1,800円以上の注文で送料無料

ぼくのメジャースプーン の商品レビュー

4.2

1258件のお客様レビュー

  1. 5つ

    459

  2. 4つ

    461

  3. 3つ

    215

  4. 2つ

    24

  5. 1つ

    7

レビューを投稿

2010/05/26

「ぼく」がすごく格好いいお話。 動物の命の価値の重さをテーマに、犯罪を犯した相手に対してどのようなことが許されるのか、そんな、単純でありふれていることを深く考えさせられます。 結果的に「ぼく」のしたことは、少し悲しいことだったけれど、なんだか、納得してしまいました。

Posted byブクログ

2010/05/22

小学4年生のぼく。ある日学校のウサギが無残に殺され、それを発見した友達が心を失くしてしまう。 ぼくには犯人に出来ることが一つだけある・・・・ 小学生が主人公だし、舞台は子供の世界なんだけど、書かれていることは深いです。なんというか哲学的。 罪とは?罰とは?悪とは?? ちょっと頭疲...

小学4年生のぼく。ある日学校のウサギが無残に殺され、それを発見した友達が心を失くしてしまう。 ぼくには犯人に出来ることが一つだけある・・・・ 小学生が主人公だし、舞台は子供の世界なんだけど、書かれていることは深いです。なんというか哲学的。 罪とは?罰とは?悪とは?? ちょっと頭疲れた(笑)

Posted byブクログ

2010/04/29

読んだ時、これを書くなんて勇気があるなあというのを思った。 人の悪意を描き、それに対する自分の考えを言ってるようなものだと思ったから。 秋先生が素敵。

Posted byブクログ

2010/04/26

事件のショックから声を失った女の子を助けるために犯人に立ち向かおうとする男の子の話。ただ、このテーマは途中から主人公の成長と善悪の定義(?)に移り変わっていきます。 スローハイツから辻村さんの作品に入り込みましたが、登場人物が小学生とあって全体的にほんわかです。しかし、緊迫な場面...

事件のショックから声を失った女の子を助けるために犯人に立ち向かおうとする男の子の話。ただ、このテーマは途中から主人公の成長と善悪の定義(?)に移り変わっていきます。 スローハイツから辻村さんの作品に入り込みましたが、登場人物が小学生とあって全体的にほんわかです。しかし、緊迫な場面では相対的効果もあって他の作品以上に緊張感が伝わってきました。 この作品の対象年齢はいくつなのでしょうか?個人的には子供を持った人向けなのかと感じます。

Posted byブクログ

2010/04/22

泣けるミステリーとして進めてもらって読んだのですが、予想以上に号泣してしまって自分でびっくりです。。 不思議系の話は好きな方じゃないのですが、最初の方で明らかになっていたので、受け入れてしまえば抵抗なく読めました。 切なくて悲しくて、でも暖かい不思議な作品でした。

Posted byブクログ

2010/04/21

読み終わったあとで泣きたくなった本。 1人の大人として、主人公の「ぼく」にかけてあげられる言葉はないのか、ずっと考えてしまった。

Posted byブクログ

2010/04/15

初めて読んだ辻村作品・・・と言いたいところですが、冷たい校舎を先に読んでいたのを忘れてました。 そのくらい衝撃的な作品でした。 同じ時期に「告白」という本を読んでいたので、似た感じのがかぶったなーと思いましたが、どちらも大変興味深かったです。 私の中で辻村作品最高峰ということにな...

初めて読んだ辻村作品・・・と言いたいところですが、冷たい校舎を先に読んでいたのを忘れてました。 そのくらい衝撃的な作品でした。 同じ時期に「告白」という本を読んでいたので、似た感じのがかぶったなーと思いましたが、どちらも大変興味深かったです。 私の中で辻村作品最高峰ということになってます。 異論は認める。

Posted byブクログ

2010/04/14

この作品を肯定的にとらえなければ敵を作ってしまうような。 作中の主要人物たちを悪く言うことをためらうような。 そんなことを感じてしまった。 共感こそすれ、新鮮な驚きや気付きはありませんでした。 自らの道徳心や倫理観を見つめなおす機会を与えてくれるかも。 ただ主人公とふみちゃんは...

この作品を肯定的にとらえなければ敵を作ってしまうような。 作中の主要人物たちを悪く言うことをためらうような。 そんなことを感じてしまった。 共感こそすれ、新鮮な驚きや気付きはありませんでした。 自らの道徳心や倫理観を見つめなおす機会を与えてくれるかも。 ただ主人公とふみちゃんは素敵な人たちである。

Posted byブクログ

2010/04/11

前に一度読んだことある本だけど、 同じ作者の「子供たちは夜と遊ぶ」を読んで もしかしたら登場人物がかぶってる?と思ったので再読。 主人公は、ふしぎな能力を持っている小学生の男の子。 幼なじみの女の子がかわいがっていた学校のうさぎが、 大学生に惨殺される事件が起こる。 その事件...

前に一度読んだことある本だけど、 同じ作者の「子供たちは夜と遊ぶ」を読んで もしかしたら登場人物がかぶってる?と思ったので再読。 主人公は、ふしぎな能力を持っている小学生の男の子。 幼なじみの女の子がかわいがっていた学校のうさぎが、 大学生に惨殺される事件が起こる。 その事件をきっかけにこころを閉ざしてしまった女の子の為に、 何かをしたい、と思った主人公が、 同じ能力を持つ親戚のところに通い、能力の使い方を学ぶのです。 「子供たちは夜と遊ぶ」を読む前に読んだときも、かなり感動した。 でも「子供たちは〜」を読んだ後に読んでみると、 また違った感動がある。 この登場人物が、こういう考えを言うのは ああいう背景があるからだ。と納得したり、 「子供たちは〜」であの先生がささやいた言葉が明かされたりします。

Posted byブクログ

2010/04/14

責任とかエゴだとか、そういった答えのない問題を提示してくれる作品であった。登場人物にも嬉しい繋がりがあって、楽しませてくれたと思う。

Posted byブクログ