出ないのだけれど、気にかけ、悩み続けるという医師の姿勢は患者にも通じた。 先日読んだ『医師は最善を尽くしているか』にも通じる。医師のBetterと、患者のBetterは決定的に違うが、両者とも“最善”を探し続けているのだ。
Posted by
末期のがん患者の苦悩と、治療がもうできない患者のへの対応に悩む医師。 病気が治った患者にとっては命の恩人としていい医者ということになり、手遅れで治療が不可能な患者にとっては 自分を見放した酷い医者、ということになってしまう。 ひとりの人にあんなに親切に仕事ではなく、様子を見に...
末期のがん患者の苦悩と、治療がもうできない患者のへの対応に悩む医師。 病気が治った患者にとっては命の恩人としていい医者ということになり、手遅れで治療が不可能な患者にとっては 自分を見放した酷い医者、ということになってしまう。 ひとりの人にあんなに親切に仕事ではなく、様子を見に来てくれる看護師もいないと思うが。 これからも森川医師は悩み続けると思うが、それでもあのような結末で救われる。
Posted by