1,800円以上の注文で送料無料

世界音痴 の商品レビュー

3.9

133件のお客様レビュー

  1. 5つ

    24

  2. 4つ

    55

  3. 3つ

    26

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2020/04/19

穂村さんは私には気が付かない世界が見えているんだなぁと思いながら読んだ。 それから、この世界はここではないどこかと繋がっている気がした。 「ぼくはあのクイが好きだ、と云ったら、恋人はどう思うだろう。(略) ぼくはあなたが好きだ、と云ったら、あなたはどう思うだろう。」-五万五千分...

穂村さんは私には気が付かない世界が見えているんだなぁと思いながら読んだ。 それから、この世界はここではないどこかと繋がっている気がした。 「ぼくはあのクイが好きだ、と云ったら、恋人はどう思うだろう。(略) ぼくはあなたが好きだ、と云ったら、あなたはどう思うだろう。」-五万五千分の一 「私たちのサラダには五種類のドレッシング、私たちのオウムは不死身」-ようこそ、デニーズへ この文章が印象に残った。

Posted byブクログ

2020/03/25

「かっこ悪い自分の姿を赤裸々に描いた」として名高いエッセーですが、評判程にはかっこ悪くありませんでした。むしろ、文章の彼方此方に、才気あふれる人気作家としての揺るぎない自信が透けて見えて、それが少々鼻に付きました。 「ダメ人間」かもしれませんが「凡庸」なわけではないのですよね。...

「かっこ悪い自分の姿を赤裸々に描いた」として名高いエッセーですが、評判程にはかっこ悪くありませんでした。むしろ、文章の彼方此方に、才気あふれる人気作家としての揺るぎない自信が透けて見えて、それが少々鼻に付きました。 「ダメ人間」かもしれませんが「凡庸」なわけではないのですよね。 巷には「ダメ人間でも許されるんだ」と自分を安心させるための安酒のようなメンタルヘルス本が氾濫していますが、私の場合は残念ながら、その手の本を読んでも虚しくなるだけで一向に自己肯定ができません。この本に一縷の望みを託して読んでみたのですが、自己肯定どころか、むしろ大いに劣等感を刺激されてしまいました。 このような卑しい了見の人間には向かない本だったようです。これから読む方は充分お気をつけください。

Posted byブクログ

2020/01/27

コーヒーのように楽しむエッセイ。 書かれていることは世の中に対するどちらかといえば否定的な内容や穂村さんの苦悩話が多いが、なぜか元気をもらえる。またその元気も長続きはしないが、中毒性がありまた読みたくなる。内容もこれといって覚えていないけど、また元気をもらうため読み直したい。

Posted byブクログ

2019/12/11
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

解説に編集者さんが、「平成の太宰治」と書いていたけど、本作は「平成の太宰治」のエッセイといった趣で、読んでいてクスッと笑えるものから、心臓のど真ん中を突き刺す鋭利さを持つものまで、バラエティに富んでいるところが読み応え抜群でした。「自然さ」に囚われた自己愛の権化、まさに私でした、、

Posted byブクログ

2019/07/10

基本、自分のことについて書いている内容はすごく面白くて共感できることも多いのですが、たまに織りこまれる妄想的な物語みたいなのがいまいち意味がわからないことも。何かの比喩で私が意味がわからないだけなのかも知れませんが、???ってなる話もちらほらありました。

Posted byブクログ

2019/04/30

人生に希望がいっぱい沸いてくる。なんの根拠もない希望。穂村弘さんの本をまとめて6冊購入し読み終えたこれが2冊目。まだ4冊ある。それがあまりにもうれしくって自分で食べるオムライスにケチャップでがんばれと書いた。もしも道に迷ってもこの本があるから十分に迷える。それがうれしい。人生って...

人生に希望がいっぱい沸いてくる。なんの根拠もない希望。穂村弘さんの本をまとめて6冊購入し読み終えたこれが2冊目。まだ4冊ある。それがあまりにもうれしくって自分で食べるオムライスにケチャップでがんばれと書いた。もしも道に迷ってもこの本があるから十分に迷える。それがうれしい。人生って希望しかない。

Posted byブクログ

2018/12/11

縲瑚?辟カ縲阪↓謖ッ闊槭≧縺薙→縺悟?譚・縺ェ縺?ゥよ搗縺輔s縺ョ諢溯ヲ壹h縺上o縺九kw 縺翫°縺偵&縺セ縺ァ莉翫?蠖シ縺サ縺ゥ縺ァ縺ッ縺ェ縺?¢繧後←縲∬?辟カ縺ォ謖ッ闊槭≧繧ケ繧ュ繝ォ縺ッ逕溘∪繧梧戟縺」縺溘b縺ョ縺ァ縺ッ縺ェ縺上?∽ク悶?荳ュ縺ォ縺、縺?※縺?″縺溘¥縺ヲ...

縲瑚?辟カ縲阪↓謖ッ闊槭≧縺薙→縺悟?譚・縺ェ縺?ゥよ搗縺輔s縺ョ諢溯ヲ壹h縺上o縺九kw 縺翫°縺偵&縺セ縺ァ莉翫?蠖シ縺サ縺ゥ縺ァ縺ッ縺ェ縺?¢繧後←縲∬?辟カ縺ォ謖ッ闊槭≧繧ケ繧ュ繝ォ縺ッ逕溘∪繧梧戟縺」縺溘b縺ョ縺ァ縺ッ縺ェ縺上?∽ク悶?荳ュ縺ォ縺、縺?※縺?″縺溘¥縺ヲ縲∵オョ縺阪◆縺上↑縺上※蠢?ュサ縺ォ霄ォ縺ォ縺、縺代◆繧医≧縺ェ縲ゅ@縺九@閾ェ辟カ縺ォ謖ッ闊槭≧縺薙→縺悟?譚・縺ェ縺?ココ縺ッ荳悶?荳ュ繧定ヲウ蟇溘☆繧句鴨縺碁強縺??り?辟カ縺ォ謖ッ闊槭∴繧九h縺?↓縺ェ繧後?縺ェ繧九⊇縺ゥ逶ョ縺ッ譖?j縺昴?蜉帙?驤阪¥縺ェ繧九?縲

Posted byブクログ

2018/10/28

何回も読み返している大好きな本。あんパンの話でいつも大爆笑してしまう。旅先などでナーバスな気持ちになってもこれを読むと元気が出る。この一冊を友人に勧められて以来穂村弘さんが大好きになった。友人にはとても感謝したい。

Posted byブクログ

2018/08/05

これが穂村ワールドか。 他人には『自然』に出来ることが、自分には出来ない。『自然さ』が持てないが故に同じ世界へ入れないのだ。 世界音痴。ぴったりな言葉だ。 考えたね笑 そんなに悩むかね?笑 私も悩む人間だし、回りを気にする人間だがここまでではないな笑 …と心の中でツッコミ...

これが穂村ワールドか。 他人には『自然』に出来ることが、自分には出来ない。『自然さ』が持てないが故に同じ世界へ入れないのだ。 世界音痴。ぴったりな言葉だ。 考えたね笑 そんなに悩むかね?笑 私も悩む人間だし、回りを気にする人間だがここまでではないな笑 …と心の中でツッコミをいれる。 クスッとするような場面もあるのだが、いやいや、他人事ではない。頷ける部分が多々あるのだ。わかる。わかるよ、穂村さん。どうやら私は世界音痴らしい。 あなたはどうだろうか?

Posted byブクログ

2018/04/01

もうそろそろ四〇歳だというのに独身、 両親と共に暮らしているサラリーマンが、 いかに「世界」に違和を感じつつ 情けない日常を過ごしているか、 ということだけを、執拗かつ具体的に、 これでもかこれでもかと書きつのったのです。 担当編集、村井康司さんのおことば。 なんだかいろいろ...

もうそろそろ四〇歳だというのに独身、 両親と共に暮らしているサラリーマンが、 いかに「世界」に違和を感じつつ 情けない日常を過ごしているか、 ということだけを、執拗かつ具体的に、 これでもかこれでもかと書きつのったのです。 担当編集、村井康司さんのおことば。 なんだかいろいろとやばい。 特にやばかったのは15年住んでる部屋の窓を 一度も開けたことがなかったというエピソード。 世界音痴、いいタイトルである。

Posted byブクログ