1,800円以上の注文で送料無料

読書脳 の商品レビュー

4.1

184件のお客様レビュー

  1. 5つ

    60

  2. 4つ

    81

  3. 3つ

    30

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/10/24

元々、本も映画も、読んだり見たものが全て記憶喪失されてしまうタイプ。 読んだ内容を覚えておきたくて、読み始めた。 内容がわかりやすくて、納得できることだからスッと頭に入ってくる。 本、読もう!!ってなる。 本読む時間が無い!ってずっと思ってたけど、ちょっとした隙間時間に読め...

元々、本も映画も、読んだり見たものが全て記憶喪失されてしまうタイプ。 読んだ内容を覚えておきたくて、読み始めた。 内容がわかりやすくて、納得できることだからスッと頭に入ってくる。 本、読もう!!ってなる。 本読む時間が無い!ってずっと思ってたけど、ちょっとした隙間時間に読めるもの。 この本は実はオーディブルで聞いたけど、そういうのも活用して、いろんな本を読みたいなと思った。 振り返りのために、紙の本も買いたい。

Posted byブクログ

2023/10/23

もともと読書は好きなのだが、「読書をしてもどうせ忘れてしまうから」と最近は読書に対して消極的に思いがちだった。でもこの本を読むことでモチベーションが上がった。 自分も「スキマ時間の活用」と「アウトプット」をすることで読んでも忘れない読書を目指したい。 やはりアウトプットが難しいと...

もともと読書は好きなのだが、「読書をしてもどうせ忘れてしまうから」と最近は読書に対して消極的に思いがちだった。でもこの本を読むことでモチベーションが上がった。 自分も「スキマ時間の活用」と「アウトプット」をすることで読んでも忘れない読書を目指したい。 やはりアウトプットが難しいところだと思うが、忘れないためにはそれなりの努力が必要なのだとも教えてもらった。がんばろう。

Posted byブクログ

2023/10/22

読書のモチベーションが上がる本。 本を読んで地肉とすることのメリットが説得力をもって説かれていて、今すぐにでも読書を始めたくなります。 方法論としては「スキマ時間を使う」「アウトプットする」の2軸で基本的なことが書かれており、画期的な妙技はありませんが、その分、自分でもできそ...

読書のモチベーションが上がる本。 本を読んで地肉とすることのメリットが説得力をもって説かれていて、今すぐにでも読書を始めたくなります。 方法論としては「スキマ時間を使う」「アウトプットする」の2軸で基本的なことが書かれており、画期的な妙技はありませんが、その分、自分でもできそうに思えました。 個人的には、これまでは二次流通も視野に入れてきれいに読もうとしていましたが、読書によるインプットを増やす方がはるかに有益だと気付かされ、マーカー引きやページ折りに抵抗がなくなりました。 ※『読んだら忘れない読書術』の新版とのことで、著者自身も「修正する箇所がほとんどないため、(中略)ほぼ原文のまま」と前書きに書いているので、そちらを既読の人にとっては新情報は少なそうです。

Posted byブクログ

2023/10/22

読書することのモチベーションを上げてくれる本。専門家が解説してくる本の読書によって時間を節約することができ、読んだ本の感想や内容をアウトプットする事で、内容を忘れる事が無くなるなど、隙間時間に本を月に30冊読む著者に読書の大切さを教えてもらえた。

Posted byブクログ

2023/10/21

<目次> 第1章  なぜ、読書は必要なのか?読書によって得られる8つのこと 第2章  「読んだら忘れない」精神科医の読書術3つの基本 第3章  「読んだら忘れない」精神科医の読書術2つのキーワード 第4章  「読んだら忘れない」精神科医の読書術超実践編 第5章  「読んだら忘れな...

<目次> 第1章  なぜ、読書は必要なのか?読書によって得られる8つのこと 第2章  「読んだら忘れない」精神科医の読書術3つの基本 第3章  「読んだら忘れない」精神科医の読書術2つのキーワード 第4章  「読んだら忘れない」精神科医の読書術超実践編 第5章  「読んだら忘れない」精神科医の本の選択術 第6章  早く、安く、たくさん読める究極の電子書籍読書術 第7章  「読んだら忘れない」精神科医の本の買い方 第8章  精神科医がお勧めする珠玉の31冊 <内容> 2015年刊の『読んだら忘れない読書術』の加筆、再編集版。多くは当初版と変わらないので注意。第6章、8章だけが大幅改変らしい。自分も読んでいたが、忘れていたということは、余り頭に残らなかったか?書きっぷりはわかりやすいので、サクサク読めるのだが、それが忘れてしまうポイントか?

Posted byブクログ

2023/10/20

この本を読んで記憶の定着にはアウトプットするが重要であることを知り、このアプリを使い始めました。 人に伝えることを意識して本を読んだり、内容を振り返ることをしてきませんでした。 この本に書いてあることを取り入れて読書する習慣を身につけたいと思いました。

Posted byブクログ

2023/10/18

読書をする上で大事なことはアウトプットであり、またレベルにあった選書も必要。アウトプットをしないと本が血肉にならない。記憶に残らない。 また著者の読書を進める動機も書いてあって良かった。

Posted byブクログ

2023/10/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

この本で学び、アウトプットの為にレビューに初めて挑戦したいと思います。 本書では、読書がいかに有効かで始まり、読書方法を学び、おすすめの書籍紹介で終わります。 読書のメリットとして8つ挙げられており、要約すると楽しく知識を付け時間節約にも繋がり、人生の設計や決定時にも大いに役立つとの事です。 知識を付けるだけではなく文書の作成も含め国語力を伸ばせる等読書には良いことばかりだと記載されています。 そのメリットだらけの読書をより効率的に行うには、読書をしたらアウトプットをする、またスキマ時間で効率的に読む。主にこの二つを徹底して行うことで、時間的効率化を図り、より記憶に残りやすく、読書をしたことの恩恵を享受できるとの事でした。 読書はただ読むだけでは知識の習得はできない為、深読し議論のできる水準までもっていくことが必要である。人にアウトプットすることで、より理解を深めることができる。こういった事が繰り返し、具体例を用いて伝えられています。記憶が残るには繰り返しインプットする必要がある為かもしれません。 初めてのレニューで何を書いたらいいかわからない為、重要部分を要約してアウトプットしてみました。 これからもこの本で学んだことを実践することで、本の楽しさを享受しつつ、今後の人生を豊かにできるようにしたいと思えました。

Posted byブクログ

2023/10/15

読んだら忘れない読み方大全。 ・文章を上達させたければ、たくさん読んで、たくさん書くしかない ・解決方法を知るだけでストレスは軽減する ・読書量と収入は比例する ・楽しむ読書でなければ、自己成長は得られない ・1週間で3回アウトプットすると記憶に残る ・読書は人生に大切なもの全て...

読んだら忘れない読み方大全。 ・文章を上達させたければ、たくさん読んで、たくさん書くしかない ・解決方法を知るだけでストレスは軽減する ・読書量と収入は比例する ・楽しむ読書でなければ、自己成長は得られない ・1週間で3回アウトプットすると記憶に残る ・読書は人生に大切なもの全てを与えてくれる 本書を参考に、今後読書の仕方を変えてみたい。ますます読書したくなった。

Posted byブクログ

2024/03/22

『読書脳』を読んで 読書が私の日常の一部となっていく中で、樺沢紫園先生の『読書脳』と言う一冊の本に出会い、私の中で何度も爆発が起こった。 いえ、起こして頂いた。 1つ目の爆発は… 「記憶に残る読書術」 子供の頃に読んだ、「赤毛のアン」シリーズ全巻、自分がアンになったつも...

『読書脳』を読んで 読書が私の日常の一部となっていく中で、樺沢紫園先生の『読書脳』と言う一冊の本に出会い、私の中で何度も爆発が起こった。 いえ、起こして頂いた。 1つ目の爆発は… 「記憶に残る読書術」 子供の頃に読んだ、「赤毛のアン」シリーズ全巻、自分がアンになったつもりで、ワクワクしながら読んだ。 子育て中に涙しながら読んだ東野圭吾さんの「手紙」「秘密」等、記憶に残っている。 それは、エンドルフィンや、ドーパミンが出てたと言う事を、樺沢先生の著書『読書脳』を読んで初めて知った。 それが「脳内物質読書術」だったとは…。 次の爆発は… 今まで私は本を読むこと自体に満足しており、アウトプットもフィードバックも全くしてなかった。しかし、本を読んでからは、自分の思考力を鍛えるために、読んだ本の内容を自分なりに整理し、より効果的にアウトプットすることの重要性を知った。 そうなんです。 まさに「記憶に残らない読書術」ばかりしてました。 3つ目の爆発は… 「100万貯金より100万円本を買って知識を得る」という考え方も教えてくれた。 本はそれ以上の価値があること。 自分自身の知識の底上げをする為に、お金を費やすことに躊躇することなく、積極的に本を買って読み、知識を得ることが重要であると学びました。 のちに年収を増やす事になると。 今までは、「貯金大好き」だったが、これからは、「自分に投資するぞ。」 と意気込む事が出来た事が感激。 4つ目の爆発は… 読んだ本のマーカーや付箋をつけて、本を汚く読むと言う。 そして一冊の本から、2倍搾る。 なんとも本なのに、美味しそうな話しだった。 最後の最大の爆発は、 読む目的を決める事。 「え~そんなこと考えた事もなかったです。」と私の心の声。 パラパラ読みをする事、そして何を学びたいか決めること。記憶に残したいなら、好きなページから読むワープ読み。 私は洋服が好きなので、 好きな洋服を買う時と似ているのかも、着て行く目的を決め、試着をして購入。 そしていよいよ、着てお出かけをする。 お出かけをすると、一緒に行った友人が、感想を述べてくれるし、こちらもここが気に入ったのよ!とか購入ポイントも話す! 「本もそれと同じなのですね。」 最後になりますが… 友人と本の感想を伝え合うことが出来たのです。 自分自身の考えを整理し、言語化する事で、新たな視点を得ることが出来とても嬉しかった。 又友人も話しを良く聞いてくれたことにも感謝です。 この本から得た考え方を実践することで、私は自己成長の機会を得たと思います。 今後も、本から学ぶことを大切にし、自分自身がより成長できるように、常に努力していきたいと思います。 この本を出版して頂き多くの事に気づかせて頂きありがとうございます。

Posted byブクログ