1,800円以上の注文で送料無料

ぼくのメジャースプーン の商品レビュー

4.2

1258件のお客様レビュー

  1. 5つ

    459

  2. 4つ

    461

  3. 3つ

    215

  4. 2つ

    24

  5. 1つ

    7

レビューを投稿

2009/10/04

辻村作品2作目。 「こどもたちは夜と遊ぶ」のもやもやしてた部分が解消してすっきり。 話としては、こどもたち〜のほうが好きだな。

Posted byブクログ

2009/10/07

人のためというテーマを示すためには、ちょっと長いかなと思いました。じっくり考えながら読まないと味わえない小説です。

Posted byブクログ

2009/10/04

ぼくの幼なじみのふみちゃんは、クラスのリーダー的存在でみんなから頼りにされている。分厚い眼鏡をかけ、歯の矯正器具をはめている。他のみんなより一足早く大人になってしまったかのような、心優しく前向きなふみちゃん。ぼくはそんなふみちゃんを心から尊敬している。 ある日、事件が起こる。そ...

ぼくの幼なじみのふみちゃんは、クラスのリーダー的存在でみんなから頼りにされている。分厚い眼鏡をかけ、歯の矯正器具をはめている。他のみんなより一足早く大人になってしまったかのような、心優しく前向きなふみちゃん。ぼくはそんなふみちゃんを心から尊敬している。 ある日、事件が起こる。それはテレビのニュースよりももっとずっとどうしようもなくひどいものだった。理不尽な大人の悪意。傷つけられたふみちゃんの心は壊れてしまう。 ぼくは決意する。ぼくが持つ能力で、犯人に罰を与えることを。 罪とは何か。罰とは何か。その罰でふみちゃんは本当に救われるのか。ぼくは悩み、自問自答し、苦しみながらひとつの結論を出す。 大切な誰かが傷つけられたら、憎むべき犯人が法律で裁いてもらえないのなら、自分はどうするだろう。私自身も大いに考えさせられました。 最後のどんでん返しには驚かされ、同時にぼくのまっすぐな想いに涙が滲んだ。大切な誰かの為にこんなにも懸命になれる、きっと、その想いこそがふみちゃんの救いになるんだと思う。

Posted byブクログ

2009/10/04

これが一番最初に買った辻村本。それいらいゆっくり集め続けてます。 ロードムービーまで集めて読んで、やっぱり好きだなぁ、と再確認(笑)

Posted byブクログ

2013/04/06

ある事件がきっかけで小学生の主人公の幼馴染の女の子は心を閉ざしてしまいます。 犯人に復讐するため自分の能力の使い方を教えてもらいに大学の先生の下に通います。 その大学の先生は前作の「子どもたちは夜と遊ぶ」にもでてきた秋先生。 前作では語られなかった彼の能力が明かされ、その能力を主...

ある事件がきっかけで小学生の主人公の幼馴染の女の子は心を閉ざしてしまいます。 犯人に復讐するため自分の能力の使い方を教えてもらいに大学の先生の下に通います。 その大学の先生は前作の「子どもたちは夜と遊ぶ」にもでてきた秋先生。 前作では語られなかった彼の能力が明かされ、その能力を主人公に教える先生として登場します。 秋先生は一見温和で優しそうだけれど、とてもドライで他人にも自分にも厳しい人。 小学生にも容赦なく事件とその罰について真剣に話し合うのですが、大人にも難しい質問ばかり。 自分が小学生だったら絶対答えられないだろう質問にも拙いながら答え、話についていっててすごいなぁと思いました。 そして私だったらどうするだろうと考えてみたり、自分の場合は思いっきり相手を攻撃する感じになってしまいました…。 少年が選んだ結果は。。 もう少し考えれば自分を心底思ってくれている人たちのこと考えて、また違った結果になったのかもしれません。 でも、彼にとって精一杯の罰。 心の傷はいつまで経ってもきっと消えないけど二人はどう乗り越えていくのか未来に期待したいです。

Posted byブクログ

2009/10/04

主人公は「ある力」を持つ小学4年生の男の子。 小学生が主人公って・・・とちょっぴり不安だったけど。 さすが辻村深月。 違和感なく小説に入り込めた。 「子どもたちは夜と遊ぶ」の秋山教授や月子(と思われる人物)も登場。 子どもたちは・・・の時の秋山教授の謎まで解けてしまう。 1冊...

主人公は「ある力」を持つ小学4年生の男の子。 小学生が主人公って・・・とちょっぴり不安だったけど。 さすが辻村深月。 違和感なく小説に入り込めた。 「子どもたちは夜と遊ぶ」の秋山教授や月子(と思われる人物)も登場。 子どもたちは・・・の時の秋山教授の謎まで解けてしまう。 1冊で2度美味しいかも。 ラストは涙・涙だった。 ふみちゃんやぼくの気持があふれて。 電車の中で読んでたから涙を堪えるのに苦労した。

Posted byブクログ

2009/12/16

描写がしっかりされてるゆえに切なさと苦しさで胸がぎゅっと締め付けられるけど、読むのが止められない。 同じものをみても、人によって感じ方や見え方は人それぞれ違う。正しいことが一つってわけじゃないと思うし、人によって正しいことは違うとも思う。正しいことがあるかどうかすらわからない。...

描写がしっかりされてるゆえに切なさと苦しさで胸がぎゅっと締め付けられるけど、読むのが止められない。 同じものをみても、人によって感じ方や見え方は人それぞれ違う。正しいことが一つってわけじゃないと思うし、人によって正しいことは違うとも思う。正しいことがあるかどうかすらわからない。まぁ、正しいことがどれかもわからないこともあるし。たとえ行き着く答えが同じだとしても、それに至るまでの過程だって一つじゃない。 そんな中で『ぼく』がだした答えは、本当に追い込まれていて苦しかったんだと思い知らされる。 もう、最後は悔しいけど、泣いてしまった。 辻村さんは「冷たい校舎〜」とか若さゆえの青さが残っている気がする作家さんで、それもすごくおもしろかった。 けど、この話はやっぱり成長していってるんだなぁってなんとなく思った。 すごくよかったです!!辻村作品で一番イイ!!辻村作品苦手な方も本書だけは読んで欲しい。というか、読んでないなんてうらやましいよ~。 「名前探しの放課後」を読み直したいなと思いました。こっちも早く文庫化してくれないかなー。

Posted byブクログ

2009/10/07

09/07/20読了 一気読み。薦められての初辻村作品。題材とか伏線とかのことは置いておいて。 最後だけ分からなかった。ふみちゃんが覚えていたこと。先生のため息。これはどういう意味なんだろう。 解釈の仕方は幾つもあるように思える。それが作者の狙いかどうかは分からないけど。

Posted byブクログ

2009/10/04

やられたーって感じですね。 主人公の男の子がすごく純粋でまっすぐなんです。 最後にだした決断には驚くと同時に 胸がしめつけられました。 小学生に背負わせるには、あまりに重い問題ですが、 これを小説にしてしまえるあたり、この作家さんの力量がうかがえました。。。

Posted byブクログ

2009/10/04

人を呪える不思議な能力を持った少年が、サイコなウサギ殺しと戦う 少年の賢さ、真っ直ぐさが気持ちよい

Posted byブクログ