1,800円以上の注文で送料無料

考えない練習 の商品レビュー

3.8

246件のお客様レビュー

  1. 5つ

    45

  2. 4つ

    89

  3. 3つ

    60

  4. 2つ

    13

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2010/08/08

考えない=無駄なことを考えない 練習。そういうことです。 それが仏教の教えとからめて説明してあるのが新鮮。ああ、そういうことなのか、と。

Posted byブクログ

2010/08/08

図書館に行ったら 伊藤比呂美さんの「般若心経」と同じ棚にあったので 読んでみました 最近、朝日新聞、NHKでやたらとお目にかかる 小池龍之介さん たまにはベストセラーを! サイゴ池谷裕二との対談で ちょっと池谷さんに意地悪な展開をされているところが オモシロかったです 人間はより...

図書館に行ったら 伊藤比呂美さんの「般若心経」と同じ棚にあったので 読んでみました 最近、朝日新聞、NHKでやたらとお目にかかる 小池龍之介さん たまにはベストセラーを! サイゴ池谷裕二との対談で ちょっと池谷さんに意地悪な展開をされているところが オモシロかったです 人間はより強い刺激を求めて生きてしまう 快楽を得るためには不快の刺激でさえも 苦しみにさえ人は好んで没入してしまう 刺激を追求しすぎると 自分も自分にかかわる周囲の人も疲れてしまうから 刺激を求める方向に向かわないよう 心身との対話、相手との対話のヒント 聞く、見る、書く、読む、食べる、捨てる、触れる などなどの項目で 展開されています そこで 池谷裕二さんが嫌なことから逃げることは 生命を守るプロセスだから 不快を感じないよう快にかえていくことは 生きることの危機にならないかな といったつっこみが入るわけです

Posted byブクログ

2010/08/06

・「考える」とは「思考病」→心は常に刺激を求めて暴走する。 ・暴走スイッチは人に良く思われたいとか、  プライドにしがみつく「煩悩」 ・「怒り」や「苦しみ」を俯瞰的に捉えて、情報にしてしまう。 ・・・内容に共感できる人とできない人に分かれるのでは。

Posted byブクログ

2010/08/01

話す 言い訳や嘘の乱射を戒める 聞く 批判された時は相手の苦しみを探して余裕を持つ 見る 私は苦しんでいるのに相手は苦しんでいないの誤解 書く 自我を肥大させるものを読まない、書かない 食べる 足るを知る訓練で自分の適量を知る 捨てる 失うのが怖いという概念が負担を増やす 触れる...

話す 言い訳や嘘の乱射を戒める 聞く 批判された時は相手の苦しみを探して余裕を持つ 見る 私は苦しんでいるのに相手は苦しんでいないの誤解 書く 自我を肥大させるものを読まない、書かない 食べる 足るを知る訓練で自分の適量を知る 捨てる 失うのが怖いという概念が負担を増やす 触れる 暑くても、暑さそのものに集中してみる 育てる 「降伏」する人が、カギを握る 人間の3つの基本煩悩 怒り・欲・迷い 八正道 思考内容を律す 言葉を律す 行動を律す 生き方を律す 集中する 心を浄化する 心のセンサーを磨く 悟る 抑圧と発散という道を避ける第3の道「見つめる」 むかつくと思ったら、すぐにこの「むかつく」をカギかっこでくくってしまう 謝罪する必要があるときは、単に「申し訳ありません」「すみません」というのではなく、「もう繰り返さないようにします」と言うこと 十善戒 生命を殺さない 与えられぬものを取らない 浮気をしない 事実に反したことを言わない ケチをつけたり批判をしない ネガティブな噂話をしない 他人に無駄話を押しつけない 心の中に欲望を作らない 心の中に怒りを作らない 無情・苦・無我の法則を知る 心の情報操作を入り口で止める練習 なるべく相手の自我を刺激しないメールの書き方 お返事遅れてすみませんは、× ものを所有する =そのことを強く心が覚えている+それを失うことに対して強い抵抗を覚えている 自分が持っていることを知らないものについて、失っては困ると思わない 無明の領域 忘れたつもりでいても、心はちゃんと覚えていて「どうしようかな」と思い続けている 無自的にものを増やしていくと、必然的に人格も次第に悪化する カルマ(業) その音があるからいらつくのではなく、イラついているから、その音がうるさく感じられる

Posted byブクログ

2010/07/28

現役住職さんが書いた、 頭だけで考えすぎないで、身体感覚を磨く練習本。 考える→妄想→苦脳、不満などの不要な煩悩を 減らせば、それだけ思考に余裕ができますよ。 頭でっかちになり気味な人、身体が思うように動かない人、欲望一直線な人におすすめ。

Posted byブクログ

2010/07/26

自分ですごく考えすぎ、特に負のイメージがあると思っているので、まさにぴったりの内容と思い読みました。 すごくためになりました。

Posted byブクログ

2010/07/25

当たり前だって気づいているのに、いざという時にそれどころじゃなくなって、いろいろな負のイメージに襲われているな〜と気づかされた。

Posted byブクログ

2015/01/29

“考えない練習“を、難しく考えていました。 そんなこと私にできるのかしらと…。 結局はシンプルなことなのかも。 表紙の小池氏のお姿がホッとさせられます。

Posted byブクログ

2010/07/13

2010.7.13読了。 普段なにげなく人と接して慰めたりしているとき、かえって人を苦しめることになっていることを知った。慈悲の心。果たしてその心境を忘れずに過ごすことができるであろうか。

Posted byブクログ

2010/07/03

ついつい本屋で立ち読み 最近、パワースポットなどスピリチュアル的なものにすがりたくなっていた時期にこの本を手に取り、思わず購入。 考えすぎる自分の性格を冷静に喝を入れてくれる本 昔はたまにお寺に行ってこのような説教を聞いたものだが最近は本でそれを学ぼうとしています

Posted byブクログ