1,800円以上の注文で送料無料

遠まわりする雛 の商品レビュー

3.9

400件のお客様レビュー

  1. 5つ

    72

  2. 4つ

    178

  3. 3つ

    93

  4. 2つ

    11

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2019/05/27

ムズムズするような持って回った言い回し(褒めてる 夕方の校舎の空気、青春の面倒さ、すでに理解されている大人への道程。 最後の2ページの爽やかさ。

Posted byブクログ

2019/05/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

2019.05.06 読了。 古典部シリーズ4作目。 このシリーズ初の短編集。 今までの3作の合間合間の話。 短編なんだけど、古典部の話なので短編という感じはしなかった。 それぞれの話が濃密だし。 主人公のホータローはせっかくの高校生活をもっと自分からエンジョイしていけば良いのに、と思う。 恋愛も面倒臭いのかい? 完全に中二病だよね。

Posted byブクログ

2019/04/13

<古典部シリーズ>の4冊目。 にもかかわらず「高校に入ったばかりって、どういうわけ?」と読み始めた嫁さんが素っ頓狂な声出して聞いてきたけど、これまでの高校生活を振り返って、都度都度のトピックスを集めた短編集というのがあっても良いだろう。 季節を移ろわせながら7つの話が繰り広げられ...

<古典部シリーズ>の4冊目。 にもかかわらず「高校に入ったばかりって、どういうわけ?」と読み始めた嫁さんが素っ頓狂な声出して聞いてきたけど、これまでの高校生活を振り返って、都度都度のトピックスを集めた短編集というのがあっても良いだろう。 季節を移ろわせながら7つの話が繰り広げられるが、今回は今ひとつ微妙な後口の話が多かった印象。ただ、このシリーズ(あるいはこの作者)の特徴と言って良いと思うけど、この年頃の行きつ戻りつするような何とももどかしく何となく切ない感じは今回もよく出てる。 「あきましておめでとう」…夏休みに読んだ漫画が正月に役に立つとは思わなかったな。 「手作りチョコレート事件」…この本の中でもとりわけ切ないお話だ。里志、そんなに難しく考えずに、摩耶花の気持ちに応えてあげたら良いのにね。まあ、こだわらないと言いながら、つまんないことにこだわるのが、この年頃の男子というものだがな。 「遠まわりする雛」…上の2つのお話を読んで、ホータローの省エネ主義の前には恋愛感情は育たないのかと危惧したのだが、そうでもなさそうなので安心したよ。だが遠まわり過ぎだな。

Posted byブクログ

2018/11/17

新しい話を読みたかったけど、今さら翼といわれてもは相変わらず本屋で見かけないし、短編集なら読みやすそうという事で今作を手に取る。 そのうち、他の長編も読みたいな。 学園祭の話とか気になるかも。 小説を読む事で、アニメで見るのとは違う感じを味わう。 手作りチョコレート事件は、摩耶...

新しい話を読みたかったけど、今さら翼といわれてもは相変わらず本屋で見かけないし、短編集なら読みやすそうという事で今作を手に取る。 そのうち、他の長編も読みたいな。 学園祭の話とか気になるかも。 小説を読む事で、アニメで見るのとは違う感じを味わう。 手作りチョコレート事件は、摩耶花や福部の気持ちを考えるとしみじみとしてしまう。 遠まわりする雛は、桜の木の下を歩く折木の心理描写が良い。

Posted byブクログ

2018/11/11

目次 ・やるべきことなら手短に ・大罪を犯す ・正体見たり ・心あたりのある者は ・あきましておめでとう ・手作りチョコレート事件 ・遠まわりする雛 〈古典部〉シリーズ初の短編集。 もともと日常の謎を、なんとなく奉太郎が解いているだけで、彼らからしたらあくまでも学校生活がメイン...

目次 ・やるべきことなら手短に ・大罪を犯す ・正体見たり ・心あたりのある者は ・あきましておめでとう ・手作りチョコレート事件 ・遠まわりする雛 〈古典部〉シリーズ初の短編集。 もともと日常の謎を、なんとなく奉太郎が解いているだけで、彼らからしたらあくまでも学校生活がメインのはずだ。 だから、順に読んでいくことで、彼らの関係が徐々にその姿を変えていくところを目の当たりにすることができる。 特に今回は、何事にも積極的にかかわろうとしない奉太郎が、千反田エルへの気持ちに気づき、しかしそのことをまだ言語化することができない自分に戸惑う様子が、読んでいて「ああ、青春だなあ」とほほえましく思えた。 奉太郎も里志も、好きだからこそ簡単にその気持ちに流されないようにしようという強い意志が、なかなかないよねと思いつつ、こんな風に思われたら女子冥利に尽きるのではないかと思う。 頭でっかちだけどね。 簡単に「俺も好きだよ」と言わない里志に、伊原の納得いかない気持ちもわかるけど、伊原のことを大切にしているし、よく理解しているし、里志の機が熟すまで待ってもいいんじゃないかなあと思うけど、待てないのがまた若さかと。 さて、奉太郎と千反田えるの場合は、彼女の言葉がどこまで恋愛要素を含んでいるかが不明だけれど、奉太郎は待てるんじゃないかな? 焦らないのが彼の長所だし。 いやあ、青春だなあ。

Posted byブクログ

2018/10/08

米澤穂信はやはりあざとい/ 「竹刀を持ってこそいないものの、持っていいとなれば持ちたがるに違いない」という氷菓に出てきた一節がとても良いと前から思っていた。本人もお気に入りのようで、わざわざ引っ張ってきてもう一度書いている。ドヤ見てくれ、といわんばかりの嫌らしさが透けて見える/ ...

米澤穂信はやはりあざとい/ 「竹刀を持ってこそいないものの、持っていいとなれば持ちたがるに違いない」という氷菓に出てきた一節がとても良いと前から思っていた。本人もお気に入りのようで、わざわざ引っ張ってきてもう一度書いている。ドヤ見てくれ、といわんばかりの嫌らしさが透けて見える/ あと、あとがきで出典書くことによって「氷菓シリーズはパクリ」という批判をかわしたいのかと思ってしまう/ 自分で物語を思いつかないならもう書くべきではないし、他人の作品から構造を真似して話を作るのならそんなものは無限に生み出すことが出来る/ 毎回あとがきでいいわけめいたこと書いてるけど、もう辞めた方が良いと思う/ 日常のミステリは難しい、多くの作家が最初は良いものの最後は破綻した作品でシリーズを打ち止める/ でもそれは他人の作品を真似していないからね/ 真に評価されるべきはオリジナリティなのだから/

Posted byブクログ

2018/07/18

「古典部」の4人の1年間のちいさな謎を、めぐる季節とともに描いた短編集。 省エネを信条にするホータローが、えるの真っ直ぐさを戸惑いながら受け入れ、やがてなんだかほんのり、まだ恋と名付けることも出来ないような、感情に気づく。 青春だぁ!

Posted byブクログ

2018/03/14

古典部シリーズの短編集。長編の合間を埋めていく形で、古典部の1年間が描かれている。それぞれに面白く、奉太郎と千反田の関係にも、変化があるようなないような感じがいい。個人的には里志の内面が明らかになる「バレンタインチョコ事件」が好き。

Posted byブクログ

2018/02/25

古典部シリーズの短編集。 短編集っていいですね。 古典部の面々がクローズアップされて、より深く知れます。 遠まわりする雛。 読み終わってみるとここまで奥深く、 ここまでしっくりはまるタイトルだと思えた作品は 最近ではなかった気がします。 (単に私が意識していなかっ...

古典部シリーズの短編集。 短編集っていいですね。 古典部の面々がクローズアップされて、より深く知れます。 遠まわりする雛。 読み終わってみるとここまで奥深く、 ここまでしっくりはまるタイトルだと思えた作品は 最近ではなかった気がします。 (単に私が意識していなかっただけって可能性大ですが) 女の私には男心の機微はわかりません。 年齢の差を差し引いたとしてもまったくもって理解不能でした。笑 けれど、それが逆に「らしさ」として際立っていたような気がします。

Posted byブクログ

2018/02/11

連作短編なんですが、4人の仲の変化が非常に面白いです。 閉じ込められた二人とか、バレンタインデーとか、 なんかもう、こんなシチュエーション!!って言いたくなるのを しっかり料理しているのが素晴らしい。 さてさてこの先はどんな仕掛けが待ってますか。

Posted byブクログ