1,800円以上の注文で送料無料

プリンセス・トヨトミ の商品レビュー

3.6

573件のお客様レビュー

  1. 5つ

    79

  2. 4つ

    196

  3. 3つ

    204

  4. 2つ

    44

  5. 1つ

    3

レビューを投稿

2009/10/28

図書館で予約していたらまたもや父が持っていた。 ありえな~い!と思いながらも実在する地名だからとても不思議な感じがしておもしろかった。 職場がOBPで大阪城を見下ろせるので、思わず200万人の群衆を想像して吹き出してしまった。

Posted byブクログ

2009/10/28

 いや、大阪は大阪で影の国があるんだね。  シャドウ・キャビネットどころか、これはすでにシャドウ国家。いいなあ。大阪のお好み焼き屋のおっちゃんが大統領で、姫ががさつで、大阪弁コテコテ。

Posted byブクログ

2009/10/28

ふざけた設定を実に真面目に辻褄合わせ。 ネタを広げたわりにご都合主義な結末だけれど、面白かった。 ホルモーとはまるで違うので、書き分けのできる作家さんですね。

Posted byブクログ

2009/10/25

内閣に対し独立の地位を有する会計検査院の3人。いつもの出張となんら変わらない気持ちで出向いた大阪だったが、奇妙な現象が続き、ついには400年もの歴史を紐解く大事件へと発展する。 (2009/9/26 読了)

Posted byブクログ

2009/10/24

すごかったけど、 深くて理解が出来ないところが 何箇所かありました;; もう少し歴史を勉強してから 出直します!笑

Posted byブクログ

2009/10/16

これ、どういう決着の付け方をするのかな?と思いながら読み進めて、なるほどと思いました。 以前大阪に住んでいたのでなんだか大阪なら、こんなこともあり得るような気になりました。 ただ、ちょっと中だるみというか途中でちょっと飽きてしまって。 ヘビーな小説を立て続けに読んだせいか、...

これ、どういう決着の付け方をするのかな?と思いながら読み進めて、なるほどと思いました。 以前大阪に住んでいたのでなんだか大阪なら、こんなこともあり得るような気になりました。 ただ、ちょっと中だるみというか途中でちょっと飽きてしまって。 ヘビーな小説を立て続けに読んだせいか、描写があっさりしている気がしていまいち入り込めず。 大阪の歴史とか色々書かなきゃいけないことがあるためか、人物描写などが希薄かと。 舞台が似てるからって訳じゃなく、「鹿男あをによし」とすごく似ている印象。 後半は一気に加速して楽しく読めました。

Posted byブクログ

2009/10/16

結構斜め読みの感ありだけど、大輔のがんばりや茶子との関係は共感した。読み終わった後の感じがスッキリ。

Posted byブクログ

2009/10/11

万城目さん大好きだわ〜 しかしホルモーはほったらかし? 続編は?気になるよ? 奈良・京都・大阪と三部作的な帯があったけど、 繋がっているような繋がっていないような… ジャコ屋が好き。がんばれ。 女子2人にも幸あれ。

Posted byブクログ

2009/10/10

マキメの長編。京都、奈良と来て、今度は大阪。 全くありえないリアリティのない設定ですが、ディテイルはリアルで、読ませます。 主人公は会計検査院の「鬼の松平」。それに対するのは「お好み焼き太閤の親父真田」。これがどう絡んでいくのか、というのが見所です。 鴨川モルホーが鬼を操る競...

マキメの長編。京都、奈良と来て、今度は大阪。 全くありえないリアリティのない設定ですが、ディテイルはリアルで、読ませます。 主人公は会計検査院の「鬼の松平」。それに対するのは「お好み焼き太閤の親父真田」。これがどう絡んでいくのか、というのが見所です。 鴨川モルホーが鬼を操る競技という設定でありながら、ちゃんとした青春小説であるように、この本もちゃんと、親と子の物語になっています。 かなり長い本ですが、それぞれキャラが立っていて、あっという間でした。 しかし、ここに出てくる社団法人OJOのように、税金を食い潰している魑魅魍魎の ような団体が日本には山ほどあるんでしょうね、きっと。

Posted byブクログ

2009/10/08

 舞台が大阪、それも大阪城周辺地域ということで、なじみもあるし大阪人の気質をテーマに据えた発想自体もとても面白かったです。  でもちょっと、本題に入るまでが長すぎたな……中盤までずーっと大阪の歴史の説明してんたもん……。  父と子に伝わる伝承ということで、家族だいすきな私と...

 舞台が大阪、それも大阪城周辺地域ということで、なじみもあるし大阪人の気質をテーマに据えた発想自体もとても面白かったです。  でもちょっと、本題に入るまでが長すぎたな……中盤までずーっと大阪の歴史の説明してんたもん……。  父と子に伝わる伝承ということで、家族だいすきな私としては最終的に涙ぐむ感じではあったのですが、それだけに中盤……中盤さえもっともりあがれば……!!  大阪の男たちが次々立ち上がり、口伝えだけで知っていた自身の役目を着々とこなしてゆくさまはカッコよかったです。最終的にいちばんカッコいいのは女たちのような気もしますが。  しかし万城目学、京都奈良大阪ときて、次はどこを舞台にした話を書くんだろう。関西人としてはとても楽しみです。

Posted byブクログ