1,800円以上の注文で送料無料

二十四の瞳 の商品レビュー

3.9

109件のお客様レビュー

  1. 5つ

    31

  2. 4つ

    35

  3. 3つ

    32

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

厳しい戦時下の中で、…

厳しい戦時下の中で、小学校の女教師としていきぬく主人公の真摯な姿が胸を打つ。小学生に読ませたい一冊です。

文庫OFF

オススメ

小さな学校の女性教師と12人の子供たちが、見て、経験した戦争。殊更に悲惨さを強調し反戦を主張するものではなく、ありのままに教師と生徒たちの姿を描くことによって、何が大切かを教えてくれる珠玉の作品である。

TKS

2023/10/29

ちょっとひらがな多くて読みにくかった。 でもだからこそ味があった。 戦争、貧困、格差、どうにもならない人生。 暗く重い題材のはずなのに、何だか優しい小説だった。 壷井栄さんって女性やったんや。 1番印象的だったのはそこ。

Posted byブクログ

2023/10/11

当たり前の日々の暮らしを奪い、あたかもそれが当たり前かのように錯覚させてしまう戦争の怖さ。 素直で純粋な心を持った子どもたちの瞳はいつまでも輝くものであって欲しいし、子どもたちの未来を狭め奪う戦争は、世界中のどこであっても絶対にあってはならないものだと改めて感じさせられました。 ...

当たり前の日々の暮らしを奪い、あたかもそれが当たり前かのように錯覚させてしまう戦争の怖さ。 素直で純粋な心を持った子どもたちの瞳はいつまでも輝くものであって欲しいし、子どもたちの未来を狭め奪う戦争は、世界中のどこであっても絶対にあってはならないものだと改めて感じさせられました。 何もかも変わってしまった中での最後のシーンは、まだ戦争前の大石先生と子どもたちの場面を思い起こさせ、涙が止まりませんでした。

Posted byブクログ

2023/08/11

小豆島に旅行することを決めたことからこの本を手に取りました。 戦前・戦後の描き方の根底に流れる愛情のようなものがはじめから最後まで読者の心をあたたかくしてくれました。 解説を読んでこの本の良さを再認識できました。

Posted byブクログ

2023/06/18

小学生の時に何度も読んだ本。 自分が母親になるとまた昔とは違った感想ももつ。 生きる大切さ、そして生命の大切さ、戦争の悲惨さを教えられる本。 ・一年生の子が弟や妹の子守りをするとは  今の大人でさえ育児は大変なのに、本当に本当に大変だと思う。 ・環境の力を感じさせられる。...

小学生の時に何度も読んだ本。 自分が母親になるとまた昔とは違った感想ももつ。 生きる大切さ、そして生命の大切さ、戦争の悲惨さを教えられる本。 ・一年生の子が弟や妹の子守りをするとは  今の大人でさえ育児は大変なのに、本当に本当に大変だと思う。 ・環境の力を感じさせられる。  生まれた時代、場所、家によってこんなに運命が変わってしまうとは。

Posted byブクログ

2023/06/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

読んでよかった…そう思える本でした。 なんだろうね、いつの時代にも優しい人はいる。 そして貧困だろうがなんだろうが、 子供を純粋な目で見てくれる大人がいる。 それが小石先生。 だけれども子供のとんだいたずらにより ひっどい目に遭っちゃうけれどもね。 それでも彼女は教え子たちを案じてくれていました。 最後に込められた戦争を批判する言葉… 実は大石先生は娘さんを亡くしているのです。 歴史にifはないよ、もしそうでなければ あんな行動なんかとらなかっただろうに!!

Posted byブクログ

2023/05/21

子どもたちがみずみずしく、あどけなく、尊く悲しい気持ちになった。戦況悪化の一方、彼らは成長を続ける。戦争や不況によって、それぞれの苦難があり、格差が生まれ、人生が枝分かれしていく。 豊かな時代を知っていた先生と、生まれた頃から戦時中だった子とのやりとりが印象的だった。結局は社...

子どもたちがみずみずしく、あどけなく、尊く悲しい気持ちになった。戦況悪化の一方、彼らは成長を続ける。戦争や不況によって、それぞれの苦難があり、格差が生まれ、人生が枝分かれしていく。 豊かな時代を知っていた先生と、生まれた頃から戦時中だった子とのやりとりが印象的だった。結局は社会の流れや、大きな力によって、私たちの考えや感情さえもコントロールされてしまうのかなと思った。 自分がどういう時代の中に生きているのか、考えてみようという気になった。

Posted byブクログ

2023/02/25

今更ながら、改めてこの有名な作品を読みました。  貧しさゆえに苦しみ、小さいなりに必死でその状況を受け入れて生きていた子ども達。時代は変わっても子ども達は精一杯、様々なことと戦っていることは変わらないな、と思います。幼いゆえに比較も非難もせず、必死に生きている。令和を生きる子ども...

今更ながら、改めてこの有名な作品を読みました。  貧しさゆえに苦しみ、小さいなりに必死でその状況を受け入れて生きていた子ども達。時代は変わっても子ども達は精一杯、様々なことと戦っていることは変わらないな、と思います。幼いゆえに比較も非難もせず、必死に生きている。令和を生きる子どもたちも、そうなんですよね。  ひたひたと押し寄せる言論統制に苦しむ、心ある先生。軍国少年として育った息子の心‥などなど、名作だけに、歳を重ねてから読むと、本当に読み応えがありました。

Posted byブクログ

2022/08/08

祖母が小豆島出身と知り、手に取りました 戦地へ向かう生徒、経済的事情で“男として生まれたかった”と呟く生徒… 私の祖母やその家族も似たような経験をしたのかな…そう思うと、戦争体験は血筋を伝い、受け継がれている様にも思いました

Posted byブクログ