1,800円以上の注文で送料無料

ブルシット・ジョブ クソどうでもいい仕事の理論
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

ブルシット・ジョブ クソどうでもいい仕事の理論

デヴィッド・グレーバー(著者), 酒井隆史(訳者), 芳賀達彦(訳者), 森田和樹(訳者)

追加する に追加する

ブルシット・ジョブ クソどうでもいい仕事の理論

定価 ¥4,070

2,970 定価より1,100円(27%)おトク

獲得ポイント27P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

10/2(水)~10/7(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 岩波書店
発売年月日 2020/07/30
JAN 9784000614139

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

10/2(水)~10/7(月)

ブルシット・ジョブ クソどうでもいい仕事の理論

¥2,970

商品レビュー

3.7

123件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/09/07

若干くどいけど面白かった。特に最後の何章かがとても面白かった。 世の中のあり方に対する姿勢に心を動かされた。 結局のところ、この本で一番私がグッと来たのは、意思の発露みたいなものだ。アナーキストっていうのはこういうことなのかなと。 本を読む楽しみというのはそういうことにある気が...

若干くどいけど面白かった。特に最後の何章かがとても面白かった。 世の中のあり方に対する姿勢に心を動かされた。 結局のところ、この本で一番私がグッと来たのは、意思の発露みたいなものだ。アナーキストっていうのはこういうことなのかなと。 本を読む楽しみというのはそういうことにある気がする。 ずっと、カタカナの何とかコンサルタントみたいな人がこんなに増えていて、しかも現場に対する意見が異常に抽象的で、人がわからないような英語が多く、ケアリングの場所においては何の役にも立っていないにも関わらずコンサルタントとして入ってきては結果を出せ結果をだせ(そして、ケアリングワークをしている人たちは何も結果を出していない)、と叫んでいるのをあたかも役に立っているように扱わなければいけないのはなぜかと考えていたけど、ずいぶん腑に落ちた。 6,7章はいわゆる現代のブルシットジョブがどのように発生してきたか、対極(というか見えないところに配置されている)ケアリングワーク(エッセンシャルワーク)との関係を示していて、大変興味深い。 解決法としてUBIが挙げられている。 ただ、事例についてはちょっと… 同じ仕事でも、人によってブルシットかどうかはだいぶ異なる(主観によるというのは前提として述べられているが、専門職も技術がなければ要はブルシットということはありうる。) ただ、ソーシャルワーカーのところの記述は、ブルシットとは言えないと思った。 "貧困者を警官が虐待しているのにアンガーマネジメントするのに何の意味がある?私の仕事には意味がない" は、この人が、職業的無力感に襲われているだけかなという気がする… それはちょっと。

Posted by ブクログ

2024/04/13

ブルシット・ジョブ=クソどうでもよい仕事が増えている。交通違反を待ち構える警官、スキャンダルを大問題として長々と扱うマスコミ、申込書に押されたハンコが本人のものか印鑑証明書で確認する銀行、、ちょっと見渡しただけで失くなっても何の影響もない、むしろ有害にすらなっている仕事が溢れてい...

ブルシット・ジョブ=クソどうでもよい仕事が増えている。交通違反を待ち構える警官、スキャンダルを大問題として長々と扱うマスコミ、申込書に押されたハンコが本人のものか印鑑証明書で確認する銀行、、ちょっと見渡しただけで失くなっても何の影響もない、むしろ有害にすらなっている仕事が溢れている。 問題なのは、エッセンシャルワークと呼ばれる現場に近いブルーカラーの仕事(=シット・ジョブ)の給与水準が低く、長々と結論の出ない会議や書類を作成する作業に時間を費やすホワイトカラーの方が経済的に恵まれていることだ。当然、現場の方がやりがいを感じられる一方で搾取のような構造が常態化している異常な社会なのだ。 個人的にも、大学で働いた時にブルシット・ジョブの多さに辟易とした。本来的な価値創造である教育や研究に割く時間は半分以下であり、参加するだけの仏像になる会議、現場をまったく分かっていない上層部に説明するための資料作成、文科省のご機嫌を伺いながら都合よく解釈する目標設定、、最後の方はブチ切れ気味でこれらのクソ仕事を放棄した。 刑務所においてもっとも過酷な刑罰とは、何のためにやっているのか分からない作業である。穴を掘ってまた埋める、右から左に移したらまた左から右に移すといった、成果のない仕事をさせることで人間の精神は病んでいくことは実証されている。給与は高いけど社会の役に立っているのか分からない仕事は、まさにそんな状況なのだろう。そんな社会を何と呼ぶのか、"地獄"だ。

Posted by ブクログ

2024/03/24

飛ばし読みで読んだ 世の中にどれほどブルシットジョブ(クソどうでも良い仕事)が溢れているか、みたいな内容がほとんどで自分が読みたかった解決策に関してはほとんど書かれていなかった。最後にベーシックインカムについてちょろっと書かれてただけ。 解決策は世の中からブルシットジョブを無くし...

飛ばし読みで読んだ 世の中にどれほどブルシットジョブ(クソどうでも良い仕事)が溢れているか、みたいな内容がほとんどで自分が読みたかった解決策に関してはほとんど書かれていなかった。最後にベーシックインカムについてちょろっと書かれてただけ。 解決策は世の中からブルシットジョブを無くして、雇用を失った大量の人にどのような対応をさせるかが肝なんだろうな。 世の中には必要のない仕事が溢れている。理論的には労働時間短くなっているはずなのに必要のない仕事がその分増えているから今だに人々は8時間働いてるとのこと。ホントかわからんけど。 ベーシックインカム以前に、1日4時間労働・週休3日で働けます!みたいな求人・職種が増えていくことが大事だと思う。義務教育の軍隊教育の影響か国民性か知らんけど8時間労働こと自体を疑わない人が世の中の大半だから既存の雇用形態は変わらないだろうな この国でベーシックインカムが導入されて一般市民が労働しなくても良い世の中になるには時間はかかりそう。西欧諸国が導入し始めない限りは無理だろうな。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品