1,800円以上の注文で送料無料

読書脳 の商品レビュー

4.1

184件のお客様レビュー

  1. 5つ

    60

  2. 4つ

    81

  3. 3つ

    30

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/12/07

読書のメリットってこんなにもあるのかと驚かされた1冊。著者のYouTubeを日頃から見ているためこの本を読んだきっかけもそこからであったが、もっと早く読めばよかったと思ったくらいに内容が詰まった1冊だった。 個人的に印象に残っているのはやはり第1章の「なぜ、読書は必要なのか?読書...

読書のメリットってこんなにもあるのかと驚かされた1冊。著者のYouTubeを日頃から見ているためこの本を読んだきっかけもそこからであったが、もっと早く読めばよかったと思ったくらいに内容が詰まった1冊だった。 個人的に印象に残っているのはやはり第1章の「なぜ、読書は必要なのか?読書によって得られる8つのこと」で、この章を読み進めていくだけでも読書を始めたい、そして継続していきたいという気持ちになれた。 読む前は定価1,600円(+税)とは自分の感覚的に高く感じたのだが、最後まで読んでみて値段に見合う価値、いや、それ以上の気づきがあった。 章は1〜8まであり目次にはそれに加えて更に細かく分けた見出しがついているため、興味があるところから読み始めることも可能だ(著者も本の中でこの方法を紹介していた)。また、文体もですます調になっていて、読みやすいと思う。 この本を読んだことを契機に、そしてこの本で学んだ「アウトプット(の大切さ)」と「スキマ時間」を意識した読書習慣をこれから実践していきたいと思う。 (追伸) 最後の方に紹介されていた「Kindle」などの電子書籍(端末)を利用した読書法も今までは名前しか聞いたことがなかったが、使ってみようと思う。

Posted byブクログ

2023/12/07

並ならぬ読書家である樺沢先生の『読書脳』では、様々な視点からの読書法や選書法が書かれていて、とても参考になった。 個人的には、3つにカテゴライズされた本の分け方がとても気に入っており、早速マネしてみようと思っているところである。

Posted byブクログ

2023/12/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

1年経って古くなるのが、情報。10年経っても古くならないのが、知識。主にスマホで得られるのが、情報。主に本で得られるのが、知識。そう言われて、自分がいかに毎日SNSに溺れているか(一瞬しか記憶できない情報を得て満足したかと思えば、さらに新しい情報を求めてSNSをみて..)と無駄に過ごしていたかを痛感した。この本を通して一生使える知識を得ていきたいと思った。 以下の点もためになった。 ・読書には、短所克服と長所進展の2種類。 ・短所の本は、図解でも漫画でも良い。要素が少ないというレビューは裏を返せば初心者でも読みやすいということ。 ・長所の本は、図解とかだとつまんなく感じちゃうはず。自分のレベルに合った本を。 ・試し堀りで終わらせるのは勿体無い。それでは雑学王。気になった話題があれば、本掘りを(長所進展のように) ・読書した、とは、話し合いができるレベルであること。そのためにはアウトプット。 ・自分が今のレベルにいる限り、給料があがることはない。

Posted byブクログ

2023/12/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

読書が読解力、文章力を磨く。 しっかり内容を説明できるようにインプットする。 そのためには読んだ後にアウトプットすること。 一週間内に3回。SNSや書評にて。 以下読み方でスピードとインプット効率UP ①読む目的、学びたいことを決める ②目次から目当ての場所を探してそこにワープして結論を読む。何ヶ所か行き来。 ③始めから読み始める。見落としがないかの視点

Posted byブクログ

2023/12/01

隙間時間の読書効果的 お風呂と待ち時間に読む 速読より真読     毎日習慣 守破離        7つの習慣を読める様に            基礎の本を買う

Posted byブクログ

2023/11/28

私なりに全体をまとめると ①隙間時間無駄にしないで本を読め ②本を読むことで自己成長に繋がる ③ただし読む=インプットだけだと自己成長に繋がりにくい(アウトプットしないと記憶に残りにくいので) ①はスマホ依存症からの意識変革のきっかけとしてはとても良かった。 むしろこの点で...

私なりに全体をまとめると ①隙間時間無駄にしないで本を読め ②本を読むことで自己成長に繋がる ③ただし読む=インプットだけだと自己成長に繋がりにくい(アウトプットしないと記憶に残りにくいので) ①はスマホ依存症からの意識変革のきっかけとしてはとても良かった。 むしろこの点で私にとってこの本の価値があった。 ②はまぁそうだよねと理解。 ③もまぁそうだよねと思うが、なかなか実行に移せない自分を戒めてくれた。 本は量より質だと筆者も言っていたが、辛辣ではあるし、何を持って質と言うかによるが、私としては未知の知識に出会える質が高いとは言えない書籍だった。 ただ改めてのきっかけは気付かせてくれる本。

Posted byブクログ

2023/11/27

もっと早く出会うべきだったと思う。 まず、読書が今後なぜ重要なのか説いており、導入から引き込まれる内容であった。 ネットは情報!読書は知識! せっかく得た知識は定着させなきゃ意味がない。ではどのようにすれば読書で得た知識を定着できるか? このように感想やレビューを残すことが良いと...

もっと早く出会うべきだったと思う。 まず、読書が今後なぜ重要なのか説いており、導入から引き込まれる内容であった。 ネットは情報!読書は知識! せっかく得た知識は定着させなきゃ意味がない。ではどのようにすれば読書で得た知識を定着できるか? このように感想やレビューを残すことが良いと説いている。今後は本に書いてあることを意識して実践したいと思った

Posted byブクログ

2023/11/25

「もっと読書を自分に活かせるようになりたい」と思い、本書を手に取った。 本書で紹介されている【記憶に残る読書術】は、どれも具体的ですぐに実践できる内容。それぞれの主張に対してしっかりとエビデンスが書かれているため、腹落ちした。 さっそくマーカーをひきながら読み、内容を人に話してみ...

「もっと読書を自分に活かせるようになりたい」と思い、本書を手に取った。 本書で紹介されている【記憶に残る読書術】は、どれも具体的ですぐに実践できる内容。それぞれの主張に対してしっかりとエビデンスが書かれているため、腹落ちした。 さっそくマーカーをひきながら読み、内容を人に話してみた。そしてここに感想を書いている。 今回は読書術をメインに読んだが、何度も読み返して学びを得たい、内容の濃い本だと感じた。

Posted byブクログ

2023/11/23

これまで、本を読んでもしばらくすると覚えていないということが、よくありましたが、それはアウトプットが足りていないということが、この本を読んでよくわかりました。 これからは、読んだことが記憶に定着するように、工夫しながら読書をしていきたいと思います。

Posted byブクログ

2023/11/23

記憶に残る読書をしたいとモチベーションが上がる一冊。ブクログ記録もやはり続けようと思った!勝間さんも言っていたけど、本の情報が1番体系化されていて密度が濃い。スキマ時間は読書ですね!

Posted byブクログ