1,800円以上の注文で送料無料

読書脳 の商品レビュー

4.1

184件のお客様レビュー

  1. 5つ

    60

  2. 4つ

    81

  3. 3つ

    30

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/11/06

最近勝間さんの本を読んで電子書籍の効果的な利用方法を学んだばかりだったので、樺沢さんのまた違ったら視点での使い方が知れてより電子書籍を上手く使って読書を楽しもうと思えた。紙の本にも良さがあり、全体をおおまかに把握し、気になる箇所だけつまみ食いのように読んでいいのかとびっくり。これ...

最近勝間さんの本を読んで電子書籍の効果的な利用方法を学んだばかりだったので、樺沢さんのまた違ったら視点での使い方が知れてより電子書籍を上手く使って読書を楽しもうと思えた。紙の本にも良さがあり、全体をおおまかに把握し、気になる箇所だけつまみ食いのように読んでいいのかとびっくり。これからはより肩の力を抜いて読書を楽しめそうだ。

Posted byブクログ

2023/11/05

・内容について議論できる水準で無ければインプットの意味が無い ・スキマ時間を活用する、集中力が続くのは15分、寝る前の時間で本を読む ・偶然に思える本との出会いも自分がアンテナを張ってた結果 ・本を買うかは1分で決める

Posted byブクログ

2023/11/05

どうせ読書をするなら!と読んでみたが、大正解。読書することの優先順位を上げることのメリットや、どんな本を選びどう読んだら自分にとって必要な知識が身につくのかよく分かった。

Posted byブクログ

2023/11/05

読書の基礎まとめ。こういう読書の仕方みたいな本3冊分くらいを1冊にまとめてあるくらい良い内容と思った。 読んだら忘れないためには、その本の感想を2,3日後くらいにアウトプットする。思い出すという行動が忘れなくなる秘訣。そうしようとして読み終えて3日ほど置いておいたら、感想何書こ...

読書の基礎まとめ。こういう読書の仕方みたいな本3冊分くらいを1冊にまとめてあるくらい良い内容と思った。 読んだら忘れないためには、その本の感想を2,3日後くらいにアウトプットする。思い出すという行動が忘れなくなる秘訣。そうしようとして読み終えて3日ほど置いておいたら、感想何書こうと思ってたかほとんど忘れてしまった・・。この状態で再読したら忘れにくくなると思う。 覚えていたのはコレ。 1ジャンルに絞って勉強する際には、本を読んだらその参考文献を見る。作者が参考にしたモノなので、そのジャンルの名著が含まれることが多い。

Posted byブクログ

2023/11/04

・とにかくアウトプットすることが苦手なのでこれを機にまずは1番大事とされるアウトプットをこのアプリを通じてやっていきたい。 ・とにかく本を読まないのでまずは月に1冊でもとりあえず読んでいけるように習慣化していきたい まずはインプットから.. ・出先で本を持ち歩き、電車などの隙...

・とにかくアウトプットすることが苦手なのでこれを機にまずは1番大事とされるアウトプットをこのアプリを通じてやっていきたい。 ・とにかく本を読まないのでまずは月に1冊でもとりあえず読んでいけるように習慣化していきたい まずはインプットから.. ・出先で本を持ち歩き、電車などの隙間時間にはスマホではなく今よ読み進めてる本を読むようにしてみようと思う

Posted byブクログ

2023/11/03

知識と情報の違いとは? 1年前の新聞を読んで役立つことはほとんどない。これは情報、事実であり結果、事象だから。 1年前の本を読むと新たな発見もある。これが知識、エッセンス。 職場で要領良くデキるやつは、準備が出来ていてチャンスが来ると掻っ攫える。 頭の中に自分だけのキッチンスタ...

知識と情報の違いとは? 1年前の新聞を読んで役立つことはほとんどない。これは情報、事実であり結果、事象だから。 1年前の本を読むと新たな発見もある。これが知識、エッセンス。 職場で要領良くデキるやつは、準備が出来ていてチャンスが来ると掻っ攫える。 頭の中に自分だけのキッチンスタジアムがあり、食材と道具を用意してある。これが無ければ、チャンスの時に買い出しから始めることになる。 脳機能イメージングを使った研究によると、言語情報は偏桃体の興奮が抑制され決断能力が高まる。

Posted byブクログ

2023/11/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ほとんど本を読んだのに内容を覚えていないのでこの本を読んだ。勉強するように、アウトプットをしようと思いました。

Posted byブクログ

2023/11/02

今まで沢山の本を読んできたがその殆どが記憶にない理由がやっとわかった! 読んだだけで満足していただけだった! これかはアウトプットに力を入れていきたいと思います。

Posted byブクログ

2023/10/30

オーディオブックで 読書すれば答えは書いてある 目標を持って読む  目次であたりをつける 読みたいところから読む 全部読まなくてもいい アウトプットする 隙間時間読書 集中できる 速読のテクと似通ってる

Posted byブクログ

2023/10/26

○手に取った理由 書店で、樺沢先生の新刊発見! アウトプットの重要性、時間術、メンタルを整える方法などを学ばせてもらった著者の新刊! 過去、先生の読書術の本を図書館て借りて読んだことがあり通勤時間に読書する習慣はあるものの、内容をすぐ忘れる読み方しかできてない。ここでいっちょ、読...

○手に取った理由 書店で、樺沢先生の新刊発見! アウトプットの重要性、時間術、メンタルを整える方法などを学ばせてもらった著者の新刊! 過去、先生の読書術の本を図書館て借りて読んだことがあり通勤時間に読書する習慣はあるものの、内容をすぐ忘れる読み方しかできてない。ここでいっちょ、読書を最大限に生かす方法を復習しよう! ○学んだこと ・読書は時間の節約なのだ! 読書をすることで、その著者が経験した多くの失敗、成功を、長くても数時間で学ぶことができる。間違いなく時間の節約、成長スピードを早めることに繋がるのだ。 ・読書でストレスが緩和される!  読書をした後ストレスが軽減されるということが科学的にも証明されている。私は過去、メンタル不調のときは読書を全くしていなかった。読書が、精神疾患の予防になるということに、非常に納得感があった。 ・読書の最大の生かし方 隙間時間とアウトプット 特にアウトプットの方法、すぐに行動できるように具体的にかかれていました。これをもとに、自分なりに読書後にアウトプットする方法を決め、今実践してるところです! ○最後に あとがきを読んで樺沢先生の強い思いを知り、カウンセラーを目指している自分とも重なり、心に響くものがありました。樺沢先生の本は、私のように多くの人の自己成長の助けになっていると感じました。月7冊以上、ブクログに口コミを投稿することを目指します!

Posted byブクログ