1,800円以上の注文で送料無料

彼女。 の商品レビュー

3.7

45件のお客様レビュー

  1. 5つ

    7

  2. 4つ

    16

  3. 3つ

    16

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/07/07

十人十色という言葉を思い出すような王道的な純愛、王道から外れていてるからこそ際立つその美しい恋など、似ている点がありつつもそれぞれがそれぞれの「恋愛」をしていて面白かった。

Posted byブクログ

2022/07/07

推し作家が沢山!ということで、手に取りました。 斜線堂有紀の話、内容は決して好きではないのに思い出してしまう。想いと痛さが上手く文章の流れに乗っていた。 「椿と遙」織守きょうや 帰国子女と委員長の友情のような愛情のような、すれ違いのような、ちゃんと絡んでいるような。半分ずつ語り手...

推し作家が沢山!ということで、手に取りました。 斜線堂有紀の話、内容は決して好きではないのに思い出してしまう。想いと痛さが上手く文章の流れに乗っていた。 「椿と遙」織守きょうや 帰国子女と委員長の友情のような愛情のような、すれ違いのような、ちゃんと絡んでいるような。半分ずつ語り手変わり、そこも二人の目線わかってもどかしい感じで良かった。 「恋澤姉妹」青崎有吾 あまり完結しないネタ(恋澤姉妹)を孕みつつ格好良いバトルアクションのある、少年マンガのような展開。でも、主人公が突き進む気持ちの原動力は上手く集約されて終わる。 「馬鹿者の恋」武田綾乃 百合小説!普通の高校生の想い想われライバル出現。油断大敵。 「上手くなるまで待って」円居挽 小説書きが上手かった私、大学のサークルで文藝バトルしても連戦連勝。大学ではいつも超美人の繭先輩と一緒だった。でも今は普通の社会人。みんなにプロになると思われていたのに。繭先輩ともなぜ連絡とりあってないのだろう? 日常の謎っぽい話の流れで読ませてくれる。タイトルが話の中でよく効いているのも、短編として○。 「百合である値打ちもない」斜線堂有紀 ゲームのプロプレイヤーとしてチームを組んでいるノエとママユ。ノエはとにかく美しい。実況などでもそれが沢山書き込まれる位。ママユの気持ちとやることと、ノエのママユに対する態度の小説内バランスが読み手の的を微妙に外すような気持ち悪さは流石です。ただ、これ以降軽く性描写入って来るので、この本は中学でも要検討かと。 「九百十七円は高すぎる」乾くるみ 共通の先輩に憧れる私と敦美。ある時先輩が買ったものを偶然聞こえた会話から推測して手に入れようとする。 「微笑の対価」相沢沙呼 高校で知り合って仲良くなる女子二人…というまでは椿と遙ににてるけど、この二人はもっと倒錯というか、道を踏み外していきます。危うさでハラハラして読みました。ミステリーとか怖い系苦手な人は向いてないです。あと、城塚翡翠登場してるのね…。人に言われるまで気づかなかったわ。

Posted byブクログ

2022/06/12

好きな作家さんばかりだったので初めて百合小説と言うジャンルを手に取った。 円居先生、織守先生のがお気に入り。

Posted byブクログ

2022/08/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「椿と悠」と「馬鹿者の恋」が好き。「馬鹿者の恋」は刺さるね。戦闘ものは苦手。「九百十七円は高すぎる」で「「おかえりんこー」で嵌められた」という表現に「うまい」と膝を打った。「微小の対価」は圧巻。黒髪ロングの紫乃は「リコリス・リコイル」井ノ上たきな、「響け!ユーフォニアム」高坂麗奈みたいなイメージ。『君の膵臓をたべたい』的なひっぱりと、ラスト前の二人の結末と、楽屋裏の最後の章でドキドキが増す。「若い占い師」であちらの作品に繋がりそうな予感。先の話としての快刀乱麻の展開があったら面白そう。表紙絵は「九百十七円は高すぎる」がかわいい。北白川たまこか千反田えるのイメージ。

Posted byブクログ

2022/05/16

百合のこと好きだから買ったけど、一つ一つ読んで行くうちに帯に書かれてる「百合ってなんだろう」を考えた。二人が幸せなハッピーエンドばかりかと思ってたけどそうではなくて女同士の感情の探り合いにドキドキハラハラした。個人的には円居挽の「上手くなるまで待って」と斜線堂有紀の「百合である値...

百合のこと好きだから買ったけど、一つ一つ読んで行くうちに帯に書かれてる「百合ってなんだろう」を考えた。二人が幸せなハッピーエンドばかりかと思ってたけどそうではなくて女同士の感情の探り合いにドキドキハラハラした。個人的には円居挽の「上手くなるまで待って」と斜線堂有紀の「百合である値打ちもない」が好き。あとこれはなんとなく思ったことなんだけど片方がとんでもない美人で普通の子がドギマギするのが多かった印象………普通の子同士とか美人な同士とか逆に美人がドギマギするのも読みたかったなと思った。

Posted byブクログ

2022/05/10

どの物語もとても切なく、愛おしいものばかり。「百合小説」とか意識する必要も全く無しでそれぞれの世界に引き込まれました。 斜線堂有紀先生の「百合である値打ちもない」、相沢沙呼先生の「微笑の対価」が特にお気に入りです。 イラストもとても良かったです。

Posted byブクログ

2022/04/25

百合って結局何なんでしょう。 それを知りたくて読んだのにもっとわからなくなっちゃった。 でもどれも面白かったです! 恋澤姉妹のインパクトが強かった。

Posted byブクログ

2022/04/24

【椿と悠】お互いがそれぞれ知らない間に相手のためを思って行動しているがその行動がズレている。その感情の行き違いが百合という悶える作品を表現するのにふさわしいとわかっているかのように…心躍った。 【恋澤姉妹】なんで殺し屋が最強の姉妹を追っているのかと思いながら読み進めていたら観測者...

【椿と悠】お互いがそれぞれ知らない間に相手のためを思って行動しているがその行動がズレている。その感情の行き違いが百合という悶える作品を表現するのにふさわしいとわかっているかのように…心躍った。 【恋澤姉妹】なんで殺し屋が最強の姉妹を追っているのかと思いながら読み進めていたら観測者が出てきたり介入しすぎて姉妹に殺される人間が出てきた時点でこれは百合を観測したり百合の間に入ろうとした人間が死ぬという表現の一つだと理解し百合を殺し合いで表現するとは思っていなかったのでやられた。 【馬鹿者の恋】相手からいつまでも好かれていると慢心していると転校生などの突発的理由により足元掬われるから大切な人は大切だと伝えておきたいね。 【上手くなるまで待って】憧れが憎しみに変わることも恋心に変わることもある。 【百合である値打ちもない】プレイスキルそこそこの美人とプレイスキル強強の芋女ゲーマーの話。美人が芋女に惚れるがメディアへの露出が高くなるにつれて芋女が整形を決意する。「整形してくれて嬉しかった」は残酷だけど本音だよなぁ。 【917円は高すぎる】さすがに円の計算が割合を占めすぎ。もうすこし心理描写してくれ。 【微笑の対価】魔性の女に人生めちゃくちゃにされたいよなぁ!

Posted byブクログ

2022/04/19

「百合」がテーマの短編集。 相手の反応をみて色々推測したり戦略を立てたり。 いろいろな表現やパターンがあって楽しめた。 「恋澤姉妹」「上手くなるまで待って」が個人的には好き。その人にしかわからない想いが通じるところがいい。

Posted byブクログ

2022/04/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「百合とは?」という問に対する、各著者による回答。 シスターフッド、恋愛、暴力など様々な形が存在することを感じた。 自分の固定観念を覆されたような作品も多くあった。

Posted byブクログ