1,800円以上の注文で送料無料

考えない練習 の商品レビュー

3.8

246件のお客様レビュー

  1. 5つ

    45

  2. 4つ

    89

  3. 3つ

    60

  4. 2つ

    13

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2011/05/28

自分に意識の自己操縦性はない。我々の行動は基本的に反射でできている。だめな命令をスルーして良いものだけを選択していく経験を積んでいくと、反射のパターンとして、良いものが出る割合が高くなる。すべて無意識の流れに操られていただけだと言うことがわかる。

Posted byブクログ

2010/03/31

立ち読みしたけど、深いですね。 確かに自分も常に何かを考えている。そして考えすぎて迷ったり、怒ったり、悩んだり…。 考えるならもっといい事を考えようと思います。

Posted byブクログ

2010/03/26

私は心配事や嫌な事があると、そのことで頭がいっぱいになり、他のことが何も手につかなくなることが多かった。まさにこの本に書かれている「思考病」状態。この本を読んでから、そうした自分を少し客観的に見れるようになり、思考に振り回されなくなった気がする。

Posted byブクログ

2010/03/13

2010年3月3日朝日新聞の広告。 発売10日でたちまち3刷!! 話題の僧侶による「休脳」のススメ。

Posted byブクログ

2010/02/28

外部からのいろんな刺激に対する無意識の反射行動・感情に流されず、自分の感覚や精神活動をうまくコントロールできるようになろう!そうすると人生が楽になるし、平穏に暮らせるよ。という非常に仏教らしい(無欲・無我を目指そう!という方向性)内容。また、現代社会の過剰な刺激とか(激しい音楽と...

外部からのいろんな刺激に対する無意識の反射行動・感情に流されず、自分の感覚や精神活動をうまくコントロールできるようになろう!そうすると人生が楽になるし、平穏に暮らせるよ。という非常に仏教らしい(無欲・無我を目指そう!という方向性)内容。また、現代社会の過剰な刺激とか(激しい音楽とか?もろもろ?)じゃなくても、気をつけて集中すればささいなことでもいろんな味わいや感動があるのだから、一度そこから離れてみてごらん、ということも説いているかな。 イライラギスギスだよいっつも!って人は読んでみるといいかも? うわべとしては実践的というか、身近な例を用いて説明してくれているからわかりやすいものの、もう1回くらいまた読まないと本当に理解はできてなさそう・・・

Posted byブクログ

2010/02/21

■考え方 ①考える度合いより、実感する度合いを意図的に高めると、考えや雑念は、すっと静まりかえっていく。 ②ムカツことは自分の心が作り出しているだけと認識する。 ③批判や悪口をいうことで、その相手より立派な人間だというプライドを保つことができるような錯覚を得ますが、実際には、自分...

■考え方 ①考える度合いより、実感する度合いを意図的に高めると、考えや雑念は、すっと静まりかえっていく。 ②ムカツことは自分の心が作り出しているだけと認識する。 ③批判や悪口をいうことで、その相手より立派な人間だというプライドを保つことができるような錯覚を得ますが、実際には、自分に怒りの煩悩が増えるだけです。 ④ダイエットは、食事のことを考えないことが一番理想的。 ⑤苦悩は先に来ざる得なかった。苦悩、危機感がなかったら、危ないことが分からなくなる。

Posted byブクログ