1,800円以上の注文で送料無料

こうやって、考える。 の商品レビュー

3.8

72件のお客様レビュー

  1. 5つ

    12

  2. 4つ

    29

  3. 3つ

    23

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/09/11

考え方が短くまとめられている。すぐ読めて分かりやすい。 think しゃべらない 超随意的思考に任せる 無駄なノートは取らない 見出しがつくもの、つかないもの life 空白の時間を持つ read 乱読する creation 話し聴く能力を育てる

Posted byブクログ

2022/09/05

本を読むな!頭デッカチになるな! 他人の考えに染まるな! って書いてある本。 ブクログで「読むな」な本に★5つは勇気がいるなぁ笑 前後の文が無いので言わんとする事が分かりにくい箇所。 同じ事が言い方を変えて何度も出てくるのがイマイチ。 だけれども、影響されてしまった。実践した...

本を読むな!頭デッカチになるな! 他人の考えに染まるな! って書いてある本。 ブクログで「読むな」な本に★5つは勇気がいるなぁ笑 前後の文が無いので言わんとする事が分かりにくい箇所。 同じ事が言い方を変えて何度も出てくるのがイマイチ。 だけれども、影響されてしまった。実践したくなってしまった。 これはこの本の「悪い」影響?

Posted byブクログ

2022/08/30

タイトルに惹かれて読みました。 1ページ1ページで完結するので読みやすかったです。 考え方のひとつとしてってところでした。 共感できる部分も多数あったので、よかったかなと感じてます。

Posted byブクログ

2022/08/28

こうやって、考える。 著:外山 滋比古 簡潔は智の真髄 ということわざが、長大文化のイギリスにあるのがおもしろい。 本書は、発想力や思考力を磨くヒントになるような箴言集を、これまでの著作から抜粋してつくられたものである。 構成は以下の7章から成る。 ①発想力を鍛えるヒント ...

こうやって、考える。 著:外山 滋比古 簡潔は智の真髄 ということわざが、長大文化のイギリスにあるのがおもしろい。 本書は、発想力や思考力を磨くヒントになるような箴言集を、これまでの著作から抜粋してつくられたものである。 構成は以下の7章から成る。 ①発想力を鍛えるヒント ②思考のプロセス ③思考力を高める方法 ④知性を磨く生活 ⑤思考につながる読書 ⑥発想が豊かになるおしゃべり ⑦未来を創るヒント 考えるプロである「思考の整理学」の著者の金言が集約された一冊。奇をてらったことは書かれていない。机上の空論ではなく、活きたアイデアを生むために誰もが出来て誰もができることが紹介されている。 過去を否定するわけではないものの、大切なことは過去の知識だけではなく、これからをどう生きるか、その生活の中で身に付けるモノこそが知恵であり、活きたアイデアとなる。 ゴールデンタイムである朝の話やメモをとることの重要性や昼寝から得られるメリット等、難しいことではなく、学びや学びを活かす生活をわかりやすく紹介されている。 考えるプロも基本の考えるを集約して継続して一貫して行っているからプロになっており、それは難しいことではなく、やるかやらないか、続けるか続けないかだけなのかもしれない。

Posted byブクログ

2022/08/18

思考の整理学を著した外山先生の切り抜きエッセイ。さまざまな本誌を読む前にこれを読んでもらったら、外山先生の本も読みたくなるのではと。

Posted byブクログ

2022/08/10

真正面からものを考えすぎていたと反省。忘れることも大切に。もっと身体を動かそう。もっと人と話がしたい。

Posted byブクログ

2022/08/07

知識を得たり、思考を深めたり、、、もっとカジュアルに、柔軟に捉えた方が人生楽しめるよね、と思えた一冊。シンプルな言葉たちの羅列なので自分の行動と照らし合わせながら読むのが良いと思います☆

Posted byブクログ

2022/07/18

短い文章こそ心を打たれる(考えるから) 経験や考えをそのまま記憶せず、 一般化、普遍化してことわざのように拵える。(こしらえる) 忙しいときこそ遊ぶ 忙しくて心にかかることが多いときこそ遊ぶ必要がある

Posted byブクログ

2022/07/07

んーなんか、自分にはしっくりこない 面白いこと書いてると思ったところもあるけど、 ひっぱってきて、少ししか書かないんじゃあ引っ張ってきた方を読んだ方が面白いのではと思ってしまった それを考えるのが目的かもしれないけど、上手くつかみきれなかった

Posted byブクログ

2022/06/28

1.最近、ジャンルに囚われない考え方を必要とする機会が多く、外山さんの本はまさにピッタリだったので読むことにしました。 2.考えることはふとした時に起こります。情報が溢れている現代では知識を得ることだけが目的となり、発想を加える余裕がなくなってます。 本書では、考え方という考え...

1.最近、ジャンルに囚われない考え方を必要とする機会が多く、外山さんの本はまさにピッタリだったので読むことにしました。 2.考えることはふとした時に起こります。情報が溢れている現代では知識を得ることだけが目的となり、発想を加える余裕がなくなってます。 本書では、考え方という考えるよりも前段階の入門書として作られてます。 3.空白を作ること、欲張りすぎないことが今の自分には足りないのだと思いました。仕事以外のプライベートが充実し始め、ゆっくりする時間が欲しくなるものの、どこか忙しさに満足してしまっている自分もいました。大切なのはアイデアを生み出して自分を成長させることだと改めて実感しました。

Posted byブクログ