1,800円以上の注文で送料無料

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう の商品レビュー

4

537件のお客様レビュー

  1. 5つ

    155

  2. 4つ

    195

  3. 3つ

    121

  4. 2つ

    12

  5. 1つ

    7

レビューを投稿

2018/11/04

弱みとは適当に折り合いをつけ、強みとなる資質を活かすことが重要だ。 ・従業員一人ひとりとその人の強みについて話し合う。1.その従業員の最も秀でた強みとは何か? 2.その強みを活かして仕事でどのような成果を収めることができるか?また、そのためにはどういう手順が効果的か? 3.才能...

弱みとは適当に折り合いをつけ、強みとなる資質を活かすことが重要だ。 ・従業員一人ひとりとその人の強みについて話し合う。1.その従業員の最も秀でた強みとは何か? 2.その強みを活かして仕事でどのような成果を収めることができるか?また、そのためにはどういう手順が効果的か? 3.才能を真の強みに育てるためには、どのような技術を習得し、どのような経験を積む必要があるか? 4.マネージャーに対してどのような対応を望むか? ・話し合いの場では毎回、次の三つの質問をぶつけるのもいい。Q1.今後三カ月、何に一番力をいれるつもりか? Q2.何を発見しようと(学ぼうと)しているのか? Q3.どのような(協力)関係を築きたいと思っているのか? ・こうした話し合いの何よりの利点は、従業員に対するマネージャーの理解が深まるということのほかに、企業が個々の従業員の強みに注目していることが本人にも自然に伝わることだ

Posted byブクログ

2018/10/28

読み終わりました。 この本には一回限りのアクセスコードが付属していて、自分の資質を調べることが可能。 強みとなり得る私の資質は以下の5つ。一部解説も抜粋。 よく言い当てられてる気がしますが、34の資質候補のうち「学習欲」とか「収集心」とか、よっぽどその傾向が強いようで。 これを強...

読み終わりました。 この本には一回限りのアクセスコードが付属していて、自分の資質を調べることが可能。 強みとなり得る私の資質は以下の5つ。一部解説も抜粋。 よく言い当てられてる気がしますが、34の資質候補のうち「学習欲」とか「収集心」とか、よっぽどその傾向が強いようで。 これを強みとして活かすには、どうするのがいいのかなぁ。 収集心 「あなたは知りたがり屋です。あなたは物を収集します。あなたが収集するのは情報――言葉、事実、書籍、引用文――かもしれません。 ・・・あなたは物や情報を手に入れ、集め、整理して保管し続けます。それが面白いのです。・・・」 学習欲 「あなたは学ぶことが大好きです。・・・ 学習の成果は、「学習のプロセス」ほど重要ではないのです。」 公平性 「あなたにとって、バランスはとても大切です。 ・・・ですから、あなたは誰か一人が特別扱いされることを望みません。・・・」 調和性 「あなたは同意点を求めます。あなたは、衝突や摩擦から得るものはないという考えを持っているため、そのような争いを最小限にしようとします。・・・」 内省 「あなたは考えることが好きです。あなたは頭脳活動を好みます。・・・」

Posted byブクログ

2018/10/14

元来、心理テストや性格診断みたいなテストの結果はあまり信じないし、何より人を型にはめて考えるのはそこまで好きじゃないーーそんな私でもこのテストは気に入った、というか、一度やってみるべきだとオススメできる。 こうした診断テストは他人と共有するのも楽しみの1つだが、特にこのストレン...

元来、心理テストや性格診断みたいなテストの結果はあまり信じないし、何より人を型にはめて考えるのはそこまで好きじゃないーーそんな私でもこのテストは気に入った、というか、一度やってみるべきだとオススメできる。 こうした診断テストは他人と共有するのも楽しみの1つだが、特にこのストレングスファインダーは、仕事の同僚やチームのメンバーと結果を共有するのがオススメだ。 結果を他者に見せるのは恥ずかしい、と思う人もいるかもしれない。しかし、ストレングスファインダーで出てくる結果は、自分の強み、つまり良い部分だけだ。他人と共有したときに生産性のある会話につながるところは、本テストならではの楽しさである。

Posted byブクログ

2018/08/16

才能って、特別なことではなくて、その人のいいなと思えるよい個性のことがたくさん書かれている。 それを伸ばして仕事などに活かせるかは本人次第。 しっかり自分を見つめなおして自己分析することが大事だと気づかせてくれる。 色々な才能を、具体的な人物を例に挙げて説明してくれているので分か...

才能って、特別なことではなくて、その人のいいなと思えるよい個性のことがたくさん書かれている。 それを伸ばして仕事などに活かせるかは本人次第。 しっかり自分を見つめなおして自己分析することが大事だと気づかせてくれる。 色々な才能を、具体的な人物を例に挙げて説明してくれているので分かりやすい。 よくある自己啓発の本とは違った切り口で、面白かった。

Posted byブクログ

2018/05/27

才能の見つけ方:切望、拾得の早さ、満足感 欠けているのは才能・知識・技術のどれか?見極める。才能なら諦める。他二つは学べる。とりあえず知識と技術つけても駄目なら才能がない。

Posted byブクログ

2018/04/15

巻末にテストがついており、34のカテゴリーから自分の強みを知ることができる。最近続編が出版されたみたい。テストが一度きりしかできないので、やりたければ新品を買わなければいけないという少しずるい売り方。笑

Posted byブクログ

2018/04/10

【確実に「才能」が見つかる本】 きちんと「才能」を定義し、診断もできる数少ない本。 診断テストは長いが、その時間以上にやる価値がある。 自分が嫌だと思っていることが才能の片鱗だと気づかせてくれることもあり、それをどう強みにしていくかのアドバイスも充実している。 (例えば、 ...

【確実に「才能」が見つかる本】 きちんと「才能」を定義し、診断もできる数少ない本。 診断テストは長いが、その時間以上にやる価値がある。 自分が嫌だと思っていることが才能の片鱗だと気づかせてくれることもあり、それをどう強みにしていくかのアドバイスも充実している。 (例えば、 ・なぜこんなにも負けることがいやなのか ・なぜこんなに他人の感情に敏感なのか…等) 才能がほしい人、自分を知りたい人にまず一読をおすすめする一冊。

Posted byブクログ

2017/12/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

仮説 行動経済学とは、人の心理、行動を量的に観察し、経済活動や医療、政治、その他様々な活動にいかすこと。 例えば、企業のマーケティングにも使われる。コンビニの窓側に本をおき、ぐるっと店内をあるかせたり、デパートの屋上に飲食店を並べ、一度上らせてから、下らせたりする。

Posted byブクログ

2017/11/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

弱みではなく、強みとなる才能を活かそう。そしてあなたの強みを5つ見つけましょう。という本。 確かに、強みを自分で知り、上司や部下にしってもらうことはチームとしてワークするには非常に有効かと思う。 徐々に広げていきたい。

Posted byブクログ

2017/11/05

「強み」という言葉を定義して、 強みを得る為に必要な要素を「才能」「知識」「技術」に分けて考えた時、もっとも大切な「才能」について知る手がかりをくれる本。 結局「知識」「技術」と組み合わせて「強み」に昇華する部分は自分で考えないとダメなんだけど、 読んだら少しやる気は出た。

Posted byブクログ