1,800円以上の注文で送料無料

読書脳 の商品レビュー

4.1

184件のお客様レビュー

  1. 5つ

    60

  2. 4つ

    81

  3. 3つ

    30

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/05/09

本への向き合い方がすごくよく書かれている 本への意識を高めただ単に読むだけでなく、 様々な技法を使って工夫して読むことが大切

Posted byブクログ

2024/05/07

隙間時間の読書方法とアウトプットの大切さを学べた。仕事を言い訳にしてた自分の甘さを実感しつつ、読書欲を上げてくれる本であった。

Posted byブクログ

2024/05/07

スキマ時間➕アウトプット ✔︎アウトプットはTwitterを活用するのが良い (私はブクログを連携させて活用しようと思う) ✔︎感想とレビューを使い分ける ✔︎先ずは名言投稿に自分なりのコメントを加えて投稿しよう(これは感想ではなく、要約に近いが良しとしよう) ✔︎気に入った本...

スキマ時間➕アウトプット ✔︎アウトプットはTwitterを活用するのが良い (私はブクログを連携させて活用しようと思う) ✔︎感想とレビューを使い分ける ✔︎先ずは名言投稿に自分なりのコメントを加えて投稿しよう(これは感想ではなく、要約に近いが良しとしよう) ✔︎気に入った本はちゃんとしたレビューを書く

Posted byブクログ

2024/05/06

読書量が激減し、思考力の衰えを感じていました。 久しぶりに読書の大切さを教えてくれた本。 自己成長のためにはコストや時間を惜しまない。 アウトプットしていくことで自分のものにしていく ことを教えてくれる。

Posted byブクログ

2024/04/29

人に本を勧める場合は、「ジャパネットたかた」式に「複数の切り口」から紹介するように 本の紹介だけに限らず、提案書など、自分の紹介にも使える方法だと感じた

Posted byブクログ

2024/04/28

読書後に記憶に残るための方法を紹介。 基本的にアウトプットを意識した読書を勧めていて、感想をブログやSNS、友人知人に話すことや本に直接書き込んだりすると記憶に残りやすいとのこと。 本に書き込むことは抵抗あるが、試しにやってみようと思った。 読書は娯楽という考えもいいと思った。自...

読書後に記憶に残るための方法を紹介。 基本的にアウトプットを意識した読書を勧めていて、感想をブログやSNS、友人知人に話すことや本に直接書き込んだりすると記憶に残りやすいとのこと。 本に書き込むことは抵抗あるが、試しにやってみようと思った。 読書は娯楽という考えもいいと思った。自己成長のために読むと考えてはハードルが上がってしまうのも娯楽として読むなら素直に読める。

Posted byブクログ

2024/04/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

•1日の時間は24時間と決まっていて時間だけは平等である。時間をどう使うかで、成功できるか、幸福になれるかが全て決まってしまう。 •「どうしていいか分からない」状態が最もストレスが強くなる。対処法や解決策を調べて、何とかなると分かっただけで、状況は全く改善していなくても、ストレスの大部分はなくなる。 •高齢になってからの読書は精神的退化を32%遅らせ、逆に頭を全然使っていないと精神的退化が48%加速する。 •寝る前に考え事をすると、朝になると解決法がひらめく。睡眠には「頭の中を整理する」役割がある。 •パラパラ読書術 ①全体を把握する ②本を読む目的を設定する ③速読か精読かを決める

Posted byブクログ

2024/04/17

読みやすかったし分かりやすかった! 通勤に読書すること多いけど、やっぱ脳科学的にも効果ありそうで良かった 樺沢先生いつもYouTube等でもお世話になっております!

Posted byブクログ

2024/04/16

スキマ時間の過ごし方や効率的な読書方法を学ぶ事が出来た。この本を読んで本をもっと読めたくなった。アウトプットの大事さがわかった。 このアプリをインストールするきっかけにもなった。これからと楽しくワクワクしながら質の良い本の読み方をしていきたい。

Posted byブクログ

2024/04/13

読書による知識は資産である。 その資産を積み上げて行くためには、読んだ内容を知識として定着させる必要がある。 この本の中で、記憶に残る読書法として印象的だったのは、隙間時間や休憩時間等を使用して制限時間の中で読書をしていくことで集中力が高まり、記憶の定着に期待ができることである。...

読書による知識は資産である。 その資産を積み上げて行くためには、読んだ内容を知識として定着させる必要がある。 この本の中で、記憶に残る読書法として印象的だったのは、隙間時間や休憩時間等を使用して制限時間の中で読書をしていくことで集中力が高まり、記憶の定着に期待ができることである。 また、アウトプットをすると記憶されるため、人が見える状態での感想を簡易的に残すことで、記憶が海馬から側頭葉へ移動し、記憶が記録として残っていく。

Posted byブクログ