1,800円以上の注文で送料無料

安倍晋三 回顧録 の商品レビュー

4.3

72件のお客様レビュー

  1. 5つ

    35

  2. 4つ

    23

  3. 3つ

    8

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2023/03/06

愛してやまない安倍晋三先生の回顧録、巻末に時に会見に続き、岸田首相、菅義偉前首相、麻生太郎元首相の弔辞、そして、感動さえした野田佳彦元首相の追悼演説、誰もが心優しき柔軟な安倍先生を心から尊敬されています。

Posted byブクログ

2023/03/09

意外に、というと失礼かもだが、面白かった。 政治的立場によってだいぶ評価の変わる人ではあるが、日本の国益を全体的に考え、そして何より霞が関と戦ってきた、ということがよく分かる。 長期政権を築いたおかげで、外交で存在感を示すことができた。ゆえの、トランプ氏ら各国首脳への評価が実...

意外に、というと失礼かもだが、面白かった。 政治的立場によってだいぶ評価の変わる人ではあるが、日本の国益を全体的に考え、そして何より霞が関と戦ってきた、ということがよく分かる。 長期政権を築いたおかげで、外交で存在感を示すことができた。ゆえの、トランプ氏ら各国首脳への評価が実に興味深く読める。

Posted byブクログ

2023/03/03

故安倍晋三元総理が2012年の第1次安倍内閣から第2次安倍内閣の2020までで体験したことをインタビュー形式で著した貴重な一冊です。長期政権を率い、アベノミクス、集団的自衛権の行使容認や様々な重要法案の制定で起こったことがや、G7などでの海外の首脳たちの人柄など具に著されていて目...

故安倍晋三元総理が2012年の第1次安倍内閣から第2次安倍内閣の2020までで体験したことをインタビュー形式で著した貴重な一冊です。長期政権を率い、アベノミクス、集団的自衛権の行使容認や様々な重要法案の制定で起こったことがや、G7などでの海外の首脳たちの人柄など具に著されていて目を見張るものがありましたし勉強にもなりました。その中でも印象的なのは財務省との対決です。「予算編成を担う財務省の力は強力。彼らは自分たちの意向に従わない政権を平気で倒しに来る」という安倍元総理の言葉からも、その恐ろしい伏魔殿ぶりは良く分かります。安倍元総理が亡くなってしまった今、貴重な資料となる本書は必読だと思います。

Posted byブクログ

2023/03/02

読みたい読みたいと思っていたが、どこの本屋さんでも売り切れ続出、やっとの馴染みの本屋さんで届いて今読み始めてます。前書きで既に泣きそう。

Posted byブクログ

2023/03/01

安倍総理にしか知り得ないことを知ることができてとても良かったです。トランプ大統領やプーチン大統領がどのような人物であったかもとても興味深かったです。

Posted byブクログ

2023/02/28

大変に話題になっている本であるようだ。手元の本を見ると「2023年2月10日 初版発行」で、更に「2023年2月20日 再版発行」となっている。予想以上の反響で、急いで刷り増ししたという情況が伺える。 首相経験者の事績や人物を語る評伝や伝記、当該人物をモデルとした主要視点人物が登...

大変に話題になっている本であるようだ。手元の本を見ると「2023年2月10日 初版発行」で、更に「2023年2月20日 再版発行」となっている。予想以上の反響で、急いで刷り増ししたという情況が伺える。 首相経験者の事績や人物を語る評伝や伝記、当該人物をモデルとした主要視点人物が登場する小説というようなモノは多々在ると思う。が、書き綴ったか、話したことを文字に起こすかで「首相経験者御本人の回顧談」が本になって登場するという例は、日本国内では余り無いような気がする。 本書は通算で3188日間、日本の憲政史上では現在時点で最も長く首相を務めた安倍晋三の回顧録である。1回に2時間程度の時間を取り、18回、計36時間に亘ってインタビューを重ね、御本人の言を文字に起こしたモノである。 全体に「問い掛けと応答」という体裁である。雑誌等で見掛ける、ややボリュームが在るインタビュー記事が折り重ねられているような雰囲気である。 冒頭、2020年に首相を辞任する前後の時期のことが振り返られ、以降は最初に首相に就任して1年余りで退陣した時の様子から、自民党が野党となっていた時期に総裁を目指し、そこから選挙に勝って政権を取り、首相として活動した中での様々な話題が概ね時系列に並ぶ。途中、首脳外交で接している外国指導者に関する挿話を纏めたような箇所も在った。 全般に「〇〇は如何ですか?」というような調子が排され、「XX年の〇〇の件はこういうように言われていましたね?」というような、遠慮せずに斬り込むような調子も在って、「安倍晋三政権の時代に、こういうのが在ったな…」とニュースを色々見た側としても記憶が蘇る感だった。 安倍晋三の2回目の首相就任以前、小泉純一郎首相の後は「日本の首相は殆ど毎年交替している??」という様子だったと思う。そういうことを想うと、安定的に首脳外交を展開して、各国の指導者達の間でも一定以上の存在感を示し得たということは存外に好かったのかもしれないと思える面も在る。 他方、「再チャレンジ」で野党党首から首相を目指した時は、民主党政権下で「損なわれた何か?」が在って、それを「取り戻すのだ!」という強い気持ちを持っていたのかもしれない。が、長く続けた中で、自民党政権の下で「損なわれた何か?」、または「看過されてしまった何か?」というようなモノが色々と在るのかもしれないというように、個人的には思わないでもない。 色々と語られている内容について、個人的には「本当か??」という程度に思ったモノも一部に在ったが、一つ感心した内容が在った。それは2回目の首相就任から長く活動出来たことに関して「1回目の“挫折”から立ち直ろうとして始めた」としていた点だ。5年程度で返り咲いた「再チャレンジ」ということになる。首相のような要職を務めるという大きなことではなくても、この「再チャレンジ」という考え方は、一寸大切であるような気がした。 巻末に色々な資料も収録されている。その中に、葬儀の際の菅義偉のスピーチ、国会での野田佳彦の追悼演説が在った。何れも評価が高かったスピーチだが、読んでみて好いと思った。 聞けば2022年前半に出版の準備が整っていながら「少し待て」となっていた本書であるという。安倍晋三が凶弾に斃れる羽目になってしまった後、御遺族たる奥様の了解も得て出版に踏み切ることになったそうだ。数奇な生い立ちの本かもしれないが、「安倍晋三政権の時代とは如何だった?何だった?」を考える重要な材料になりそうだ。現在も、未だ「安倍晋三政権の時代」の余韻の中に在るのかもしれない。だから本書は大きな存在感を放つのだとも思う。或いは「最も新しい“史料”」ということかもしれない。

Posted byブクログ

2023/02/27

安倍さんの功績、それによる評価、反対勢力の主張…それらは傍に置いて、過去を振り返る目的で読んだ。 回顧録というタイトルだが、実際は橋本五郎氏のインタビュー形式。ただ、橋本氏が余計な意見を言わない形で聞き取りをしているので、安倍さんの考えが存分に語られており、良いインタビュー内容...

安倍さんの功績、それによる評価、反対勢力の主張…それらは傍に置いて、過去を振り返る目的で読んだ。 回顧録というタイトルだが、実際は橋本五郎氏のインタビュー形式。ただ、橋本氏が余計な意見を言わない形で聞き取りをしているので、安倍さんの考えが存分に語られており、良いインタビュー内容だと思う。 明確な理論、政策、構想力がある政治家であったことが感じられた。 読了120分

Posted byブクログ

2023/02/25

発売日に即購入しました。印象に残ったことはたくさんありますが、3つあげます。一つ目は、内政についてです。同一労働同一賃金に関して、討論するうちに、野党の主張の方がもっともだと思ったという記述がありました。政策の是非はともかく、野党のいうことに耳を傾ける柔軟性を感じました。2つ目は...

発売日に即購入しました。印象に残ったことはたくさんありますが、3つあげます。一つ目は、内政についてです。同一労働同一賃金に関して、討論するうちに、野党の主張の方がもっともだと思ったという記述がありました。政策の是非はともかく、野党のいうことに耳を傾ける柔軟性を感じました。2つ目は外交についてです。首相任期を重ねるにつれて、例えば、サミットでの首脳との討論で、議論をリードしたり、険悪なムードになると雰囲気を変えるなどする記述がありました。安倍さんは世界の政治指導者の中で中心的な存在だったことが改めてわかりました。3つ目は残念なことです。公明党との連立の意義について、選挙の票の影響力の大きさについて記述がありました。安倍さんといえども、公明党の票の誘惑には勝てなかったのだと残念に思いました。外国資本、特に中国による土地購入の規制や、チベット、ウィグル人の人権侵害など、公明党が邪魔したせいで政府の政策が歪められたことについて、煮え湯を飲まされたことが何度もありました。もちろん安倍さんだけの責任ではありませんが、安倍さんでさえこの認識であるとするなら、この分だと、公明党の影響力を弱めることは当分難しいなとため息が出ました。他にも面白いエピソードがたくさんあり、一気に読みました。私自身、安倍政権に対して、不満に感じるところもありましたが、それでも、野党やマスコミに叩かれ、財務省に足を引っ張られながら、身を粉にして国家のために尽くしてくださったのだと、改めて偉大な指導者だったと感じました。日本国民全員におすすめです。

Posted byブクログ

2023/02/25

2023年7冊目。満足度★★★★☆ 2022年7月8日、選挙期間中に奈良で暗殺された安倍元首相 本書は生前に行った36時間にわたる非公開インタビューに基づく貴重な回顧録 政権の中で、当時、どの様な考えにより政策が遂行されたのか。また、米トランプ大統領(当時)を始めとする海外...

2023年7冊目。満足度★★★★☆ 2022年7月8日、選挙期間中に奈良で暗殺された安倍元首相 本書は生前に行った36時間にわたる非公開インタビューに基づく貴重な回顧録 政権の中で、当時、どの様な考えにより政策が遂行されたのか。また、米トランプ大統領(当時)を始めとする海外要人のエピソードなど、通常であれば該当者が現役を引退してからではないと披露されない話も多く、そのため、あまりにも機微に触れるとして刊行が一度は見送られていたのが本書である かなりのボリュームがある本書を通読して、改めて安倍氏が為した「仕事」の「質」と「量」の多さに敬意を表したい なお、もちろん、安倍氏にも影(マイナス)の部分があったが、日本や世界に残した功績の大きさの前にはそれは重要なことではないだろう 同時代を生きた全ての国民に読んでもらいたい本です

Posted byブクログ

2023/02/17

安倍さんは突然亡くなられたにも関わらず、このような回顧録が存在していたことは奇跡と言うべきであろう。 本当に面白い回顧録だった。長年に渡る政権運営において、安倍さんが何を考えていたのか、この本で少しでも知れることができて嬉しい。

Posted byブクログ